2学期が始まりました。暑い毎日が続きそうです。夕方は一日の疲れが出やすい時間帯です。交通安全を心がけ、健康に過ごしましょう。

展覧会児童鑑賞日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年の作品に対しても関心が高く、それぞれの学年から特に印象に残ったものや自分も作ってみたいもの等の視点から鑑賞しました。

展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(金)。展覧会の児童鑑賞日でした。

今年度最後の花の丘活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの笑顔がたくさん見られる活動になりました。今日まで安全に楽しく活動を実施できたのは花の丘友の会のみなさま、保護者ボランティアのみなさまのおかげです。ありがとうございました。

23日 もっと麻婆をおいしく作りたい!

画像1 画像1
給食を出し終わった午後の時間。調理室では
麻婆豆腐をさらにおいしく作るための会議が
開かれていました。
今までの麻婆豆腐もまずいわけではないので
すが、本場の麻婆豆腐にもっと近づけたいと
考えていたのです。
豆腐の形が崩れてしまっているから、豆腐を
かえてみますか?
いや、味の決めてになるだしの量や調味料の
種類をかえてみては?
辛さが足りないのでは?
検討会では、様々な意見が飛び交いました。
そして話し合いの結果、今回は豆腐の量を少
し減らして、肉とだしや調味料を増量するこ
とにしました。
また、豆腐は形が崩れないように丁寧に扱い、
軽くゆでてから荷崩れがしにくいように工夫
をしました。
結果、写真でもわかるくらい、お肉が目立つ
麻婆豆腐が完成!食べごたえがあったので、
子供も大人も満足できる一品となりました。
しかし、今回麻婆豆腐は色々と料理の方法で
味が変わることや、豆腐の形をかえることで
食感に大きく差がでることなどがわかりました。
もう少し研究をして、さらにおいしい麻婆豆
腐作りにチャレンジしたいと思います!

22日 チリビーンズごはんって何ですか?

画像1 画像1
給食委員会の人は毎日給食の時間に献立の
放送をしてくれます。今日は放送の原稿を
読んでいたお友だちがチリビーンズごはん
のチリって何だろう。。。と疑問を持って
くれたようです。
「チリは辛いものを意味する言葉で、チリ
ソースといえば、唐辛子が入った辛いソー
スのことをいうんだよ」
そういうと、
「だからチリビーンズは少し辛いのか。」
と納得してくれたようでした。
チリビーンズはもともとアメリカの料理で、
唐辛子を英語でいうと、chili(チリ)や
レッドペッパーとよばれます。つまり、チ
リビーンズご飯は、「お豆がはいったピリ
からご飯」ということになります。
名前の理由を理解した上で、放送委員の人
が上手に献立の放送をしてくれたおかげも
あってか、ランチルームでは、今日も見事
きれいに完食してくれました!

21日 だしが命のきつねうどん

画像1 画像1
今回はだし屋さんと相談して、プロのうどん
屋さんに負けないくらい、だしが利いたおい
しいきつねうどんを作るため、1ヶ月以上前
から色々と相談して本番に挑みました。
調理当日、正門には朝からカツオだしのいい
香りが広がっていました。
子供たちも敏感にだしの香りを嗅ぎ分け、
「先生、今日はきつねうどんだよね!楽しみ
です!!」
と声をかけてくれました。楽しみにされるっ
て嬉しいことですね!
調理室では、だし屋さんが教えてくれたよう
に調理を進め、だしの香りが鼻の奥まで届く、
とてもおいしいきつねうどんが完成しました。
いける!料理をだす準備は万端です!
いよいよ給食を子供たちに届けるとき。
食缶を開けた子供たちは、
「うぅわ!すごぃおいしそ〜〜!!」と大興
奮!給食の時間が始まってわずか15分でき
れいにうどんはからっぽになりました。すご
い人気!
だし屋さんとのコラボ給食は今回大成功でし
た。だしにこだわる千歳台!次は11月にだ
し屋こだわりのラーメンに挑戦したいと思い
ます。お楽しみに!

今年度最後の花の丘活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(木)に花の丘活動がありました。今日の活動はチューリップの球根を植えることです。花の丘友の会のみなさんが準備をしてくださいました。

11月10日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の3-1の授業風景です。
手作り風車を使って風の力の勉強中。

社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、最後の見学場所である世田谷市場に行きました。市場の役割やせりのしかたなどを教わりました。実際にせりの「手やり」をやらせていただくなど、とても楽しく学習することができました。

社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日に雨が降ったので、等々力渓谷の中まで行くのは断念しましたが、等々力不動尊を見学しました。昼食は砧公園で食べました。食後に少し休み時間を設けると、みんな嬉しそうに仲良く遊んでいました。

社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足とは違い、社会科見学は移動教室なので、子供たちはみんな見学したことや説明していただいたことをメモしながら学習しました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(月)、社会科見学に行ってきました。天気予報は雨でしたが、なんとか降らずに実施することができました。日頃の行いの良さでしょうか。最初の目的地である浄真寺では、美しい紅葉が見られました。

青空給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(金)青空給食がありました。雲一つない「青空」の下で食べる給食はいつもよりさらにおいしく感じました!

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷市場の見学。まず市場の説明を受けました。その後、花のセリ、野菜のセリの現場を見学しました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食後にお休み時間。でも子供たちは休みません。広い公園を走り出します。走ることは辛いことではなく楽しいことなのですね。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧公園で昼食です。幸いに雨も降らず、あたたかく、美味しそうにお弁当を食べています。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
等々力不動を見学しています。国分寺崖線の端にあたる境内から等々力渓谷をのぞくように周囲を眺めています。
雨は上がり気温もあたたかく見学にはちょうど良い天候となりました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
九品仏の中をお坊さまに丁寧な案内をしていただいています。御堂の中に入るときはきちんと靴を揃えました。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
九品仏浄眞寺の見学をしています。まだ紅葉はしていませんが、とても立派な境内です。

20日 ナシゴレンってなんだろう〜?

画像1 画像1
今日はインドネシアの料理、ナシゴレン
です。
和食では使わないような調味料を使って
作るため、子供たちは嗅いだことがない
においがする!といってやや興奮してい
ました。
(何度か給食では出したことがあるので
すが、、、)
香りだけではおいしさはわかりません。
「さぁ、食べてごらん!」
そういって促すと、一口食べた男の子の
目が丸くなって一言、
「っんまぃ!!」
元気な声で答えてくれました。
それにつられて、周りのおともだちも次
々にパクリ。あっという間にランチルー
ムはうまいの声でいっぱいになりました。
あまり食べなれない味だから、苦手な子
もいるかと心配しましたが、どうやら3
年3組のみんなは美味しく食べられたよ
うで安心しました。
海外の味に触れる機会をこれからも持て
るように工夫していきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
給食
2/1
(月)
チキンカレーライス
わかめサラダ
果物
2/2
(火)
ごはん
ひじきのふりかけ
豆入り筑前煮
澄まし汁
2/3
(水)
ごはん
いわしのガーリック焼き
カリカリ油揚げと野菜のおひたし
雪見汁
2/4
(木)
ツナと鶏肉の混ぜご飯
豆腐汁
果物
2/5
(金)
麻婆豆腐丼
白菜の春雨のスープ
果物

学校だより

学校経営

学校評価