あいさつ週間です。元気に気持ちの良いあいさつを!笑顔がいっぱい増えますね。

12/12 もちつき会(3年生)

12月12日(土)もちつき会が行われました。
地域の三土代会の方々にもちつきを教わり、一人ひとりもちつきの体験をしました。三土代会の方々がつく様子は、とても迫力があります。でも、いざ体験してみると、アゲヅキを持ち上げることで精一杯の三年生。できたおもちはよくこねられていて美味しく仕上がっていました。もちつきをされた方々の努力を感じます。
よい体験になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/12 第49回代田もちつき会

 毎年、三土代会の皆様にお世話になっている、代田もちつき会も今年度は、49回目となりました。
 晴天の中、体育館横のボイラーからは、もち米を炊いているいい香りが漂い、早くお餅つきしたい、食べたいという気持ちになりました。
 三土代会の方の実演のあと、各学年じっくりと餅つき体験ができました。毎年学習しているだけあり、学年が上がるにつれ、つき方が上手になってきているなと感じました。
 最後は4年生の代表が、三土代会の皆様にお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 生活科「つくってあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2時間目の生活科の時間に1年生を招待して「おもちゃ大会」を行いました。
丁寧に遊び方を教えたり、困っている1年生に「大丈夫?」と聞いたりする2年生はとても頼もしかったです。今まで一生懸命準備してきた成果を出し切ることができました。

12/11 縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の縦割り班活動がありました。
雨もやみ、校庭を使う班も楽しく遊びました。
集合が早くなってきたので、遊ぶ時間も増えてきて、どこの班も楽しそうでした。

12/10 ランチルーム給食(2年生、4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年2組と4年1組のランチルーム給食でした。テキパキ配膳する4年生に負けじと2年生も頑張っていました。会話も弾み、楽しい時間となりました。

12/9 ランチルーム給食(2年生・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(水)は、2年1組と4年1組がランチルーム給食の日でした。今日の献立は、2年1組のリクエスト給食ということもあり、みんな給食を楽しみにしていました。楽しそうに会話をする姿が微笑ましかったです。

12/9 光明交流(6年生)

9日(水)、6年生は、光明特別支援学校に行ってきました。4年生からの交流も今年で最後です。
今回は代田小の光明交流実行委員の人たちが中心になって進め「じゃんけん列車」と「もうじゅう狩り」のゲームを行いました。最後は「空も飛べるはず」歌のプレゼントをしました。最後の交流会は楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)欠席状況のお知らせ

【保健室から】 12月9日(水)

 現在の学校感染症は、
   マイコプラズマ肺炎と溶連菌感染症です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 持久走大会

 絶好の運動日和となりました本日、羽根木公園で、持久走大会が開催されました。
 これまで、マイチャレンジタイムや体育の時間、またご家庭で練習してきた力を、本番でどれだけ発揮できたでしょうか。
 体育朝会では、校長から「ルールを守る」「自分のペース」「無理をしない」という目当ての提示がありました。
 一生懸命走る姿は、とてもほほえましかったです。今年度は、毎回30名ほどの保護者の方にコース全体の安全見守りをお願いすることができました。貸し切ることのできない公園ですが、子どもたちに安全で安心にレースをさせることができました。大変感謝申し上げます。
 これからも持久走だけでなく、様々な運動を好きな子になってほしいと願っています。
 体調不良等で参加できなかった子どもたちには、次のチャンスでまた頑張ってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 社会科見学〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日に社会科見学に行ってきました。見学場所は国会議事堂と日本科学未来館です。
 国会議事堂では、子ども読書推進法案について議会のプログラムをたいけんしました。
 日本科学未来館では、最先端の技術のものをたくさん見ることができました。

12/1 和太鼓教室(6年)

 本日は音楽の授業の一環で、和太鼓教室がありました。太鼓の名前やなにでできているかなどのお話のあと、実際に太鼓を叩きました。一人で叩くのとは違い、みんなで同じリズムをきざむのに難しさを感じながら、楽しそうに体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 縦割り班遊び

 昼休みに縦割り班遊びがありました。6年生のリーダーの進め方もスムーズになってきて、どの班も楽しそうに遊んでいました。
 自分の班の場所、メンバーも覚えてきて、迷子になる子もほとんどいなくまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 全校朝会(副校長)

 今日の全校朝会は、まず、校長から表彰児童の紹介がありました。
 次は、副校長からの話でした。
 副校長は、大学受験に向けた声楽の勉強中、高齢の先生とのエピソードから、先生の素晴らしいところを学ぼうと考えるようにした。
「我以外皆我師」という言葉がある。友達や先生のよいところ、すばらしいところをどんどん吸収してほしい。それが自分を高める一番の近道だという話でした。

11/21 ビバ代田〜合唱発表会〜

画像1 画像1
 代田小学校の大きな行事の一つである「ビバ代田」が無事終わりました。
 どの学年も、精一杯力を出し、すばらしい歌声をひびかせていました。大きな拍手をもらった子どもたちは、達成感ある表情で舞台を下りていきました。他学年の歌声に感動して涙した児童もいたそうです。大きな行事をやり遂げ、また一つ成長した子どもたち。来年もご期待ください。

11/26 生活科「リースづくり」(1年生)

生活科の時間で、朝顔のつるで作ったリースに飾り付けをしました。迷わずに付けている子もいれば、迷いながら試行錯誤を繰り返して作っている子もいましたが、どの子も素敵なリースが出来上がりました。
保護者の皆様には、飾りのご準備、また学校公開でご来校いただきお手伝いいただいた方も多く、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 スケルトンのごみ収集車「カティ」登場!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科でごみについての学習をしてきました。そのまとめとして、今日は清掃事務所方とごみの学習用の収集車「カティ」が代田小学校に来てくれました。お話を聞いたり、ごみ収集車の操作体験をしたりしました。「分別の大切さ」を改めて考えさせられる時間となりました。

11/21 4年生 食育出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、食育の出前授業がありました。「なぜ給食に牛乳が出るのか」など、牛乳について学びました。その後、バター作り体験を行いました。体験を通して、「味を変えることで苦手なものでも食べやすくなる」ということを学びました。

11/21 ビバ代田 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビバ代田、図工作品の展示は21日(金)〜26日(木)の4日間です。21日(金)は児童鑑賞日ということもあり、児童が全学年の作品を見ました。他学年の作品を見て、よい刺激をもらったことと思います。

11/21 ビバ代田 幕開け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日、22日はビバ代田です。幕開け集会では、代表委員会のみなさんの司会のもと、各学年の代表者が、図工作品と合唱曲について紹介しました。

11/25 パブリックシアターの方との学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷区のパブリックセンターの方をお招きして、教科「日本語」の学習をしました。「ものになりきってみよう」ということで、歯ブラシやフォークなどになりきり身体で表現しました。2人組や3人組で傘を表現したり、リンゴを表現したりしました。児童は、とても楽しく学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1
(月)
委員会
2/2
(火)
光明交流6年
2/3
(水)
午前授業
2/4
(木)
B時程 代表委員会・縦割り長会 ALT来校 学校保健委員会
2/5
(金)
新1年生保護者会

学校だより

学校評価

学校公開等予定

保健