最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

避難訓練(中学校への2次避難)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校で火災があると、校庭には消防車や救急車が入って来るので、実際は別の場所に避難しなければなりません。今日は、中学校の校庭に避難する訓練をしました。

整然と避難できて立派でした。

6年連合運動会朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日に行われる連合運動会に向けて、6年生は朝練習を行っています。
あと、1週間です。ベストな状態で本番を迎えられるよう、みんな応援しています。

2年「町たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日に鎌田地域、10月8日に宇奈根・大蔵地域へ町探検に行きました。子どもたちは各地域で働く人々の話を聞いたり、普段は入ることのできない場所を見学させてもらったりしました。働く人々の思いやそれぞれの地域の良さに気付き、貴重な学びとなりました。
 ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

4年生社会科見学. その4

画像1 画像1 画像2 画像2
砂町水再生センターを見学しました。私達が生活の中で出した汚い水をきれいにしたり、雨水を排水したりする仕組みを勉強しました。

4年生社会科見学 その3

画像1 画像1
葛西臨海公園で昼食です。
快晴で気持ちが良いですが、風が強いです。

4年生社会科見学 その2

画像1 画像1
海上バスからの景色です。
気持ちがいいです。

4年生社会科見学 その1

画像1 画像1
お台場から海上バスに乗るまえにレインボーブリッジをバックに思わず写真を撮りました。天気がとてもいいです。

川場移動教室( 3日目)19

瀬田の交差点を通過しました。
(校長)

川場移動教室( 3日目)18

三芳パーキングエリアに着き、2回目のトイレ休憩を終えました。
(校長)

川場移動教室( 3日目)17

画像1 画像1
田園プラザで昼食をとりました。少し風が強いです。15分遅れて、田園プラザを出発しました。
みんな元気です。
(校長)

川場移動教室( 3日目)16

画像1 画像1 画像2 画像2
宮田果樹園に着き、りんご狩りをしました。
りんごの取り方を習った後、お土産用のりんごを自分で2個選び、取りました。取れたてのりんごを試食し、りんごジュースもいただきました。みんなおいしさに感動していました。
(校長)

川場移動教室( 3日目)15

画像1 画像1
閉室会を行いました。
なかのビレジでの生活を終え、村めぐり、りんご狩りに出かけます。
(校長)

川場移動教室( 3日目)14

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝食はパンです。みんなよく食べました。
(校長)

川場移動教室( 3日目)13

おはようございます。
こちらは、快晴です。
朝会を行いました。みんなよく寝て、元気です。
(校長)

川場移動教室( 3日目)13

画像1 画像1
おはようございます。
こちらは、快晴です。
朝会を行いました。みんなよく寝て、元気です。
(校長)

川場移動教室( 2日目)12

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を終えました。大変よく食べました。リンゴジュースもおかわりでき、大喜びでした。
このあと、ナイトハイクに出かけます。
みんな元気です。
(校長)

川場移動教室( 2日目)11

予定通り、全員宿舎に到着しました。これから入浴です。開始時刻を早め、1クラスの割り当て時間が5分長くなりました。
(校長)

セーフティ教室 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
成城警察署の方々をお招きして、セーフティ教室が行われました。

万引き、いじめ、インターネットの書き込みなどについて、なぜいけないのかということをビデオやロールプレイで学習しました。

川場移動教室( 2日目)10

画像1 画像1
12時少し前に、全員無事登りきりました。頂上に全員が着いたときには、拍手が沸き起こりました。
大変良い天気で、景色も素晴らしいです。これからお弁当をおいしくいただきます。
みんな元気です。
(校長)

川場移動教室( 2日目)9

画像1 画像1
全員で、雨乞山登山スタートです。
(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29