瀬田小学校のホームページにようこそ!

5年生社会科見学出発です

おはようございます。
今日は、今学習している自動車工場はじめ、科学館では、これからの科学に触れてきます。写真撮影禁止の場所が、多いので、ご承知おき下さい。

10/19(金) 社会科 5年生

 「自動車づくりにはげむ人々」の学習です。

 世田谷区教育研究会社会科部の先生たちも参観しました。
 写真を見ながら学習問題に対して自動車がどのようにつくられているのか予想します。
 様々な意見が出ました。

 明日の社会科見学では実物を見ることができます。実体験への意欲が高まる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(月) 今日の給食

画像1 画像1
秋の香りご飯 牛乳 すまし汁 卵焼き

☆今日は、栗、さつまいも、しめじ等、秋が旬の食材がたっぷり入った混ぜご飯でした。さつまいもは素揚げにしてから混ぜたので、形が崩れなかったです。

10/19(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/19

10/17(土) 玉川神社祭礼

 今日と明日は瀬田玉川神社のお祭りです。

 子ども神輿や山車が出ています。瀬田小の子どもたちもたくさん参加しています。
 みんな元気いっぱいかついで引っ張って、笑顔満面です。

 行く先々でお菓子や飲み物がふるまわれます。
 地域の方々に見守られ、瀬田小の子どもたちは育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(金) 今日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 野菜の中華味

☆今日は久しぶりの揚げパンで、みんな喜んでいました。また、今日のスープの肉団は、節約のため、肉を少し減らして豆腐を入れてみました。豆腐が入っていることにはみんな気付かず、いつもより柔らかい肉団子になりました。

10/16(金) あいさつ運動

 3・4年生が当番です。5年生のボランティア参加の2名もがんばっています。

 今日のあいさつ当番は本当に元気です。
 登校してくる児童からも元気なあいさつが聞かれました。

 常に「よりよく」していこうという姿勢でみんながんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/16

10/15(木) 外国語研修

 外部講師を招いて教員が英語の研修を行いました。
 
 ゲームやチャント、歌、どのように指導すればいいのか自分たちでやりながら学びます。

 楽しく学ぶ、この大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15(木) 体育 4年生

 マット運動の学習です。

 体ほぐしの運動から始まりました。
 前転、後転、みんなよく取り組んでいます。
 手の位置、頭の入れ方等、気を付けるポイントを意識してがんばっていました。

 とても温かい雰囲気でみんな笑顔の体育でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/15

10/13(水) 校内研究 3年生

 「風やゴムのはたらき」の学習です。

 体育館でゴムを動力にした車を走らせて、ゴムのはたらきについて学びます。

 みんな一生懸命、実験を工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(水) 今日の給食

画像1 画像1
塩麹焼肉丼 牛乳 みそ汁 梨

☆今日は塩麹に豚肉を漬けこんだものを炒めた、焼肉丼でした。塩麹を肉や魚に漬けこむと、素材のうま味が増します。塩麹にはうま味と甘味があるので、味付けはほとんど塩麹だけで済みました。

10/14(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/14

10/13(火) 水道キャラバン 4年生

 水道キャラバンの授業です。

 私たちが毎日飲む水がどこからきているのか。
 どのように飲める水になっているのか。

 ビデオや実験で学びました。
 身近な水からたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(火) 今日の給食

画像1 画像1
しめじご飯 牛乳 チーちく磯辺揚げ 豆腐汁 

☆今日のチーちく磯辺揚げは、ちくわの穴の中に棒チーズを詰めて、衣をつけて揚げました。チーズが竹輪からはみ出てしまいましたが、プロセスチーズだったので溶けませんでした。

10/13(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
10/13

10/10(土) 瀬田こどもフェスティバル

 瀬田こどもフェスティバル開催中です。

 3〜6年生までの児童が工夫を凝らしたお店を出します。
 もぐらたたき、お化け屋敷、割りばしでっぽう、迷路、さまざまです。
 短時間でよく準備したなあと感心します。

 1・2年生はお客さんとして楽しみます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(土) 土曜授業日

 今日は土曜授業日です。

 朝の登校時にはおやじの会のみなさん、PTAの方々が子どもたちの見守りをしてくださいました。
 ありがとうございました。
 
 瀬田こどもフェスティバル開催中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9(金) 家庭科 6年生

 エプロンを作っています。

 「生活を楽しくしようソーイング」という単元です。
 みんな一生懸命やっています。
 早く終わった児童は先生役で教えています。
 互いにかかわることで学びが深まります。

 色とりどりのエプロンができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29