道徳授業地区公開講座『講演会』

 2月13日(土)の道徳授業地区公開講座で講演会を行いました。
 講演会テーマは「今がチャンス!心と体を育てる」で、講師に北村幸江先生をお迎えして行いました。
 多聞小学校校長の時、学校をあげて体力づくりに取り組んでいらした北村先生に、心と体について語っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【6年生】

 2月13日(土)の2時間目、道徳授業地区公開講座を行いました。
 6年生の主題名は「自然と共生することの大切さ」で、『動物と生きるためには?』という資料を活用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【5年生】

 2月13日(土)の2時間目、道徳授業地区公開講座を行いました。
 5年生の主題名は「生命尊重」で、『いのちの判断』という資料を活用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【4年生】

 2月13日(土)の2時間目、道徳授業地区公開講座を行いました。
 4年生の主題名は「個性伸長」で、『お魚大好き、さかなクン』という資料を活用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【3年生】

 2月13日(土)の2時間目、道徳授業地区公開講座を行いました。
 3年生の主題名は「個性伸長」で、『わたしって、どんな人?』という資料を活用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【2年生】

 2月13日(土)の2時間目、道徳授業地区公開講座を行いました。
 2年生の主題名は「いちばん大切なのは友達」で、『どっちーぬくん』という資料を活用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座【1年生】

 2月13日(土)の2時間目、道徳授業地区公開講座を行いました。
 1年生の主題名は「友情」で、『やさしい おともだち』という資料を活用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お笑い集会 〜笑う門には福来る〜

 2月12日(金)の朝、集会委員会による「お笑い集会」がありました。
 今回もたくさんのエントリーがありました。そして12組ものお笑いの刺客たちにより、会場全体が笑いの渦に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月12日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

魚のかば焼き丼 牛乳 もやしのごま風味 すまし汁

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) いわし(オランダ) もやし(栃木)
にら(茨城) にんじん(千葉) 糸みつば(茨城)

*今日のかば焼き丼の魚は、つみれ汁や、じゃことして
給食によく登場するいわしです。

算数少人数の授業 〜3年生「重さ」〜

 3年生は今「16.重さ」の単元を学習しています。今日の本時のねらいは『重さは単位とする重さのいくつ分で表せることを知り、単位を決めて身の回りのものの重さを測定する。』でした。
 簡易の天秤を活用し、身の回りのものの重さを1円玉何個分かで測定しました。そして、重さの単位「g」(グラム)とその書き方、読み方について理解を深めました。
 算数少人数は、3,4,5,6年生で実施しています。これからも“丁寧な指導”を合い言葉に、少人数の学習をすすめていきたいと思います。
画像1 画像1

本日の給食(2月10日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

中華おこわ 牛乳 中華風コーンスープ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

もち米(山形) 米(秋田) ねぎ(千葉)
豚肉(岩手) 鶏肉(徳島) にんじん(千葉)
たまご(青森) こまつな(埼玉) りんご(青森)

*中華風コーンスープは、クリームコーンの他、
にんじん、豆腐、ねぎ、こまつな、たけのこなどがはいった
具だくさんのかきたま汁です。

本日の給食(2月9日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ウィンナーサンド 牛乳 ミネストローネ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

キャベツ(愛知) たまねぎ(北海道) 豚肉(岩手)
にんじん(千葉) セロリー(静岡) じゃがいも(北海道)
かぶ(千葉) セロリー(静岡) じゃがいも(北海道)
かぶ(千葉) こまつな(埼玉) ぽんかん(愛媛)

*ぽんかんの原産地はインドのスンダラ地方で、日本の他に、
東南アジア、中国南部、台湾、ブラジルなどでも栽培されて
いるようです。

花見堂小学校との交流会 〜3年〜

 2月9日(火)の3,4時間目、花見堂小学校の3年生と本校の3年生との交流活動がありました。
 花見堂小学校は来年度1年で閉校となります。それに伴って、花見堂小の子どもたちは代沢小学校に来ることになります。同時に、代沢小学校は改築となり、改築期間閉校した花見堂小の校舎をお借りします。それらに備えて、今のうちから子供たち同士がお互いにしっかりと知り合って、心の準備をしていくための交流活動です。
 今回は、百人一首をやったり、名刺交換をしたり、ドッチボールをしたりしました。これからも、このような交流を続けていけたらと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 6

あっという間の1時間半でした。鑑賞リーダーの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 5

外の彫刻まで、丁寧にガイドしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 4

鑑賞リーダーの皆さんに詳しく教えていただきます。ワクワクする時間が続きます。本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 3

小泉淳作、小林敬生、北大路魯山人 子どもたちの心に何か伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 2

説明を聞いて、グループに分かれて鑑賞開始。少人数の代沢は一グループ3、4人という、恵まれた状況です。やったー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 1

今日は世田谷美術館に来ています。これから美術鑑賞教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜春の足音 きこえてる〜

 2月8日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は「春の足音きこえてる」というお話でした。校庭で咲く梅の花等の紹介がありました。
 この後、表彰式がありました。
 また今週の看護当番の先生による今週のめあては『めあてをもってマラソンに取り組もう』でした。
 立春も過ぎ、春が近づいてきました。校舎を照らす日差しも、キラキラと輝いてきました。もうすぐ春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/13
(土)
土曜授業日
道徳授業地区公開講座
2/15
(月)
児童朝会
クラブ活動
学校公開終
2/16
(火)
安全マップ作りフィールドワーク3年
2/17
(水)
NHKジュニア学習会5年
PTA実行委員会
2/18
(木)
読書週間始(〜24日)
2/19
(金)
音楽朝会
おはなしカメさん
給食
2/15
(月)
野菜スープ
粉ふきいも
魚のピザ風
牛乳
ミルクパン
2/16
(火)
コーンサラダ
ぶどうゼリー
牛乳
カレーライス
<1年生リクエスト給食>
2/17
(水)
きのこ入り煮びたし
こんぶ豆
ごはん
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
2/18
(木)
牛乳
ドリア風
くだもの
ほうれん草サラダ
2/19
(金)
里芋ごはん
焼きししゃも
牛乳
なめこのみそ汁
くきわかめのきんぴら
<食育の日>