令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

2日めお弁当

画像1 画像1
ハイキングで少し疲れた様子の子どもたちでしたが、お弁当を食べて、元気を取り戻し中です。

ハイキング終了

画像1 画像1
ビレジに帰りました。全く雨に降られることなく、遠くの景色を楽しむことができました。

緑の匂い

画像1 画像1
雨もなく、レインコートも脱いで、気持ちよくハイキングをしています。緑の匂いや山のひんやりした空気を味わっています。

ヒロイド原

画像1 画像1
ハイキングで子どもたちが見ている景色です。

ハイキング開始

画像1 画像1
雨は降っていませんが、念のためレインコートを着て、ハイキング開始です。

2日め朝食

画像1 画像1
眠そうな子どもがいますが、みんな元気です。朝食をしっかり食べています。

おはようございます

画像1 画像1
雲が空をおおっていますが、朝、雨が降っていなかったので外のさわやかな空気を味わいました。少ししたら、雨が降り始めました。

おやすみなさい

画像1 画像1
移動教室1日めが終わります。各班ごとに班会議をして、よかった点・残念だった点を振り返りました。明日は今日より頑張りましょう。

間伐材で箸作り

画像1 画像1
雨の影響で、ナイトハイクに行くことができません。杉の間伐材を使って、世界に1つだけの箸を作っています。お箸は、持ち帰ります。

後片付け

画像1 画像1
みんな、お腹いっぱいになりました。今は熱心に片付けをしています。水がかなり冷たいのですが、みんな頑張っています。

美味しいカレー

画像1 画像1
みんなで作ったカレーは、ものすごく美味しいとのことです。よかったね。

もうすぐかな

画像1 画像1
かまどの火を見つめ、カレーとご飯の完成を心配しています。

調理開始

画像1 画像1
玉ねぎに涙しながら、薪に火を起こし、調理に奮闘中です。みんな頑張れ。

いよいよ始まり

画像1 画像1
みんなの晩御飯になる予定のカレー作りが始まります。今、熱心に説明を聞いています。さあ、晩御飯は完成するでしょうか?

里山入門

画像1 画像1
川場村に生息する動植物について、写真を見て、ビレジの方からいろいろなお話を聞いています。

お弁当の時間

画像1 画像1
雨降りなので、「なかのビレジ」の屋根付き広場でお弁当です。みんな美味しそうに食べています。

川場移動教室

画像1 画像1
川場村歴史民俗資料館に着きました。空は明るいのですが、雨降りです。今から館内を見学します。

水泳記録会

 4日(土)午後、5・6年生が参加し「水泳記録会」が行われました。会の始めは強い日差しと青空でしたが、途中、雷と降雨による中断がありました。しかし、参加した子どもたちは全力で取り組み、友だちに大きな声援を送っていました。最後のリレーには先生チームも参加し、会を盛り上げました。閉会式では、子どもたちから「2学期も、5・6年が力を合わせて頑張りたい。」と発表があり、素晴らしい「水泳記録会」になったことが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学び舎 合同研修会

 緑丘中学校を会場として「第2回 みどりの学び舎 合同研修会」が行われました。これは、緑丘中・経堂小・八幡山小・上北沢小の4校の全教員が各教科に分かれて授業研究を行う取組です。小学校の先生方が中学校の授業を参観し、意見交換を行いつつ、小中の連携についても考えます。同時に先生方の親睦も深まり、上北沢小を卒業した子どもたちについての話題も盛り上がりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業の日

 9月1日をむかえ、いよいよ2学期の始まりです。学校に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。とてもうれしいです。今日は、始業式の後、各学級で防災について学習したり、地震を想定した避難訓練を行ったりしました。また11時30分からは、保護者の皆様のご協力をいただき、「引き渡し訓練」も行いました。今日からまた、みんなで一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/8
(月)
全校朝会
委員会活動
朝のマラソン週間(始)
2/9
(火)
地域安全マップづくり(4年)
4時間授業(最終下校13:20)
※3年2組のみ5時間授業
2/10
(水)
朝マラソン
安全指導
幼保小交流会(1年)
代表委員会・委員会作業日
2/11
(木)
建国記念の日
2/12
(金)
児童集会
社会科見学(4年)
2/13
(土)
学校公開期間(始)
朝マラソン
学級見学会(さぎそう)
国際理解集会
土曜授業
給食
2/8
(月)
ごはん
かみかみ佃煮
いりどり煮
おひたし
牛乳
2/9
(火)
黒砂糖パン
豆腐のグラタン
コンソメスープ
コーヒー牛乳
2/10
(水)
けんちんうどん
やさいのおかかかけ
ココアマフィン
牛乳
2/11
(木)
建国記念の日
2/12
(金)
じゃこと青のりのごはん
おでん
野菜のごまだれかけ
牛乳