令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

キャンドルファイヤー

画像1 画像1
みんなの心が1つになって、キャンドルの輪ができました。すてきな夜の始まります。

2日めの晩御飯

画像1 画像1
子どもたちはみんな元気で、晩御飯が待ちきれなかったようです。モリモリ食べています。

おやつの後で

画像1 画像1
おやつは、冷えた牛乳とアップルパイでした。おやつの後、雨があがっていましたので、宿舎前広場で自由遊びを楽しみました。

合同レク

画像1 画像1
同宿校の池尻小と一緒にドッチボール大会をしています。自己紹介をした後、大会は大盛り上がりです。

2日めお弁当

画像1 画像1
ハイキングで少し疲れた様子の子どもたちでしたが、お弁当を食べて、元気を取り戻し中です。

ハイキング終了

画像1 画像1
ビレジに帰りました。全く雨に降られることなく、遠くの景色を楽しむことができました。

緑の匂い

画像1 画像1
雨もなく、レインコートも脱いで、気持ちよくハイキングをしています。緑の匂いや山のひんやりした空気を味わっています。

ヒロイド原

画像1 画像1
ハイキングで子どもたちが見ている景色です。

ハイキング開始

画像1 画像1
雨は降っていませんが、念のためレインコートを着て、ハイキング開始です。

2日め朝食

画像1 画像1
眠そうな子どもがいますが、みんな元気です。朝食をしっかり食べています。

おはようございます

画像1 画像1
雲が空をおおっていますが、朝、雨が降っていなかったので外のさわやかな空気を味わいました。少ししたら、雨が降り始めました。

おやすみなさい

画像1 画像1
移動教室1日めが終わります。各班ごとに班会議をして、よかった点・残念だった点を振り返りました。明日は今日より頑張りましょう。

間伐材で箸作り

画像1 画像1
雨の影響で、ナイトハイクに行くことができません。杉の間伐材を使って、世界に1つだけの箸を作っています。お箸は、持ち帰ります。

後片付け

画像1 画像1
みんな、お腹いっぱいになりました。今は熱心に片付けをしています。水がかなり冷たいのですが、みんな頑張っています。

美味しいカレー

画像1 画像1
みんなで作ったカレーは、ものすごく美味しいとのことです。よかったね。

もうすぐかな

画像1 画像1
かまどの火を見つめ、カレーとご飯の完成を心配しています。

調理開始

画像1 画像1
玉ねぎに涙しながら、薪に火を起こし、調理に奮闘中です。みんな頑張れ。

いよいよ始まり

画像1 画像1
みんなの晩御飯になる予定のカレー作りが始まります。今、熱心に説明を聞いています。さあ、晩御飯は完成するでしょうか?

里山入門

画像1 画像1
川場村に生息する動植物について、写真を見て、ビレジの方からいろいろなお話を聞いています。

お弁当の時間

画像1 画像1
雨降りなので、「なかのビレジ」の屋根付き広場でお弁当です。みんな美味しそうに食べています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/16
(火)
学校公開期間(終)
朝マラソン
百人一首大会(3、4年)
2/17
(水)
朝マラソン
みどりの学び舎4校合同研修会
4時間授業(最終下校13:20)
2/18
(木)
朝マラソン
2/19
(金)
委員会発表集会
2/22
(月)
全校朝会
クラブ活動
給食
2/16
(火)
ごはん
さばのみそ煮
粉ふきいも
豆腐汁
牛乳
2/17
(水)
ソース焼きそば
大根の中華味
フルーツヨーグルト
牛乳
2/18
(木)
チーズトースト
ポトフ
ビーンズサラダ
牛乳
2/19
(金)
ごはん
ゼリーフライ
みそ汁
キャベツの塩こんぶかけ
牛乳
2/22
(月)
豚肉とごぼうのごはん
焼きししゃも
あんかけ汁
牛乳