10/15 3年生 1kmを歩こう!10/15 縄跳び旬間 “縄跳びボランティア”のみなさんの活躍!タイミングを考えながら縄を回してくださるので、低学年の子どもたちは上手に縄に入って跳んでいます。 高学年の子どもたちは、自分たちで互いに協力し合いながら、連続とびに挑戦しています。全校で長縄飛びを楽しんでいる子どもたちです。 ボランティアの皆様、今後ともよろしくお願いいたします! 10/15 児童集会 “あっち向いて、ほい! ジャンケン列車集会”ゲームの進め方を集会委員が説明し、全校が校庭に広がって、“あっち向いて、ほい!”と“ジャンケン”を組み合わせたゲームを楽しみました。 10/15 6年生 縄跳び旬間 長縄跳びの様子各学級で団結し、回し方、跳ぶ位置、並び順などを話し合い、よい記録が出るように練習を続けています。 10/14 5年生 理科「流れる水のはたらき」の学習
本日5校時、理科の「流れる水のはたらき」について、5年3組にて研究授業を行いました。タブレットパソコンを使い、自分たちで撮った画像を比べたり、動画を見たりしながら、流れる水にはどのようなはたらきがあるのか学び合いました。
10/14 つくし学級“お話会”特に「ねずみのともだちさがし」では、どの学年も子どもたちから「ネズミさんそれは食べられないよ。」「ネズミさん落ちそうだね。」などの声が聞こえ、お話の世界に夢中になっている様子が見られました。 10/14 2年生 お芋掘り「おおきな おおきな おいも」の絵本を読んでから向かったので、「大きなお芋を掘ってやる!」と気合十分の子どもたちでしたが、残念ながら数が少なく、自分の手で掘ることができなかった人もいました。大きなお芋も掘れたので、教室で乾燥させた後、みんなで分け合いたいと思います。 また、掘ったお芋を使って、国語の「見て、聞いて、さわって」の学習で、葉やつる、実の様子をよく観察して文章を書いていきます。今日も、自分達の目や手、鼻を使って感じたことをたくさんメモすることができていました。 2年1組は来週行う予定です。 お手伝いしてくださったお家の方々、ありがとうございました。 10/14 6年生 「将来の仕事とエコ」の学習
6年生は、総合的な学習の時間で「未来へ向かって」の学習を進めています。
自分の未来について考えるのが2学期の学習のテーマです。 今日は、将来就きたいと考えている仕事に応じて取り組めるエコ活動について、外部から講師をお招きして学習しました。 東京の最高気温が今後、50年、100年でどのように変化するのかを知ったり、タブレットパソコンの製造過程でどのようなエコが行われているかの映像を見たりしながら、今できることを考える機会となりました。 10/14 4年生 お話会10/14 子どものインターネット利用に関する啓発講座10/13 3年生 巻尺で測ろう!30cmものさし、1mものさし、巻尺、それぞれの測定器具のよさについて考え、身の回りにあるものの長さを適切な測定器具を選んで測ることができました。 10/13 学校協議会が開催されました10/13 6年生 連合運動会朝練習、ジャンピングタイム、外国語活動の様子各自がエントリーした種目で好成績を出すため、息を切らしながら練習メニューに取り組みました。 そしてその後には縄跳び旬間「ジャンピングタイム」でした。2学期は長縄跳びに励んでいます。6年生が1年生の長縄跳びの回し手になるなど、最上級生らしい姿も見られました。 今日の外国語活動では、外国籍の方を迎えての学習でした。ゲームを通して国名を聞いたり話したりして、確実に覚えることができました。 10/13 縄跳び旬間が始まりました10/10 5年生 キッズフェスティバル
本日、キッズフェスティバルがありました。5年生は、川場村をテーマに1組が1丁目として、迷路やナイトハイク、クイズなどを行いました。2組は2丁目として、田園プラザの中でますつかみなどのゲームを行いました。3組は3丁目として、ナイトハイクを行い、虫や動物が暗闇の中に現れました。
子どもたちは、川場移動教室で学んだことや体験したことを生かして、今回のキッズフェスティバルを行いました。終わった後の子どもたちの様子は、「やり切った」という充実感でいっぱいの様子でした。 10/10 3年生 キッズフェスティバルお店は大きく分けて3種類。劇や落語、音楽などを公演する「ホール」、卓球などが楽しめる「体育室」、読書や読み聞かせを行う「図書館」です。 全ての出し物は子どもたちが考え、準備も練習もグループで協力して行ってきました。言われたことをするだけでなく、主体的に動く姿が素晴らしかったです。 今日も自分の役割をしっかりと果たし、充実したキッズフェスティバルにすることができました。 10/10 6年生 キッズフェスティバルの様子
今日は待ちに待ったキッズフェスティバル当日でした。
6年生は「映像で人の心をゆさぶる」というテーマのもと、各学級で企画を進めました。 1組は「監獄からの脱出」として映像をヒントにした推理アトラクション、 2組は「烏山シネマ」と題して、映像で恐怖の世界に誘うホラー体験、 3組は「ムービー憩いの場」として、6本のショートムービーとクイズの楽しめる映画館を作りました。 小学校生活最後のキッズフェスティバル、タブレットパソコンで映像を撮影、編集して披露し、お客さんの心を揺さぶることができました。 4年生 キッズフェスティバル「リサイクルゲーム」のコーナーでは、ペットボトル等をリサイクルして、ボーリングやわなげ、分別ゲームを行いました。 「リサイクルチャレンジ」のコーナーでは、リサイクルに関するクイズを出しました。 「リサイクルゲーム」と「リサイクルチャレンジ」で集めたエコキャップを景品と交換できる、「リサイクルショップ」コーナーもありました。 そして、「リサイクル工作」コーナーでは、様々な工作のお店を出しました。 子どもたちは、来てくれたお客さんが喜んでくれるように、様々な工夫をこらしながら、企画から運営まで、一生懸命取り組んでいました。今日のキッズフェスティバルでは、子どもたちが中心となって活躍することが出来ました。 10/10 1・2年生 楽しいキッズフェスティバル♪お店は、2年生63個の中から選ばれた5種類。「パッチンピョンがえるくん」「みらいのくうきほう」「カラフルバトン」「ぎゅうにゅうパックヨーヨー」「マジックオバケ」 準備では、自分の仕事を決めたり、話し合ったり、道具の準備をしたり、みんなで協力して進めていました。今日も、任された仕事に一生懸命取り組む子どもたちのの姿がたくさん見られました。 たくさんのお客さんに来てもらえて、子どもたちはとても嬉しそうでした☆ 10/10 “ひみつエリアへイッテQ”子どもたちから「いらっしゃいませ。」や「ありがとうございました。」など、来てくれた人が喜んでもらえるように一生懸命声をかけている姿が印象的でした。 |
|