烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/11 2年生 ALT

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めてのALTによる英語活動がありました。
初めての先生に少し緊張している様子も見られましたが、すぐにうち解け、歌を歌ったり、動物の絵描きクイズをしたりと、とても楽しみながら学習することができました。
講師の先生の言っていることが分からなくても、何を伝えているのか、表情やジェスチャーから理解しようとする子どもたちの姿が印象的でした。

7/11 3年生 世田谷かるた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語の学習で、世田谷区の地名の由来について学習しました。自分たちが住む烏山の由来が「烏がたくさんいる地域だから」と思っていた子が多かったのですが、もう一つ、「山(=田畑)の土が烏のように黒いから」という説もあることを知って驚いていました。
また、世田谷区の地域や行事を表した「世田谷かるた」を使って、かるた取りを楽しみました。「三軒茶屋」や「上祖師谷公園」など知っている言葉が出てくると子どもたちは喜んでいました。これからも社会科の学習等を通じて、世田谷区への理解を深めていきたいと思います。

7/11 あいさつ週間、日光についての学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は7月のあいさつ週間最終日でした。元気にあいさつの声をかけ、下級生たちを出迎えた朝でした。
今日は1組で総合的な学習の時間「日光探検隊」の学習発表会を行いました。プレゼンテーションソフトを活用しての発表は初めての試みで、子どもたちはみな緊張していました。そんな中で日光東照宮のことや特産物のことなど、各自が調べたことを上手に伝えることができました。

7/11 つくし学級 “調理学習”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、調理学習でポテトサラダを作りました。1年生は初めての調理学習でしたが、上級生のお兄さん、お姉さんに野菜の洗い方や、包丁の使い方等を教えてもらいながら、活動することができました。
 できあがると、どのグループからも「おいしい。」の声が聞こえてきました。また片付けも、グループで協力してすることができました。

7/11 1年生 水泳の学習を楽しんでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 真夏日となった今日、1年生が3・4校時の体育学習で、水泳(水遊び)を楽しんでいます。水をかけ合ったり、潜ったり、浮いてみたりと、友達と仲よく運動をしています。土曜授業日でもあり、保護者の皆様も校庭側から、子どもたちの学習の様子を参観していただいています。
 水泳学習ボランティアの方々に、着替えやプールサイドでの見守りに、ご協力をいただいています。ありがとうございます。

7/10 3年生 理科「かげと太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ずっと続いていた雨が止み、久しぶりの太陽が顔を覗かせた今日。待っていましたと理科「かげと太陽」の学習を行いました。
今日は、日なたと日陰の温度の違いを温度計で測定し、ノートに記録していきました。温度計を正確に読み取ろうと真剣な表情で目盛りを見つめている子どもたちでした。
今回の学習で、子どもたちは「観察・実験の前に、必ず予想を立てる」という理科の重要なプロセスを学びました。まだ理科学習の始まったばかりの3年生ですが、科学的な思考が育つように取り組んでいきたいと思います。

7/10 6年生 古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は世田谷区古典芸能鑑賞教室が行われました。
第1部は狂言ワークショップを行いました。代表者5名が舞台上で実際に狂言の独特な台詞回しや仕草の「型」を体験しました。第2部は狂言「附子(ぶす)」を鑑賞しました。教科「日本語」で学習したことを、楽しく鑑賞していました。

7/10 2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2年生は、町たんけんに出かけてきました。事前に友達から教えてもらった場所をもとに、6つのコースに分かれて「町のすてき」を探しに行きました。
お店や施設だけでなく、道路の標識や動植物にも興味津々だった子どもたち。気になる物や素敵な物をたくさん見付けてくることができ、働いている方や地域の方にお話を聞くことができた班もあったようです。
教室に帰ってからも、「こんなことがあったんだよ。」「こんな物見付けたよ。」と嬉しそうに話していました。暑い中多くの保護者の方に付き添いをしていただき、とても充実した学習となりました。ご協力ありがとうございました。

7/9 学校運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後5時半より、第4回学校運営委員会がランチルームで開かれました。
 まず、参加した教員から、学校の教育活動の様子や夏休みへ向けての学校の取組などについての現況報告をさせていただきました。その後、3つの部会において、夏休みのサマースクール、図書室開放、漢字検定の実施日程、子どもたちの自転車の乗り方・通学路の安全の状況・登下校の様子などについて協議・意見交換・情報交換を行いました。
 最後に全体協議を行い、今後の予定などについて確認しました。本日の内容については、後日、“学校運営委員会だより”でお知らせいたします。

7/9 児童集会「フラフープリレー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育館で児童集会「フラフープリレー」を行いました。
1年生から6年生までの異学年グループである、たてわり班での対抗戦でした。つないだ手を離さないように気を付けて、フラフープを通していく子どもたち。仲良く、楽しく活動することができました。

