本日の給食(12月10日木曜日)磯おこわ 牛乳 フーイリチー すまし汁 くだもの ●主な給食食材と産地● もち米(山形県舟形) 米(秋田) 鶏肉(宮城) にんじん(千葉) さやいんげん(沖縄) たまご(青森) もやし(栃木) にら(茨城) ねぎ(新潟) 糸みつば(茨城) みかん(愛媛) *磯おこわのもち米はPTA主催のもちつき大会で使われたものを おすそわけしていただきました。 避難訓練「煙中訓練」
12月8日(火)、避難訓練がありました。今回の訓練は「煙中訓練」でした。
ねらいは「日頃からハンカチを身につける必要性を実感させ、煙の中を安全に避難できるようにする。」でした。 児童のみんなは『お・か・し・も』をしっかりと守り、頭を低くし、足元に視線を向け注意しながら、手は壁か床につけながら、慌てることなく避難することができました。 本日の給食(12月9日水曜日)チリビーンズライス 牛乳 野菜のイタリアンドレッシングかけ コンソメスープ ●主な給食食食材と産地● 米(秋田) 麦(福岡) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) 豚ひき肉(埼玉) じゃがいも(北海道) 大豆(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木) *チリビーンズライスは給食室で手作りしたチリソースを、 カレー味のバターライスにかけています。 本日の給食(12月8日火曜日)菜めし 牛乳 魚のピリ辛ソース 野菜の甘酢かけ くだもの ●主な給食食材と産地● 米(秋田) こまつな(埼玉) さわら(韓国) にんにく(青森) しょうが(高知)りんご(山形) キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉)にんじん(千葉) みかん(静岡) *菜めしは、家庭ではだいこんの葉などで作ることが多いですが、 今日はこまつなで作りました。 児童朝会 〜12月です 二学期のまとめのとき〜
12月7日(月)、児童朝会がありました。
今日の校長先生のお話は「12月です 二学期のまとめのとき」というお話でした。そして『看脚下』のお話もしてくださいました。 この後、6年生の「連合運動会」の成績発表がありました。世田谷区の64校の中で、たくさんの優秀な成績をおさめたことに、全校児童から大きな拍手があがりました。 本日の給食(12月7日月曜日)ガーリックトースト 牛乳 ほうれんそうサラダ さつまいもシチュー ●主な給食食材と産地● にんにく(青森) ほうれんそう(埼玉) もやし(栃木) たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) にんじん(青森) さつまいも(千葉) ほんしめじ(長野) ブロッコリー(埼玉) *サラダのほうれんそうは、ビタミンA、葉酸などを多く含み、 冷え込むとやわらかく、味もよくなる野菜です。 もちつき大会 2
もちつき大会に向けて、もちつき委員の皆さんをはじめ親児の会の皆さん、保護者の皆さんのたくさんの力をお借りしました。本当に感謝です。いろいろな種類のお餅に舌鼓を打ち、親児のトン汁でさらに心まで満たされた思いです。たくさんの人々の気持ちをつなぐ素敵な行事でした。ありがとうございました。
もちつき大会 1
素晴らしい小春日和の下、代沢小学校もちつき大会が行われました。
奇しくも、上空には日暈(ハロ)が見えていました。(学校便り参照) 私も久々のもちつきで、気合が入りました。お父さんたちも、頑張ってくださいました! 本日の給食(12月4日金曜日)スパゲティーミートソース 牛乳 キャベツサラダ くだもの ●主な給食食材と産地● たまねぎ(北海道) 豚ひき肉(岩手) セロリー(愛知) にんじん(千葉) ピーマン(茨城) キャベツ(愛知) りんご(山形) *今日のくだものはりんごで、品種はサンふじです。 これは袋をかけないで栽培しているふじで、太陽の光を たくさん浴びているので、本来の味が楽しめます。 体育朝会「第4回『長縄跳び記録会』」〜いいぞ、その調子!〜
12月4日(金)の朝、体育朝会「第4回『長縄跳び記録会』」がありました。
