世田谷区立船橋小学校

6/5 3年生自転車安全教室〜ヘルメットの着用を!〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車の走行訓練(一本橋、スラローム)を行いました。多くの子どもたちが、ヘルメットを着用していましたので安心しました。子どもたちの交通事故で、一番多いのは自転車での事故です。安全が第一ですので、ヘルメットの着用を、ぜひお願いいたします。
自転車安全教室開催にあたり、ご協力をいただいた校外委員の皆さん、本当にありがとうございました。

6/5 1・2年生の交通安全教室

今日は、1・2年生の交通安全教室です。成城警察署と世田谷自動車学校の方々が、横断歩道の渡り方やT字路での安全確認の方法、安全な歩き方など、わかりやすく説明していただきました。子どもたちは熱心に話を聞くことができました。
学校と保護者、地域が協力して、子どもたちを交通事故から守っていかなければなりませんが、子どもたちも「自分の身は自分で守る」意識をもつことが重要です。今日の交通安全教室は、自分の身を守るための術を学ぶ、たいへん良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ピザトースト
ポトフ
まめまめサラダ

「おいしくなあれ♪おいしくなあれ♪おいしくなあ〜れ♪」と思いながらポトフを作ったり、トーストにチーズをのせたりたりしている写真です。今週も船橋小の子どもたちは、もぐもぐおいしく給食を「いただきます!」「ごちそうさま!」しました。
食材がとれたところ・・・

6/4 平成27年度のPTA総会開催

今日は、平成27年度のPTA総会が行われました。会場には100名の方々がお集まりくださり、委任状を合わせて十分な成立が報告されました。
開始から45分ほどで議事を含めてすべての予定が終了しました。
船橋小学校は、地域運営学校として地域・保護者の方々の絶大なご支援を受けて運営されていますので、学校の全教師もPTAの一員として参加しました。
昨年度は、「輪・和・笑〜助け合おう〜」を合言葉に、充実した活動を展開していただきありがとうございました。今年度も新たに本部員になられた方々をはじめ、すべての会員の皆様方と協働して『子どもが主役』の学校づくりに力を尽くしてまいります。今後とも、変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひじき」は海で育つ海藻です。食べる部分によって呼び名が違います。ひじきの茎の部分は、「くきひじき」、葉っぱの部分は「芽ひじき」といいます。くきひじきは芽ひじきに比べて太くて長めです。今日の給食では芽ひじきを使いました。見た目でしょうか、味でしょうか、ひじきを使った献立は残菜が多くある傾向にあります。血液を作る鉄分や骨や歯を作るカルシウムなど成長に欠かせない栄養素がたくさん入っているので、ぜひ、好きになってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

6/4 体育朝会〜体つくり運動〜

今日の体育朝会は「体つくり運動」です。ジェンカの音楽に合わせて、リズムに乗って、心が弾むような動作での運動を行いました。一人一人が動き方を覚えた後は、全員でジャンケンジェンカをして「かかわり合い」を楽しみました。朝から笑顔がいっぱいで楽しそうに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 英語活動の研究授業〜6年1組村岡学級〜

世田谷の小学校では、様々な教科等での研究授業を進めています。今日は、英語活動部が「グローバル社会で活躍するための資質・国際感覚を養う」というテーマで本校の村岡教諭が提案授業をしました。6年1組の子どもたちは、”When is your birthday?”など英語を通じて外国と日本の違いに気付いたり、植物について興味をもったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
スタミナ丼
わかめスープ
あじさいゼリー

今日は、子どもたちも職員も待ちに待った4日ぶりの給食でした。
写真は、豆腐をサイの目に切っているところと、わかめスープの出汁を取っている途中に灰汁をすくっているところです。
今日のわかめスープの出汁は、鶏肉からも出ています。この鶏肉から出ている灰汁は全て取り除くと鶏肉からのうまみ成分も抜けてしまうので、少し残しているそうです。
食材がとれたところ・・・

6/3 ベーシックタイム(朝学習)がんばっています!

今年度も重点目標の一つである、基礎学力の定着に向けて、週3回のベーシックタイム(朝学習)に取り組んでいます。「算数タイム」(火)と「国語タイム」(水)、「理科・社会タイム」(金)に取り組んでいます。
発達段階に応じた取り組みですので、1年生は、算数の学習をしていました。静かに集中して、真剣に取り組んでいました。
写真は、1年生、4年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 すがすがしい自問清掃

お掃除の時間に静かだなと思ったら、今日は自問清掃の日でした。今年度も、毎週、火・金曜日は「自問清掃」に取り組んでいます。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、きれい校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。低学年は、無駄なおしゃべりをしないで真剣にお掃除をしています。船橋小学校の自慢は、上級生になればなるほど、一生懸命に床を掃いたり磨く子どもたちです!よき手本である上級生の姿を見て、下級生の心が育っています。
写真は2・4・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 お弁当ありがとうございました!ー1

運動会が終わり、いつもと変わらぬ朝がやってきました。子どもたちは通常の時刻に登校し、元気のよいあいさつを交わすことができました。今日の昼食はお弁当です。1年生の教室をのぞいてみましたが、次から次へとかわいらしいお弁当を見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 お弁当ありがとうございました!ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
食べてはもったいないほどの愛情たっぷりのお弁当を前にして、子どもたちは笑顔でいっぱいでした!

5/30 運動会ー17

1、優勝旗授与
2、準優勝杯授与
3、児童代表の言葉

今年の運動会は、赤組の優勝と勝敗はつきましたが、何よりも大切なことは、練習から真剣に取り組む心です。本番でも、一人一人が全力を出しきった素晴らしい運動会でした。応援合戦での声もとってもよく出ていました。演技中の拍手や声援、徒競走・リレーを応援する姿も素晴らしかったです。
子どもたちの渾身の演技は、これまでの努力の結晶です。一人一人の動きを目で追っているうちに、その真剣さに胸が熱くなりました。
最後まで、保護者の皆さまをはじめ、地域の方々、PTA・オヤジの会等、皆さまの温かいご協力のもと、運動会が終えられたことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 運動会ー16

1、高学年リレー(女子)
2、高学年リレー(男子)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 運動会ー15

1、6年生 表現「組体操〜On The 55th Anniversary〜」
2、6年生 表現「組体操〜On The 55th Anniversary〜」
3、6年生 表現「組体操〜On The 55th Anniversary〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 運動会ー14

1、6年生 表現「組体操〜On The 55th Anniversary〜」
2、6年生 表現「組体操〜On The 55th Anniversary〜」
3、6年生 表現「組体操〜On The 55th Anniversary〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 運動会ー13

1、5年生 短距離走(100m)
2、2年生 つなひき
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 運動会ー12

1、1年生 玉入れ
2、3年生 表現「南中ソーラン」
3、3年生 表現「南中ソーラン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 運動会ー11

1、午後の応援合戦
2、午後の応援合戦
3、4年生 短距離走(80m)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 運動会ー10

1、全学年 大玉送り
2、全学年 大玉送り
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29