5月12日(火) 日本語検定の申し込み

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(金)に行われる、学校運営委員会主催の「日本語検定」の申し込みが行われています。朝の登校の時間帯に、運営委員会やPTAの方々にご協力をいただき、申し込み書の受け付けをしていただいています。たくさんの申し込みを待っています。チャレンジしてくださいね。

5月11日(月) 2回目のきらきらスクール

「きらきらスクール」の2回目が行われました。遠足で6年生がいませんでしたが、5年生の静かにプリントに取り組む姿が下級生のお手本になり、この日も全学年、1時間がんばって課題に取り組んでいました。続けてがんばっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「チキンカレーライス、こんにゃくサラダ、甘夏みかん、牛乳」です。

 五月晴れの1週間のスタートです。子どもたちの大好きな「カレーライス」、デザートは口の中がさっぱりとする「甘夏みかん」です。

 *食材産地***

 米     岡山
 にんにく  青森
 玉葱    群馬
 鶏肉    青森
 セロリ   福岡
 人参    徳島
 じゃが芋  北海道
 りんご   青森
 生姜    高知
 きゅうり  群馬
 もやし   栃木
 甘夏みかん 熊本

これから帰ります

画像1 画像1
ウオークラリーも、無事全グループゴールに到着しまし、片瀬江ノ島駅まで戻ってきました。これから学校へ帰ります。



iPhoneから送信

江ノ島へ

画像1 画像1

水族館を後に、江ノ島へ渡り、ウオークラリーのスタート地点へ向かいます。無事にゴールできるのでしょうか?


iPhoneから送信

お弁当

画像1 画像1

大分早いですが、この後の予定が詰まっているので、お弁当です。海を見ながら食べるお弁当は最高です。



iPhoneから送信

かわいい生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンギンにアザラシ。愛らしい姿に興奮です。





iPhoneから送信

新江ノ島水族館

画像1 画像1
水族館に到着しました。休日とは打って変わって、とても空いています。
何が見られるかな…?



iPhoneから送信

写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
江ノ島をバックに写真撮影です。右手には富士山も見えます。いい天気です??


iPhoneから送信

片瀬江ノ島

画像1 画像1
千歳船橋から1時間。片瀬江ノ島駅に到着しました。これから新江ノ島水族館へ向かいます。


iPhoneから送信

5月11日(月) 全校朝会

5月の人格の完成のテーマは「思いやり」です。副校長からは、相手のことを考えた上でやってあげることが「思いやり」、やってはいけないことをしないのも「思いやり」になることを話しました。                          
その後で、スポーツで活躍した子どもたちの紹介と表彰を行いました。いろいろな場面で活躍のできる八幡山小の子どもたちです。思いやりの心を忘れずに、今週も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日(月) 6年生江の島に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の爽やかな晴天の空の下、6年生は江の島への遠足です。7時50分、元気に出発しました。現地ではグループ活動が中心になります。八幡山小学校の顔として、集団行動のマナーを守りながら、楽しい思い出を作ってきてほしいです。

5月9日(土) 土曜授業(4)

3年生は校外学習として、地域の町たんけんに出かけました。自分たちが暮らしでいる地域を詳しく知ることで、郷土愛を深めるととも、公共心を養うことも活動のねらいとなります。今日は桜上水付近を散策し、近隣のお寺や公園を廻りました。普段親しんでいる地域をみんなでいっしょに歩いたことで、3年生は満足した表情で学校に帰ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月9日(土) 土曜授業(3)

画像1 画像1
2年3組では、3時間目に道徳の授業が行われました。「公共心」をテーマにした『公園の花』という作品を読んで、みんなで使うものや場所を大切にする気持ち、人に迷惑をかけないようにする態度を養うことがねらいです。先生が黒板でまとめたものを見ながら、ワークシートに自分の考えをまとめ、発表していました。とても活気のある授業で、子どもたちがのびのびとした雰囲気で授業を受けていました。
画像2 画像2

5月9日(土) 土曜授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は2時間目の算数で、10を単位としたたし算の学習に取り組んでいました。先生の問いかけに対して、子どもたちはしっかり反応していて、自分の意見や考えを伝えることができていました。今日の課題の「50+80」の計算の仕方を、10人以上の児童が黒板に書いて発表しました。発表の仕方も、友だちの発表の聞き方もとても上手でした。

5月9日(土) 土曜授業(1)

5月連休明けの土曜授業日。2年生は各クラス教室で3時間、授業に集中していました。1組は1時間目の国語の授業で、かたかなで書く言葉の学習をしました。自分の身の回りで何気なく使っている言葉を思い浮かべながら、どの子も手を挙げて積極的に発言をし、意欲的に授業に参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(金) きらきらスクール

1学期最初の「きらきらスクール」が、放課後行われました。2年生から6年生までの希望者がランチルームに集まり、算数のプリントを中心に自学自習します。初日の今日は100人を超える参加者が集まり、用意されたプリントに取り組んでいました。来週以降も、18日までの戸口訪問のある日の午後に行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日(金) 給食おかわり隊

八幡山小学校では、給食の時間の後半になると「給食のおかわり隊」が登場します。高学年を中心に、職員室の食缶をもって栄養士の先生や事務主事さん方が、既にきれいになっている各教室の食缶に追加したり、おかわりしたい児童には直接配膳したりしてくれます。今日も高学年の子どもたちは、どのクラスもモリモリ食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ごはん、新じゃがのそぼろ煮、キャベツのゆかりかけ、牛乳」です。

 新じゃがの季節です。今日は長崎産の新じゃがでそぼろ煮を作りました。おいしく仕上がり、ごはんが進むおかずでした。

 *食材産地***

 米      岡山
 生姜     高知
 豚肉     青森
 人参     徳島
 じゃが芋   長崎
 玉葱     北海道
 さやいんげん 千葉
 キャベツ   神奈川

5月8日(金) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の避難訓練は、中休みに理科室からの出火したという想定で行われ、1年生も参加しました。避難開始から3分45秒で全員が避難を完了することができました。今回は地域学校運営委員会委員長の尾崎さんも参加し、地域防災の観点からお話をいただきました。火事での避難の際の心得についてや、避難経路の見直し、教員の誘導の仕方などのご指摘もあり、今後に生かしていくための貴重なお話を聞くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29