高齢者疑似体験(2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の高齢者疑似体験が本日行われました。

体が自由に動けない装具を身につけ、高齢者の気持ちになっての体験をしてみました。

買い物に行くときの不安や、新聞を読むときの苦労等を通して、高齢者に対する理解について学びました。


ふれあいドッヂボール、ふれあい読み聞かせ(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学2年生が、太子堂小学校の小学3年生に「ふれあいドッヂボール、ふれあい読み聞かせ」を行いました。

中学生も小学生も温かい雰囲気の中、無事に終えることができました。

おわかれメッセージ(2月1日)

画像1 画像1
小学校5,6年生の児童が、2年間共に過ごした中学生に向けて感謝のおわかれメッセージを昇降口に掲示してくれました。

小中おわかれ会(2月1日)

今月、いよいよ太子堂小学校の新校舎が完成し、小学校は2年間の太子堂中学校での生活を終え、新校舎に引っ越しをします。

引っ越しを前に、本日「小中おわかれ会」が行われました。小中学校のそれぞれの代表による挨拶、お互いの合唱発表の後で、中学生が教室までの通路の左右に並び送り出す中を退場していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5
(金)
高齢者疑似体験(1)
2/9
(火)
ふれあい挨拶デー
2/10
(水)
安全指導
職員会議
2/11
(木)
建国記念の日