2/15(月) 今日の給食☆今日のみぞれ汁には、なめこが入っていました。なめこが好きな子が多いのか、和食の汁もの(特に根菜が入るもの)はいつも残りが多いのですが、今日はよく食べていました。煮豆も人気がありました。 2/15(月) 児童朝会
校長先生からは、1年かけて子どもたちが育ててくれたどんぐりの苗木が3月27日に福島県相馬市に植樹されるお話がありました。
みんなが育てた苗木が福島の森を創ります。 看護当番の先生からは、正しい言葉づかいの大切さについてお話がありました。「悪い言葉」、「いい言葉」の影響を受けるのはまず自分自身であるということを、自分の体験から話しました。子どもたちの胸に届いたことでしょう。 2/15(月) 給食(食材産地)2/13(土) 地域防災訓練
地域防災訓練を実施しました。
万が一の災害の時、地域のつながりがとても大切になります。 消防署の方から、「東京防災ー今やろう、災害から身を守る全てを」の演題でお話を聞いたのち、体験訓練をしました。 スタンドパイプ、初期消火、マンホール式トイレの3つの体験です。非常時に役立つ防災訓練となりました。 瀬田中学校1年生も参加しました。中学生は地域の力になります。 土曜授業日だったので、小学生も興味深そうに訓練の様子を見ていました。 2/12(金) そうじの時間
2年生の子どもたちが、下駄箱を一生懸命そうじしていました。
ほこりを掃き出し、くつをきれいに並べていました。 下駄箱に上履きや外履きがきれいに並んでいると不思議と心も落ち着きます。 落ち着いた学習態度はこのようなことの積み重ねで醸成されます。 2/12(金) クラブ発表
昼休みに視聴覚室でクラブ発表を行いました。
映像で発表するクラブです。5年生や4年生が見に来ていました。 来年度はどのクラブに入ろうかな、自分が出演した場面を見たい! いろんな思いを胸に、みんな笑顔で鑑賞しました。 2/12(金) 今日の給食☆明後日はバレンタインデーということで、今日のマフィンにはチョコチップを入れました。生地にはチョコと相性が良い、オレンジの味を出すために、マーマレードを入れました。オレンジピールと比べて香りはあまりしませんでしたが、ほんのりオレンジの風味がしました。 2/12(金) 今日の給食2/10(水) 今日の給食☆しらすは、主にいわしの稚魚を指します。しらすが少し大きくなった体長3〜5cmほどの白銀色のものは、『かえり』と言います。そして『かえり』を干したものが、おせち料理には欠かせない『田作り』となります。しらすにはカルシウムが豊富に含まれていて、100g食べると、約500mgのカルシウムを摂取することができます。 2/10(水) 体育 4年生
ジャイアンツアカデミーの方が、ゲストティーチャーで来てくださっています。
ベースボール型ゲームの学習です。 準備運動から大きな声で取り組みます。テンポよく、子どものやる気を高めて運動させていきます。 プロから学ぶことは、大きな収穫です。 溌剌とした指導者のもと、子どもたちは気持ちのよい汗を流しました。 2/10(水) 給食(食材産地)2/9(火) 今日の給食☆今日は2クラス学級閉鎖で、ナンが沢山余ってしまいました。しかし、食欲旺盛な高学年のクラスにおまけとして配ったら、きれいに食べてくれました。 2/9(火) 道徳 1年生
正直にあやまることの大切さについて学びました。
登場人物になりきって、気持ちを考え、自分の言葉で発表しました。 「正直はすっきりの元!」道徳の時間に考えた言葉です。 子どもたちが真剣に考え、「素直にあやまる」ことの大切さを実感した授業でした。 2/9(火) 給食(食材産地)2/8(月) 今日の給食☆今日は学校全体で欠席の人数がとても多かったです。欠席が多いクラスのご飯やみそ汁の量を減らしたのですが、何クラスもあったので、割り振るのに困りました。 2/8(月) 給食(食材産地)2/5(金) 今日の給食☆今日は6年生のリクエストメニューのフルーツ白玉でした。焼きそばもフルーツ白玉も人気のあるメニューで、全クラスほとんど残りませんでした。大根のゆず漬けは、ゆずの風味が苦手という子がいました。彩りで大根の葉を入れる予定でしたが、寒波による霜の影響で大根の葉が痛み、入手できませんでした。 2/5(金) 給食(食材産地)2/4(木) 今日の給食☆今日は鰆の味噌マヨネーズ焼きでした。鰆は脂が少なくあっさりしているので、味噌マヨネーズソースとよく合います。鮭でも美味しいのですが、鮭で作る場合は、外国産のものは脂が多いので、脂が比較的少ない国産のものがおすすめです。 2/4(木) 給食(食材産地) |
|