5年 NHK放送体験クラブ2

会場のスタジオに行くと、普段は実際に番組作りをしているNHKのスタッフの方々が勢ぞろい。自己紹介をしてくださったあと、放送体験活動が始まりました。まず最初に代表児童が出て実演しながら、放送技術の紹介です。写真はクロマキーです。子供たちが魔法のじゅうたんに乗って世界中に飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 NHK放送体験クラブ1

19日(木)、5年生が「放送体験学習」のため、渋谷のNHK放送センターに出かけました。朝早く登校してきた5年生。7時45分に学校を出て、二子玉川駅から朝のラッシュアワーの田園都市線に乗って渋谷まで行きました。満員電車には、さすがに元気な子どもたちもびっくりしていました。でも、周りの人たちに迷惑がかからないように、電車内のマナーを守ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

校庭を見渡すと、運動に親しんでいる子がいっぱい!1・2年生に人気なのは、登り棒・雲梯・鉄棒など固定施設を使った運動遊びです。登り棒では、靴を脱いで一生懸命登っています。2本使って回転している子もいます。近くに行って「すごいね!」と手をたたいて褒めると喜んで何度も見せてくれました。逆さ感覚、腕支持感覚などの運動感覚を遊びを通して培っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会 3・4年

今日の体育朝会は、リズム縄跳びを行いました。はじめに、返し跳びの跳び方を学び、練習しました。少し難しかったようです。音楽がかかると、リズムに合わせて気持ちよく跳んでいる子どもたちがたくさん!体育の授業や休み時間に取り組んでいく中で、さらに上達していくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
中華丼 大豆とじゃこの甘辛揚げ
早香 牛乳

原材料の産地
にんにく、ねぎ・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
はくさい、チンゲンサイ・・・茨城
豚肉・・・神奈川
エビ・・・インド
イカ・・・ペルー
早香・・・熊本
ちりめんじゃこ・・・タイ

学び舎の日(瀬田小授業参観)

各学期に1回ずつ設定されている「学び舎」の日は、「世田谷9年教育」を推進するため、各学び舎で実施しています。多摩川の学び舎として、今回は、瀬田中学校と二子玉川小学校の教員が、瀬田小学校全学級の授業参観をする形で行いました。授業を見せてもらった後、教科部会にわかれて、授業について意見交流をしたり、各校の教育の現状について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
ドライカレーサンド 牛乳 野菜スープ ホワイトゼリー

原材料の産地
たまねぎ、じゃがいも・・・北海道
にんじん、パセリ・・・千葉
キャベツ、豚肉・・・神奈川

運動タイム2

担任も子どもたちと一緒に走って、汗を流していました。よいお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動タイム1

毎週水曜日の中休みの最後の5分間で行う「運動タイム」。展覧会の準備等でしばらく休んでいましたが、18日(水)、久しぶりに行いました。校庭のようすです。午前中は用意天気に恵まれ、子どもたちが校庭でいきいきと走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育朝会2

後半は音楽に合わせて、いろいろな跳び方に挑戦です。前跳び、後ろ跳び、交差跳び、後ろ交差跳び、後ろあや跳び、二重跳び・・・最後は今日練習した側振跳びです。家でも手軽にできるなわ跳びです。楽しんで体を動かし、体力向上と健康増進に役立ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 体育朝会1

18日(水)は5・6年生の体育朝会を行いました。昨晩降った雨が上がり、水はけのよい本校校庭はしっとりとして、なわ跳びにはちょうどよい状態でした。軽く準備運動をして、今日のテーマの「側振とび」の見本を6年生が見せてくれました。見事な技を見た後、みんなでトライしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

この日の訓練は、火勢が強まり、校庭では危険でありさらに消防作業に支障をきたすという判断を想定して、二次避難場所への移動の訓練をしました。この日は国道246号線下の「花みず木公園」への避難です。おしゃべりをせずに整然と落ち着いて避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

17日(火)4校時、避難訓練を行いました。理科室から出火という想定で、最初に校庭に避難しました。防災ずきんをかぶって、ハンカチで口と鼻をおさえながらの避難です。「お・か・し・も」の約束を守ってしっかり行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバムの写真撮影

6年生が卒業アルバムに載せる写真を撮っています。17日は個人写真を撮っていました。本格的な写真スタジオのような機材を前にして、緊張気味の子どもたちでしたが、おなじみのカメラマンさんとの会話をしているうちにリラックスして、よい表情で写真に収まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 瀬田小学校との交流会4

交流の最後は「じゃんけん列車」です。みんなでフリーに動いてじゃんけんをして、負けた方が勝ったほうの後ろにつながります。2校の児童が入り交じって、倍々でどんどん列が長くなっていきました。最後にみんなであいさつし合って終了。学区としては進学先が瀬田中学校という2校の小学校の子ども同士が、より知り合う機会をもつことを目的とした「多摩川の学び舎」の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 瀬田小学校との交流会3

続いてのゲームは「輪くぐりリレー」です。横1列になって手をつなぎ、つないだ手を離さずに輪を送っていきます。頭はくぐったけど足が抜けていなかったり、どうやっても輪をとなりに持って行けずに困ったりと、最初のうちはうまくいかないようすでしたが、お互いのようすを見合って、さらに気持ちも通じ合ってきて、2回目の時はスムーズにできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 瀬田小学校との交流会2

交流会ではみんなでゲームをします。最初のゲームは、1列にならんでボール送りリレーをしました。最初は頭の上を、次はまたの下をくぐらせてリレーします。一人ずつ本校児童と瀬田小児童が交互に並んでいます。最初は気持ちが合わずに戸惑い気味のようすでしたが、だんだん慣れてきて、楽しそうに声を掛け合いながらやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 瀬田小学校との交流会1

17日(火)、1年生が瀬田小学校の1年生を体育館に招いて、交流会をしました。瀬田小学校から歩いてやってきた瀬田小学校の1年生の子どもたち。ちょっとだけ緊張した表情でお行儀よく整列して待っていました。そこに本校の1年生が登場。2校がそろうと200人以上の1年生で体育館がいっぱいになりました。担任の先生が互いに紹介し合った後、2校一緒のグループに並び替え、簡単に準備運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生体育朝会2

交差跳びの練習の後、基本の動作を含めて、音楽に合わせて跳んでみます。苦手な子も楽しそうに運動していました。本校は、今年度、体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生体育朝会1

17日(火)、体育朝会は1・2年生です。短なわ跳びです。担任が前日に打ち合わせと内容を確認して、朝早くから準備していました。準備体操の後、今日の課題の「交差跳び」の練習です。担任が見本を朝礼台の上で見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定