1/25 今日の給食

牛乳
塩のおにぎり
鮭の塩焼き
即席漬け
豚汁

1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。そこで、今週の給食は全国学校給食週間にちなんだ献立になっています。日本の学校給食は明治22年(1889年)、山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)で始まりました。戦争による中断がありましたが、今日では子どもたちの成長を支え続けると同時に、学校教育の一環として位置づけられています。当時の内容は、おにぎり、塩さけ、菜の漬物だけでしたが、栄養バランスを考慮し、豚汁もつけています。子どもたちは、昔の給食を思い浮かべながらしっかり食べてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 今日の給食

牛乳
ごはん
鯖の七味焼き
煮豆
あんかけ汁
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ブラインドウォーク

 世田谷区玉川社会福祉協議会の皆様においでいただき、ブラインドウォーク体験を行いました。白状とアイマスクを用いて校舎内を歩きましたが、普段は気にならないちょっとした段差や階段に気をつけて歩く姿が印象的でした。
 視覚障害者の方々が不安に感じていることや、付き添う立場ではけがに気をつけて慎重に行動しなければならないことを、改めて知ることができました。
 この体験を今後の生活に生かしていけるように学習を進めていきます。
 世田谷区玉川社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 地域安全マップフィールドワーク(5年)

総合的な学習の一環で、地域安全マップ作りのためのフィールドワークを行いました。
スクールサポーターの野崎様より事前にご指導いただき、保護者の皆様には児童を引率していただきました。ありがとうございました。
児童は、「入りやすくて、見えにくい」をキーワードに学区域内の危険な場所や安全な場所を探していました。
今後は、2月の地域安全マップの発表会に向けて、学習のまとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 今日の給食

牛乳
オレンジフレンチトースト
花野菜のクリームシチュー
キャベツサラダ
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 茶道体験

等々力コミュニティーの皆さんが来てくださり、茶道体験をしてくださりました。お茶の歴史から、心得、吞み方、お菓子の食べ方まで丁寧に教えてくださりました。学んだことを日常生活にいかし、日本の伝統文化を受け継いでいきたいと思います。
等々力コミュニティーの皆さん2日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の給食

牛乳
豚丼
トック入りピリ辛スープ
ぶどうゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 百人一首(1)

4年生が体育館で百人一首大会を行いました。
日本語で学んだ百人一首ですが、2学期から各学級で競い、冬休みの宿題でも覚えられるようにがんばりました。
上の句だけで札を取ったり、みんなで覗き込みながらお目当ての札を探したりして、楽しく百枚の札を取り合いました。
日本の文化に親しんだ4年生。その良さや奥深さを感じるきっかけになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 百人一首(2)

百人一首の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の給食

牛乳
高野豆腐のそぼろ丼
わかさぎの天ぷら
みそ汁
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 今日の給食

牛乳
スパゲッティ地中海ソース
じゃがいものハニーサラダ
くだもの(ネーブル)

今朝は、予報通り朝からの雪で、給食物資の納品の遅延が懸念されましたが、全ての業者さんが定刻に納品してくださいました。遠方にお住まいの調理員さんの遅れがありましたが、給食はほぼ予定通り提供することができました。
今日のメニューは子ども達に人気メニューでしたので、どの学級もほとんど残さいがありませんでした。うれしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 道徳授業地区公開講座

「道徳授業地区公開講座」には、今年も大勢の保護者・地域の皆様においでいただくことができました。全学年学級で行った2時間目の道徳授業には、459名もの参観者があり、各クラスでの子どもたちの道徳授業の様子を見ていただくことができました。
公開授業後の講演会には、本年度は、日本を代表する児童文学作家・作詞家でいらっしゃる中川李枝子先生にお越しいただきご講演を賜りました。著名な先生のお話を聴ことのできる貴重な機会でしたので、準備した100席では足らずにランチルーム一杯の参観者がありました。
中川先生から、「私の作品の原点は、保育園があった駒沢公園や子どもたちです。」と伺い、「いやいやえん」や「ぐりとぐら」などの作品の舞台が、私たちのよく知っている身近な地域の公園であったことを大変嬉しく思いました。
お忙しいところお出でくださいました、中川先生、またご尽力くださいました本田様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 ひがしタイム

ひがしタイム

今日の「ひがしタイム」は、お世話になった6年生へメーッセージを書くという内容でした。
いつものように、1年生は6年生に連れられて各班の教室へ集まりました。
今までのお世話になったことや、一緒に遊んでもらって楽しかったことなど思いだしながら、1年生から5年生の子どちが、6年生一人ひとりに心を込めたメッセージを書いていました。
6年生のみなさん、いままでありがとうございました。卒業までもう少しですが、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 みしまの森学舎合同漢字検定

今年度は、各学校を会場に「みしまの森学舎合同漢字検定」が行われました。
どの教室でも開始時刻になると、真剣に集中して取り組む姿が見られました。児童は、今まで学習してきた成果を出し切り頑張ることができました。当日の運営をしていただいた学校運営委員会の皆様、先生方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の給食

牛乳
菜めし
おでん
白菜のおかかかけ
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 避難訓練(事前予告なし)の様子

家庭科室から出火という想定で、中休み時間の終わりに避難訓練を行いました。

予告なしの訓練でしたが、集合・点呼を4分36秒で終えることができ、静かに整列して話を聞くことができました。

「自分の生命は自分で守る」という意識を育てるために、3学期は予告なしの避難訓練を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 今日の給食

牛乳
ひよこ豆のカレーライス
福神漬け
野菜の甘酢かけ
くだもの(りんご)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 今日の給食

牛乳
あげパン(きなこ)
肉団子入り春雨スープ
マセドアンサラダ
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 書き初め大会(5年)

5年生は、書き初めを行いました。
今年は「豊かな心」の4文字を書きました。
体育館に半紙を広げ、力強く文字を書いていました。
冬休みに何度も練習を重ねた児童が多く、とても見ごたえのある字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 今日の給食

牛乳
子ぎつねごはん
卵雑煮
大根の甘酢かけ

3学期の給食が始まりました。今月の給食目標は『マナーを守って楽しく食べよう』です。東の給食のきまりを守って、楽しい給食時間になるように心がけましょう。また、今月は世田谷育ちの野菜(大根・小松菜)や、東京都でとれた野菜を、地産地消の意味合いから積極的に取り入れる予定です。地元でとれた農作物は新鮮であるだけでなく、生産者の顔が見えることで安心安全であり、輸送でかかるコストを削減できます。短い時間にはなりますが、展示等で子ども達に紹介していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29