代沢小学校の教育目標「豊かな心」の中に、数値目標で『クラス全員が協力し合い、苦手な児童を励ましながら長縄跳びの練習に取り組む』とあります。そして具体的数値目標として『3776回以上跳べるようにする(5分間で全クラスの合計)』としています。 前々回の記録は全校で2693回で、前回の記録は全校で3139回。そして今回の記録は、全校で3234回でした。 この数値は富士山の標高(3776m)と同じ数値です。2013年、富士山が世界文化遺産に登録されたのを機に、この数値を設定しました。 今回も、3000回を突破しました。でもこの“3776”という高い数値を超えるにはまだまだです。何が良くて何が課題なのか…。みんなで話し合い、みんなで考えを出し合い、練習を重ねていきましょう。 きっと答えはあるはず。“代沢小のみんな、いいぞ、その調子!” 本日の給食(12月3日木曜日)ひじきごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら かきたま汁 ●主な給食食材と産地● 米(秋田) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) ごぼう(青森) わかさぎ(カナダ) ねぎ(千葉) たまご(青森) こまつな(埼玉) *わかさぎは、きゅうりのようなにおいのする、 キュウリウオ科の魚です。英語では、スメルトと言います。 花を生ける日 〜12月〜
12月2日(水)、「花を生ける日」がありました。
今月の花は「アカズル(ニシキギ科クロヅル属)」「ヒムロスギ(ヒノキ科ヒノキ属)」「ワタ(アオイ科ワタ属)」でした。そして今回はこれらの草花を使った『リース作り』に挑戦しました。 お花は世界中からやってきています。世界中からやってくるお花と、どんどん親しくなりましょう。 本日の給食(12月2日水曜日)ごはん 牛乳 豆腐の五目炒め もやしのごま風味 ●主な給食食材と産地● 米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知) ねぎ(千葉) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) えび(タイ) もやし(栃木) にら(茨城) *もやしのごま風味にはいっているにらは、ビタミンを 多く含み、風邪などの予防にも役立つ野菜です。 2年図工 ダイザワザウルス
2年生の図工では、展覧会に向けて共同制作に取り組んでいます。班のみんなで相談して、自分たちの考えた恐竜、ダイザワザウルスをクレパスと絵の具で描いてます。出来上がりが楽しみです。
「なわとびタイム」始まる 〜12月22日(火)迄〜
12月1日(火)、「なわとびタイム」が始まりました。実施期間は本日より、12月22日(火)迄です。実施時間帯は、中休み終了の5分間です。
さあ、いくつの技ができるようになるかな。どれだけの記録がうまれるかな。 5年生による「舟形報告集会」
12月1日(火)の1時間目、5年生による「舟形報告集会」がありました。
今年度の「舟形交流」での活動及び学び得たことを、5年生は学年全体で工夫し、全校の前でわかりやすく発表することができました。 児童朝会 〜ゆるさない いじめの心〜
11月30日(月)、児童朝会がありました。
今日の校長先生のお話は「ゆるさない いじめの心」というお話でした。みんなは真剣にお話をきくことができました。 本日の給食(12月1日(火曜日)ミルクパン 牛乳 チーズ入り卵焼き ジャーマンポテト 野菜スープ ●主な給食食材と産地● 鶏ひき肉(岩手) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉) たまご(青森) じゃがいも(北海道) 鶏肉(岩手) キャベツ(愛知) セロリー(愛知) きまつな(埼玉) *今日から12月です。寒くなり、風邪のはやる季節なので、 給食の前にも、しっかり手洗いうがいをしましょう。 本日の給食(11月30日月曜日)さといもごはん 牛乳 いかの照り焼き 豚汁 ●主な給食食材と産地● 米(秋田) さといも(栃木) いか(青森) 豚肉(茨城) にんじん(千葉) ごぼう(埼玉) だいこん(千葉) じゃがいも(北海道) ねぎ(千葉) *さといもごはんは、しょうゆを入れて炊いたごはんに、 里いもと油揚げを煮た具を、混ぜます。 花見堂小学校交流活動
金曜日に、花見堂小学校の4年生と本校の4年生の交流活動がありました。花見堂小学校は来年度1年で閉校となります。それに伴って、花見堂の子どもたちは代沢小学校に来ることになります。同時に、代沢小学校は改築となり、改築期間閉校した花見堂小の校舎をお借りします。それらに備えて、今のうちから子供たち同士がお互いにしっかりと知り合って、心の準備をしていくための交流活動です。4年生は、そのとき6年生となり学校の中心です。今回は、お互いに運動会でやった表現活動を見せ合ったり、百人一首をやったりしました。これからも、このような交流を続けていけたらと考えています。
|
|