避難訓練 屋上に避難2

今日は天気がよく、あまり実感を伴わなかったようでしたが、しっかりと「おかしも」の約束を守り整然と避難できました。屋上に集まった子どもたちに、今年の秋、栃木県、茨城県を中心に起こった水害のことを話したところ、うなずいている子も多くいました。こうして、子どもたちの命を守るため、様々な想定で毎月避難訓練を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 屋上に避難1

9日(水)3校時の途中から、避難訓練をしました。写真を見ていただくとわかるように、避難先は屋上です。実は、本校は多摩川の近くに位置し、河川敷の標高とあまり変わらない高さにあるため、大雨などで川が増水し、堤防が決壊したときに周辺に水が押し寄せてくることを想定した訓練です。いつもと反対に上に向かって避難するようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム

水曜日と金曜日の中休み最後の5分間は「運動タイム」です。子どもたちが少しでも多く体を動かし、運動に親しむ時間を確保する目的で行っています。9日今日も校庭と体育館で子どもたちが運動に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育朝会2

続いて音楽に合わせていろいろな技を組み合わせて、なわ跳びをしました。しばらくやっていると、体がポカポカしてきました。最後に「返し跳び」の見本を上手にできる子に見せてもらって、みんなで練習して終わりました。体育の授業などでもなわ跳びに取り組んでいます。体に合った長さの「短なわ」を持参するよう、家庭でも声をかけてやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 体育朝会1

12月になってからも、例年より暖かい日が続いていましたが、今朝はいよいよ冬の到来かというような冷え込みでした。そんな中、9日(水)、5・6年生が校庭で体育朝会を行いました。11月から行っているなわ跳びです。最初に基本的な跳び方や技の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班遊び3

屋上も長なわ跳びです。風は少し冷たかったのですが、天気がよくて気持ちよく遊べました。もんなが楽しめるように跳び方を工夫している班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班遊び2

体育館では長なわ跳びです。高学年が跳びやすいように声をかけて、なわをまわしていました。順番待ちしている子も、声をかけ、うまく跳べると一緒に喜んでいるようすがほほえましいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班遊び1

8日(火)昼休みは、なかよし班給食に続いて、いつもより少し長く時間をとって、なかよし班遊びです。なかよし班で一緒になわとびをしました。校庭を割り振られた班は、なわとびを互いに教え合って、技の上達に励んでいました。高学年が低学年に親切に教えている姿が、あちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
☆なかよし給食☆
カレーライス 牛乳 ごまだれサラダ 福神漬け

原材料の産地
にんにく・・・青森
たまねぎ、じゃがいも・・・北海道
セロリー・・・静岡
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
キャベツ、ブロッコリー・・・愛知
りんご・・・岩手
豚肉・・・群馬

なかよし班給食2

今日のメニューは子どもたちが大好きなカレーライス。サラダもよく食べていました。高学年が残さず食べているようすを見て、野菜が苦手な子も、がんばって食べていました。ほとんどの教室で、残りものがほとんど0でした。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班給食1

8日(火)給食は、1年生から6年生までの児童で編成する「なかよし班」で一緒に食べる、なかよし班給食です。4時間目が終わって、それぞれの班の教室に移動し、みんなで楽しくお話しながら給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
里芋ごはん 牛乳 さばの塩焼き 切干大根とツナの和え物 早香

原材料の産地
にんじん・・・千葉
さといも、こまつな・・・埼玉
さやいんげん・・・沖縄
キャベツ・・・愛知
さば・・・ノルウェー
早香・・・熊本
鶏肉・・・岩手

4年生 交通マナー授業1

7日(月)、専門の先生をゲストティーチャーとして1学期に行った「交通マナー授業」の2回目を行いました。この授業は、地元のドライビングスクールのご協力で行っているものです。2校時は4年2組、3校時は4年3組、4校時は4年1組です。今日はドライビングスクールの先生も講師役として参加し、主に交通ルールについて、スライドを効果的に使って、実践的な学習をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

例年より暖かい日が続いていますが、さすがに朝は肌寒かった7日(月)、校庭で朝会を行いました。寒さに負けず、よい姿勢で元気にあいさつ。校長講話では、今週10日のノーベル賞授賞式に先立って、日本人受賞者の大村さんと梶田さんについて研究の内容と人となりを紹介しました。放送委員会代表児童からは、出演者募集の案内があり、「よーし」と、意欲を示している子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世小Pバレーボール大会5

閉会式で準優勝の表彰状とトロフィーを受け取り、27年ぶりの区大会はこうして幕をとじました。試合後みんなで記念撮影。私も一緒に写真に入れてもらいました。最後に、監督が自前で用意してくださったメダルが、チーム全員に手渡されました。結果は2位でしたが、メダルには優勝の文字が。これまでともに練習してきたメンバーに対しての監督の気持ちが現れていたと思います。チーム一丸となってよく戦ったメンバー。その一体感と前向きなひたむきさ、そして最後まで勝利目指して明るく立ち向かう姿に感動しました。たくさんの子どもたちに見せたかった姿です。(校長:千葉)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世小Pバレーボール大会4

さあ、世田谷区の代表の座をかけて決勝戦です。相手はAコートの激戦を勝ち抜いてきた弦巻小学校です。実力伯仲でしたが、相手に一日の長あり。接戦でしたが、1、2セットを連取され、惜しくも敗退。結果は悔しい世田谷区2位でしたが、力一杯戦ったすがすがしさが残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世小Pバレーボール大会3

2試合目は桜丘小学校との対戦。Bコートの代表を決める試合です。これに勝てば決勝です。1セットをとって、2セットは惜しくもおとし、いよいよ勝利をかけた第3セット。相手のマッチポイントにまで追い込まれました。応援も必死です。絶体絶命のピンチ。もはやこれまでかと思ったところ、なんと、5点差を跳ね返して勝利。チームも応援団も歓喜に沸きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世小Pバレーボール大会2

本校がブロックで優勝したのは27年ぶりの快挙だそうです。各ブロックの代表校ですから、さすがにどのチームも実力十分です。しかし本校もチームワークよく、1回戦はセットカウント2対1で勝利し、応援に駆けつけたたくさんの皆さんも、勝利の瞬間大喜びでした。2回戦に進出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世小Pバレーボール大会1

5日(土)、PTAバレーボール大会の区大会が、区立総合運動場体育館を会場にして行われました。区内八つのブロックを勝ち抜いた学校のPTAバレーボールチームが、区内のトップを目指して戦いました。開会式に続いて、私が校長会を代表して始球式を行わせていただきました。(結果は気張りすぎてボールは見事!?ネットに・・・)試合はAコートとBコートに4チームずつわかれてまずはトーナメントを行いました。本校はBコートで、初戦は松沢小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
こぎつねごはん 牛乳 
ムロアジのつみれ汁 みかん

原材料の産地
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・沖縄
しょうが・・・高知
ねぎ、ごぼう・・・青森
こまつな・・・埼玉
だいこん・・・神奈川
はくさい・・・茨城
鶏肉・・・岩手
ムロアジ・・・八丈島
みかん・・・愛媛
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定