7/9 6年生 あいさつ週間の様子、日光林間学園へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は小雨が降る中、6年生が正門前であいさつ運動に取り組みました。また、レクリエーション係が打ち合わせを始めるなど8月3日から始まる日光林間学園へ向けて動き出しています。じめじめとした天気が続きますが、6年生は今日も充実した1日を送っていました。

7/9 つくし学級 “トランペット演奏会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は東山かな先生をお迎えして、つくし学級の学習室で「トランペット演奏会」を行いました。
 「星に願いを」や「トランペット吹きの休日」等の曲を演奏していただきました。
 その中でも、子どもたちも知っている、「ドレミの歌」や「let it go」では、曲に合わせて手拍子をしたり、歌ったりして楽しんで聴いている様子が見られました。
 また、最後に一人ずつ、実際にトランペットを吹かせていただき、上手に音が出るたびに子どもたちからは拍手が聞こえてきました。
 トランペットに関する質問にも答えていただき、貴重な体験をすることができました。

7/9 3年生 書写「土」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連日の雨で今日もプールに入れなかった3年生。
水泳学習の代わりに今日は書写を行いました。

前回は横画の筆使いを学習しましたが、今回は縦画の筆使いに気を付けながら「土」の漢字を書きました。久しぶりの書写でしたが、道具の配置や筆の持ち方もよく覚えていてスムーズに学習が進みました。
また、習字のキャッチフレーズ「忘れちゃいけない・・・墨のフタ!」、「足はペッタン、背中はピン。お腹と背中にグー1つ!」、「穂先は・・・10時半!」と声を出しながら基本を確認。その後は静かに集中して筆を運んでいきました。

7/9 1年生 学校生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ夏休み
あっという間に1学期が終わろうとしています。
先日、図画工作科で絵の具を使った学習を行いました。水で色を薄めて濃淡をつけたり、色を混ぜて他の色を作ったりして、塗る活動を楽しんでいました。
3組では、生活科「なつとともだちになろう」の学習で、水遊び・シャボン玉遊びをしました。服を濡らしながらも、友達と水を飛ばす高さや距離を競争したり、シャボン玉をたくさん作ったりしました。
また、梅雨時期は雨で外遊びができない日が多くあります。そのような日には、クラス遊びをして友達と楽しく過ごしました。

7/8 1年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生活科の学習で、とうもろこしの皮むきを行いました。
大きくてみずみずしいとうもろこしの皮を丁寧に剥き、みんなが食べやすいようにヒゲもきちんと取りました。
給食の時には、自分たちが剥いたとうもろこしを嬉しそうに食べていました。

7/8 つくし学級 ”Aブロック4校交流会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、体育館で、祖師谷小学校ぽぷら学級、芦花小学校ひかり学級、明正小学校ひまわり学級の子どもたちと一緒に交流会をしました。
 今回は烏山小学校が会場ということで、つくし学級の子どもたちが体育館まで案内したり、荷物置き場を用意したりして、お迎えをしました。
 交流会では、「名刺交換ゲーム」や「もうじゅうがりにいこうよ」を4校みんなで遊んだり、「みんな だいすき」の歌を歌いました。また、つくし学級の子どもたちは、運動会の時に踊った「どっかんマーチ」を他の学級の友達と一緒に踊りました。
 今日一日でたくさんの子と友達になり、楽しく過ごすことができました。

7/8 今日の給食には、おいしい“とうもろこし”がメニューに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食には、1年生が食育の学習で皮をむいた“とうもろこし”が調理され、提供されました。
 今日の献立は、「蒸しとうもろこし、スパゲッティピザ風ソース、グリーンサラダ、牛乳」でした。千葉県から食材として入荷したとうもろこし。一緒に畑から届いた1本の成長したとうもろこしを見て、驚いていた1年生。“とってもおいしかったよ!”と口々に答えてくれました。
 給食と体験学習がつながった実りある一日の思い出ができました。

7/8 5・6年生 水泳学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空でしたが、1・2校時には6年生が、3・4校時には5年生が、久しぶりの水泳学習。水慣れや課題別学習の後、検定やタイム測定などの活動に取り組んでいました。
 ちょっぴり冷たいプールから上がってきた子どもたちからは、“でも、楽しかった!”との感想がたくさん聞こえてきました。

7/8 “あいさつ週間”3日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 “あいさつ週間”3日目の正門での子どもたちの様子です。
 2年生の“朝のあいさつ声かけ隊”と、5・6年生のエコ委員会が、朝の元気なあいさつとともに一緒になって活動していました。
 活気のある一日のスタートです!

7/7 6年生 外国語活動、家庭科「洗濯実習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語活動も、英語活動支援員の本岡先生に教えてもらいました。今日は七夕ということで、英語で七夕を表現するとどうなるかなどについても学習しました。
I can 〜.の表現を使う練習では、何と校長先生が飛び入り参加!何人もの子が校長先生にCan you 〜?と尋ね、授業は大いに盛り上がりました。
2組では家庭科の洗濯実習をしました。洗う物の重さから適量の洗剤を量り取り、手で洗う経験をしました。家の人がやってくれている洗濯の大変さを、身をもって感じることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会