2年1組、2組 算数の授業

三角形と四角形の学習です。点を結んで、図形をかいています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年2組、4組 算数の授業

2組の授業では、ブラックボックスに箱を入れて、手でさわって、何の形が当てるという活動をしています。丸いのか、角があるのか、楽しみながら活動に取り組んでいます。

4組は転がる形探しです。「これとこれが転がったよ」と声が聞こえます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年3組 生活科の授業

自分たちが育てたあさがおを使ってリースを作っています。「先生、上手にできたよ」とできた作品を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年3組体育の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回はソフトバレーボールの学習です。チームでつなぐ楽しさを味わえるような工夫がある授業でした。

6年4組 家庭科の授業

6年の家庭科はオリジナルクッション作りです。この日は型紙を作っていました。どんな作品ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年2組 図工の授業

金属を使ったオブジェ作りです。針金や網を使った作業をしています。子どもたちに話を聞くと、様々なイメージがあるようで、完成するのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年2組 社会の授業

地図を見ながら、魚が家に届くまでの流れを確認しています。地図を見るのは、とても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年1組 図工の授業

粘土でシーサーを作っています。
表情がわかるように工夫しながら、自分だけの作品を作り上げています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組、4組 算数の授業

2年生の算数では、三角形と四角形について学習しています。
今日は、それぞれの図形の仲間わけをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年4組 音楽の授業

今日は教室での音楽の学習です。
歌も鍵盤ハーモニカも楽しみながら演奏していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年2組、3組 算数の授業

かたちについての学習です。
2組では、どうすると高く積み上げることができるか、という課題で学習していました。
「大きいものが下の方がいいよ」、「横にした方が高いよ」と活発に意見が出ていました。

3組では、転がる形を探す学習です。丸い形を探して転がしていました。友達の発表もしっかりと聞くことができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年4組 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習は、てこが水平につり合うきまりをみつける学習です。
重さと支点からの距離とを掛け合わせたものが等しくなることに気づくことができました。
三枚目の写真は、学習を生かして計算してつり合わせたものです。

2年1組教科日本語の授業

画像1 画像1
本校の教科日本語の授業を区内の新規採用の先生方の研修の一環で公開しました。みんな元気に発言していました。

5年3組外国語活動の時間

画像1 画像1
友達にどんなTシャツを作ってプレゼントするか、考えています。

6年少人数算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
どちらが速いでしょうか?走る速さをそろえるか、走る距離をそろえるか、いろいろな考えが出て来ました。

保健委員会の集会

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室の正しい利用の仕方や栄養についての三択クイズでした。

2年生田緑地公園

画像1 画像1
仲良くお昼を食べています。

6年日本語発表

画像1 画像1
国破れて山河ありで始まる、春望の朗誦でした。

全校朝会3

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお話は体育館の天井の工事で何が変わったかについてでした。ボランティア国際委員会からはユニセフ募金の報告がありました。大震災があったネパールに送られるそうです。

全校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、バレエと、水泳の大会で優秀な成績をおさめた子の表彰がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

各種おしらせ

学校関係者評価

いじめ防止基本方針