奥沢地区盆踊り大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、7月末に本校の校庭で行われる盆踊り大会に向けた練習が始まりました。本校の朝運動の時間に、地域の方々が踊りを教えてくださいます。夜には、希望者に太鼓の叩き方にを教えてくださいます。この盆踊り大会には、近隣の小学校の子どもたちも一緒に参加します。みんなで地域の行事を盛り上げていきます。

第2回 奥沢体験楽校

画像1 画像1
先週の土曜日(7月4日)の体験楽校は、「ペットボトルロケットを飛ばそう!」がテーマでした。遊び場開放委員会の皆さんが、1か月前から準備をしてくださり、当日もたくさんの保護者の方々が参加してくださいました。学校運営委員の皆さんが、子どもたちと一緒になってロケットを飛ばしてくださいました。子どもたちは勿論、大人の方々の歓声も校庭に響いていました。

図書集会

画像1 画像1
7月3日(金)
6月には、本校の「あじさい読書週間」がありました。この日は、読書週間などに出会った本の中から、みんなに紹介したい本を、2・4・6年・わかば学級の代表児童が発表しました。図書委員会の児童が、本の実物をスクリーンに写しています。紹介された本を、是非読んで欲しいと思います。

つくし学級 交流会

画像1 画像1
6月30日(火)
松沢小学校きはだ学級と、つくし学級の交流会がありました。4年生以上の子どもたちは、先日、一緒に宿泊学習に行きました。そのときに一緒に活動したので、今日は、お互いに自信をもって交流ができました。1年生から3年生までの友達とも楽しく遊びました。今度は、2学期の連合運動会で、一緒にがんばります。

上手な手洗い

画像1 画像1
本校は「活力ある子ども」を育てる教育活動の推進を、今年度の目標にしています。6月の生活目標は「健康で安全な生活をしよう」でした。健康と安全は、活力ある子どもを育てる基盤です。先日、3年生が保健の学習で、手の洗い方について学習しました。ここで学んだ手の洗い方を全校に広めようと、保健委員会が、各階の流しに手の洗い方を示したポスターを貼りました。そしてこの日は、全校児童に向けて、その取り組みを発表すると同時に、ポスターにある手の洗い方を、保健委員会の児童が実演しました。健康で安全な生活を営むための意欲と実戦力を高めています。

河口湖移動教室6

画像1 画像1
宿舎を出て、恩賜林公園で遊びました。途中、雨が降り始めました。少し早目にお弁当をいただき、おやつタイムも楽しみました。予定より1時間早く、学校に向かって出発です。今度、みんなで集まるのは、秋の連合運動会です。その日を楽しみに、みんなとお別れしました。

河口湖移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の夜は、子ども会です。近隣の3校がグループになり、互いに歌やダンスを発表し合います。各学校の工夫を凝らした出し物に、お互いに拍手をおくりました。

河口湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
紅葉台へのハイキング。展望台からの富士山は見られませんでしたが、眼下に広がる樹海を見ながら、お弁当をいただきました。牧場に立ち寄って、ドライブインでお土産を買いました。

河口湖移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の今日は、朝から晴天。富士山を見ながら朝会です。河口湖畔を散歩しました。これから、紅葉台ハイキングに向かいます。

河口湖移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の回りを散歩して、夕食です。このあと、キャンプファイヤーと花火を楽しみました。

わかば 河口湖移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(水)
今日から、わかばの4・5年生3名が、河口湖移動教室に行きます。バスに乗って河口湖に着き、宿舎の庭でお弁当をいただきました。湖からの風が気持ちよく感じました。開演式は、100名以上の子どもたちが集まりました。たくさんの友達と、3日間、楽しく過ごします。

つくし 宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾の森わくわくビレッジでは、たくさんのゲームや運動をしました。存分に遊び、汗をかいたあと、おいしくお昼御飯をいただきました。これから、各学校に帰りますが、一緒に過ごした他校のお友達とは、これからも交流が続きます。今後の交流を楽しみにお別れしました。

つくし 宿泊学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が続いていますが、昨夜のレクリエーションの時間は夜空に星が見えました。みんなで星を見ながら花火を楽しみました。二日目の今日は、宿舎を出て、高尾の森わくわくビレッジに到着しました。

つくし 連合宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(木)
今日から二日間、つくし学級の子どもたちが、宿泊学習で、青梅に行きます。一日目の今日は、羽村動物園で動物とふれ合いました。雨が降っていましたが、たくさんの動物に出合いました。

6月13日(土) 今年度、第1回目の奥沢体験楽校がありました。今回は「地域の方とグラウンド・ゴルフを楽しもう!」がテーマです。奥沢交和会の皆さんにご指導をいただきながら、楽しくプレーをしました。

画像1 画像1
 

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
世田谷区教育委員会主催の講座を、6年生が受講しました。ネットをめぐるトラブルが、私たちの身近にあることを学びました。家族と一緒に決まりを作り、きちんと守ることの大切さについて、講師の方からお話がありました。

環境学習

画像1 画像1
4年生の社会科で、ごみの行方について学習します。玉川清掃事務所の皆さんにご協力をいただき、体験学習を行いました。普段は近くで見ることができない清掃車を近くで見て、子どもたちは新たな発見をしていました。

セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(木)
セーフティー教室を実施しました。1・2年生、わかば学級は、声かけ事案による犯罪被害防止、3・4年生、つくし学級は、ネット被害の防止、5・6年生は、心肺蘇生法とAEDの利用法について学びました。警視庁玉川警察署をはじめ、各分野の専門家をゲストティーチャーにお招きし、学年に応じて分かりやすくご指導をいただきました。「学んだことを生かしたい。」という、子どもたちの感想が、数多く聞かれました。意見交換会では、保護者、地域の方々から、通学路の安全、ネット被害の現状、子どもを守る大人の役割についてご意見やご感想をいただきました。

田植え

画像1 画像1
6月5日(金)
地域の方、保護者の方のご協力をいただき、5年生が田植えをしました。足の裏で土の感触を味わいながら、丁寧に植えて行きました。収穫が楽しみです。

縦割り班給食と縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)
縦割り班のメンバーで、給食をいただきました。6年生が段取りよく配膳をして、異学年の友達と会食をしました。協力して片付けを済ませた後は、一緒に遊びました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
給食
2/15
(月)
中華おこわ 牛乳 中華風コーンスープ ホワイトゼリー
2/16
(火)
ミルクパン コーヒー牛乳 魚のピザ風 粉ふきいも 野菜スープ
2/17
(水)
里芋ごはん 牛乳 焼きししゃも くきわかめのきんぴら みそ汁
2/18
(木)
ドリア風 牛乳 ほうれん草サラダ くだもの
2/19
(金)
ごはん 牛乳 魚のみそマヨネーズ焼 きのこ入り煮びたし こんぶ豆

学校だより

PTAだより

地域運営学校

保健室より

学校関係者評価