7/30(木)湯ノ湖散策

湯ノ湖の半周ハイキングに出発しました。
今のところ、雨は大丈夫です。
昨夜の雨がところどころに溜まっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)源泉見学2

10円玉をお湯につけてみます。かなり色が変色しているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)湯元 源泉見学

湯元に到着しました。源泉を見学しています。温泉たまごのにおいがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)華厳の滝

宿泊を出発する頃から晴れて来ました!
華厳の滝には下の方に虹がかかっています。この写真で見えるでしょうか。
滝のしぶきがかかり、涼しくて気持ちがいいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(木)日光林間学園2日目 朝会、朝食

2日目の朝を迎えました。昨夜は夜中に起きる人もなくよく眠れたようです。
残念ながら、雨の朝です。朝会はロビーで行いました。

朝食にはかんぴょうが入った味噌汁をいただきました。昨夜、ふくべ細工をした夕顔を薄く削り干したものです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)ふくべ細工体験2

みんな集中してふくべ細工を作りました。
来ていただいたプロの方にお面に穴を開けていただきます。とても小さな穴も丁寧に開けてくださいました。

大人も夢中になり作成しました。体験活動の素晴らしさを大人も改めて感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)ふくべ細工体験学習

夕食の後はふくべ細工体験です。
夕顔の実を薄く削ったのがかんぴょうです。
その大きな実を乾かして炭の入れ物を作ったりしたものがふくべ細工です。
プロの方に来ていただきやり方を説明していただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)お風呂タイム

今日はとても暑かったのでお風呂がとても気持ちよさそうです。
出てくる人みんなが、「気持ちよかった〜」と言っていました。昨年も宿泊を経験しているからか、とてもスムーズです。
男子は何故かタオルで頬かむりをして出てくる人がたくさんいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)日光林間学園 1日目 夕食

一日目の夕食です。女将さんが、湯波など日光や栃木の食材を使った料理の説明をしてくださいます。
かなりの量ですが、ご飯を何度もおかわりする人もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)宿舎に到着

宿舎、梅屋敷に到着しました。開演式をした後は、避難訓練です。
宿で用意をしていただいた防災頭巾を被り、非常口の確認をしました。
とても真剣に取り組むことができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)東照宮 ミッション1

東照宮クイズラリーには、外国の方にサインをいただくと言うものがあります。
学校で練習してきた言葉を一生懸命言っているのですが、いざとなると声をかけられないようでした。
勇気を振り絞り声をかけると、とてもフレンドリーに答えていただいたいました。また声をかけていただいたその言葉が分からずドキドキするようでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)輪王寺到着 東照宮へ

輪王寺の駐車場に到着しました。
歩いて東照宮へ来たところです。
一番下の写真は少し小さいですが、眠り猫です。
これからグループ毎に見学を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)日光林間学園 1日目

だいや川公園に到着しました。ここで、お家の方が心を込めて作ってくださったお弁当をいただきます。
真ん中の写真がいただきますの挨拶をしているところです。

お弁当の後はしばらく遊びの時間です。水に足をつけている人たちもいました。水が冷たく気持ちよさそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29(水)日光林間学園6年生

今日から二泊三日の日光林間学園です。
学校を出発して羽生PAでトイレ休憩です。
多少バス酔いで気持ちが悪い人がいますが、みんな元気です。

ここも、とっても暑いです!水分補給に気をつけて行ってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(火)SWサマースプラッシュその2(学校運営委員会)

とてもよい天気になり、熱中症対策などを気にしていたのですが、子どもたちは意外と上手に各々で休憩をとり日陰で休んだり水分補給をしたりしていました。

Jrティーチャーの中学生5人は、今日はハンターに扮装して遊びを盛り上げてくれました。たっぷり1時間、大勢で水遊びに興じた子どもたちは、十分に遊びきった満足気な顔をしていました。

子どもたちが帰った後、保護者ボランティアの皆様は、水と泥にまみれたシートをきれいに片付けてくださいました。いつも子どもたちの活動を支えてくださり、ありがとうございます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(火)SWサマースプラッシュその1(学校運営委員会)

 1、2年生約60人が参加して、校庭で水遊びをしました。
図工の高須賀先生の説明を聞いたあと、スズランテープの鉢巻きで2チームに分かれ、
相手に向かって、おもいきり水をかけあいました。

各々が水鉄砲や水風船、空容器やバケツなどを手に、
校庭中を走り回り、相手を追いかけ、水をかけ、逃げ回っていました。

みんな水に濡れてもよい服装なので、遠慮がなく、
びしょびしょになって楽しんでいました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24(金)S Wユニット折り紙体験 (学校運営委員会)

全学年児童を対象に、ユニット折り紙作りが行われ、約30人が参加しました。

子どもたちは、まずユニットを作り、それを器用に組み合わせていました。

今日は「翆と溪のスポーツ文化クラブ」の企画で、読み聞かせグループ「百音の樹」の皆様や卒業生ではない尾山台中学校のJrティーチャーが子どもたちの活動をサポートしてくださいました。

様々な皆様が、子どもたちのためにチームになって力添えくださっていることが、とてもありがたいです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(木)SW「白玉だんご・・・ミニ先生に!」(学校運営委員会)

 4〜6年生を対象に「白玉だんごフルーツをつくり、ミニ先生に!」を実施しました。この講座は、明日、1・2年生を対象に行う「手作りおやつ・白玉だんごフルーツをつくろう!」で、ミニ先生として作り方を教えるためのオリエンテーション講座です。

 講師は校長先生と学校運営委員の石原さん。作り方の説明をメモを取りながら聞く姿も真剣そのもので、明日の講座が楽しみになりました。

 できあがり、きれいに盛りつけた白玉だんごフルーツを職員室にも届けてくれました。
試食させてもらいましたが、豆腐を入れて柔らかく仕上げてあって、とってもおいしかったです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3回目の水泳指導について(低学年、けやき)

本日の3回目の低学年、けやき学級の水泳指導は実施いたします。
 尾山台小学校長 渡部 理枝

2回目の水泳指導について(中学年)

本日の2回目の中学年の水泳指導は雨天のため中止いたします。低学年の水泳指導については今後の天候を見ながら決定いたします。尾山台小学校長 渡部 理枝
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
一週間の予定
2/13
(土)
学校公開終
道徳地区公開講座
2/15
(月)
クラブ
2/18
(木)
避難訓練
あいさつの日
2/19
(金)
社会見学(けやき)

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より