6/25 つくし学級 河口湖移動教室(10)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(9)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(8)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(7)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(6)6/24 6年生 プール開きをしました。初めに「プール開き」が行われ、副校長先生や6年生児童代表からの話を聞きました。 安全に楽しく、自分のめあてを達成するということを改めて確認した後、自分のめあてに合ったコースに分かれて練習をしました。 終わった後には「疲れた〜。」つぶやきながらも、たくさん練習できたことに満足げな表情をしていました。 6/24 つくし学級 河口湖移動教室(5)6/24 つくし学級 河口湖移動教室(4)6/24 つくし学級 河口湖移動教室(3)6/24 つくし学級 河口湖移動教室(2)6/24 3年生 影の動きを調べよう!画用紙の中心に立てた棒の影の向きと長さが時間の経過と共に変化していく様子を観察し、記録していきました。また、遮光板を使って太陽の位置も確かめました。「太陽が緑色に見える!」初めて使う遮光板に興奮気味の子どもたちでした。 観察の結果についてグループで話し合い、気が付いたことをまとめました。学習活動を通して影の動きと太陽の動きには密接な関係があることが分かりました。 6/23 6年生 外国語活動月日の言い方にもだいぶ慣れてきた6年生。今日はお互いの誕生日を英語で聞き合い、カードを交換するゲームなどをしました。楽しく英語を話し、活気のある学習風景でした。 6/23 3年生 プール開きプール開きでは校長先生の話と代表児童の言葉を聞き、一人ひとりが学習の安全や水泳のめあてについて考えました。 やや冷たい水温でしたが、子どもたちは歓声を上げながら水の感触を楽しみ、けのびやバタ足などの泳ぎにも一生懸命に取り組みました。 6/23 4年 “プール開き”から体育館で準備運動を行い、プールサイドに集合した4年生。校長の話に続いて、学級代表の子どもたちが、自分のめあてを発表しました。また、プールでのルールや約束を確認した後、早速、シャワーを浴び、入水しました。元気な声がプールから響きわたっていました。 6/22 全校朝会から校長からは、子どもたちが学校で栽培している花や野菜、緑のカーテンの花や野菜の成長の様子について話しました。この梅雨の時期、順調に生長し緑のカーテンでは、アサガオの花がきれいに咲き始めました。また、今日のキーワードは、今日が二十四節気の“夏至”であることについて、教科「日本語」3・4年生の教科書から伝え、夏至の日の出や日の入りの時刻について話をしました。 次に、保健給食委員会のみなさんから、9月7日(月)に実施する“リクエスト給食”についての紹介がありました。全校の希望を調査し当日のメニューを決めていきます。子どもたちからは笑顔があふれ、楽しみにしている様子でした。 最後に、看護当番から今週の生活目標“雨の日の遊び方を工夫しよう!”が伝えられました。合わせて、“天気のよい日は外で元気よく遊びましょう!”も伝え、全校朝会を終えました。1週間、元気よく学校生活を送ってほしいと思います。 5/22 2年生 プール開き冷たいシャワーの水には驚いていた子どもたちですが、プールの中に入るととても嬉しそうに、エビカニクスを踊ったり、宝探しをしたりと、水遊びを楽しんでいました。 6/19 2年生 生活科“空豆の皮むき”初めて触る子どもも多く、皮の中のふわふわしたクッションに感動していました。去年の「とうもろこしの皮むき」に比べると、作業や片付けもみんなで協力しててきぱきと行うことができ、成長を感じました。 給食では、「少し大人の味だね。」などと言いながら嬉しそうに食べる顔が印象的でした。 その後、発見カードを書いたり、絵本「そらまめくん」シリーズの読み聞かせを聞いたりと、空豆でいろいろな学習ができた1日となりました。 6/19 6年 図工学習とランチルーム給食の様子
今日は1組が図工「瞬間コレクション」の学習をしました。あいにくの雨模様で校庭に出られないのが残念でしたが、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。
1組はその後、「ランチルーム給食」を行いました。普段と違う部屋で、栄養士の石川さんの「和食と洋食の違い」についてのお話しを聞きました。食育の一環として、テーブルマナーや食べ物の旬などについても考える機会をもつことができました。 6/19 3年生 チョウを育てよう始めに「何も見ずにモンシロチョウの絵を描いてみよう」というと、羽の数や形、足の有無や位置など、実にバラエティー豊かなチョウの絵できあがりました。身近だと思っていたチョウも正確に描くのは難しいものなのです。 この単元では、実際にチョウを育てたり(アゲハチョウのたまごから今朝、幼虫が孵化しました!)、デジタル教材を視聴したりしながら学習を進めていきます。 今日描いた絵と本物のモンシロチョウを比較しながら、観察もしていく予定です。 6/19 つくし学級”プール開き”代表児童が、「去年よりも新しい泳ぎ方を覚えて、長く泳げるようになりたいです。」と決意を発表してくれました。 その後、シャッター越しでしたが、遠くからプールを見て、トイレの場所などを確認しました。 子どもたちからは「はやくプールに入りたいな。」「楽しみ。」などの声が聞こえました。 |
|