本日の給食(11月11日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 四川豆腐 辣白菜 くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(山形) にんにく(青森) しょうが(高知)
豚肉(埼玉) にんじん(北海道) ねぎ(新潟)
白菜(茨城) みかん(長崎)

*今日のごはんは先日の舟形交流の際にいただいた、山形の「はえぬき」
を使いました。27年度の新米です。
画像2 画像2

本日の給食(11月10日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

あげパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ ホワイトゼリー

 ●主な給食食材と産地●

にんじん(北海道) 鶏ひき肉(宮城) たまご(青森)
しょうが(高知) ねぎ(新潟) こまつな(埼玉)

*今日は4年1組のリクエスト給食です。

おはなしカメさん 〜11月11日から「読書週間」がはじまります〜

 今日、みんなが楽しみにしている「おはなしカメさん」がありました。
 11月9日(月)は、4,5,6年生で実施し、11月11日(水)は、1,2,3年生で実施予定でいます。
 読書ボランティアの方に来ていただき、さまざまな物語をみんなに紹介していただいています。
 今週の11月11日(水)から11月17日(火)まで『読書週間』があります。秋の夜長、読書活動に勤しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜舟形交流は 心と心のかけ橋です〜

 11月9日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は「舟形交流は 心と心のかけ橋です」というお話でした。
 11月5日(木)、6日(金)、7日(土)には「秋の舟形交流学習」がありました。みなさまのおかげで、素敵な思い出がたくさんできました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月9日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

まめまめおこわ 牛乳 切り干し大根の卵焼き けんちん汁

 ●主な給食食材と産地●

もち米(山形) 米(秋田) ささげ(岡山) じゃこ(タイ) 
豚ひき肉(埼玉) ねぎ(新潟) にんにく(青森) 
たまご(青森) 鶏肉(宮城) ごぼう(青森) 
にんじん(北海道) だいこん(千葉) さといも(埼玉)

*いい歯の日(8日)にちなんだ、「かみかみ献立」です。
ささげ、切り干し大根、根菜類などかみごたえのある食材を
多く入れました。

舟形秋交流 さようなら

今東京駅を発ちました。来年、またよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣帰国式

世田谷区代表として、代沢小からオーストリアに派遣されていた5年生が無事帰国しました。この経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいです。校内の帰国式も計画しています。
画像1 画像1

舟形秋交流 最後のお別れ

梅丘の駅で最後のお別れです。涙がキラリ。すばらしい舟形交流でした。やっぱり交流は宝物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 送り出し

山崎小全校児童に送られて、舟形の子どもたちが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 お別れタイム

最後の交流タイム。最高の思い出。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 お別れ集会

山崎小体育館でお別れ集会。心がキュンとしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 お別れの朝

あっという間の3日間でした。代沢小でのミニお別れ会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 帰校

全員無事帰ってきました。
これから、ステイ先に行きます。今晩もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 国立科学博物館

たくさん回りました。疲れたかな。これからバスで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 国立科学博物館

それぞれ興味があるものが違います。そんな中、どうやって折り合いをつけるか。これも学習のうちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 見学開始!

グループごとに上手にまわらなくてはなりません。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 国立科学博物館

これから行動班で見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月6日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

さつまいも 牛乳 魚のごまだれかけ 沢煮椀

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さつまいも(千葉) さんま(北海道)
豚肉(岩手) にんじん(北海道) だいこん(千葉)
ねぎ(新潟) こまつな(埼玉)

*今日から米は新米を使用しています。

舟形秋交流 ゴロゴロ会館

お昼ご飯タイムです。ハンバーグ弁当です。いただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 お買い物タイム

ステイ班ごとにお買い物。すごい人で、みんなびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/16
(火)
安全マップ作りフィールドワーク3年
2/17
(水)
NHKジュニア学習会5年
PTA実行委員会
2/18
(木)
読書週間始(〜24日)
2/19
(金)
音楽朝会
おはなしカメさん
2/22
(月)
児童朝会
ユニセフ募金始(〜26日)
クラブ活動
クラブ見学3年
給食
2/16
(火)
コーンサラダ
ぶどうゼリー
牛乳
カレーライス
<1年生リクエスト給食>
2/17
(水)
きのこ入り煮びたし
こんぶ豆
ごはん
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
2/18
(木)
牛乳
ドリア風
くだもの
ほうれん草サラダ
2/19
(金)
里芋ごはん
焼きししゃも
牛乳
なめこのみそ汁
くきわかめのきんぴら
<食育の日>
2/22
(月)
じゃこと青のりのごはん
牛乳
生揚げのそぼろあんかけ
おひたし