最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

2分の1成人式(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10年間の成長を振り返り、お世話になった方々に感謝する「2分の1成人式」が行われました。
たくさんの保護者の方々の前で、一人一人が感謝の言葉とこれからの夢を語りました。
その後、「情熱大陸」の演奏と「おそすぎないうちに」の合唱がありました。

お子様の成長を見て、涙を流される保護者の方々もたくさんおられました。

6年 茶道体験

画像1 画像1
昨年度に続いて、6年生は今年度も茶道体験をしました。

相手を思いやる作法を学び、一人一人がお茶を点てる
貴重な体験をしました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、学校公開が始まります。
1日目の今日は、道徳授業地区公開講座でした。
講師にソーシャルワーカーの竹村睦子先生をお招きしてご講演をいただきました。
子供たちが豊かな子供時代をすごすためのたくさんのヒントをいただきました。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生から、クラブ活動が始まります。
今日は、3年生が、すべてのクラブ活動の様子を見学しました。

少し緊張しながらも、4年生になったらどこのクラブに入ろうかと、真剣な表情でした。

家庭科「食べて元気に」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科「食べて元気に」では、ご飯の炊き方を学習し、調理実習をします。
水の分量や火加減に注意しながらご飯を炊きました。上手に炊けた後は、おにぎりを作り、おいしく食べました。

学級閉鎖のお知らせ(1年1組 1年2組 1年3組 1年4組)

本日(2月8日)、1年1組 1年2組 1年3組 1年4組 は、インフルエンザと風邪様症状の欠席者が急増しました。これ以上の感染拡大を防ぐため、以下の通り学級閉鎖を行います。

対象学級:1年1組 1年2組 1年3組 1年4組
閉鎖期間:平成28年2月9日(火)〜平成28年2月11日(木)

お願い:
1 過労や寝不足を避け、栄養に十分注意し、身体の抵抗力を落とさないようにしてください。
2 人混みを避け、外出は控えてください。手洗い、うがい、マスクの着用の徹底を心がけてください。
3 金曜日の朝は、必ず検温し、マスクをして登校させてください。時間割通りの持ち物を持たせてください。
4 学級閉鎖期間中のBOPはありません。学童については、個別に新BOPにご相談ください。


※インフルエンザは、発症後5日を経過し、かつ、解熱後2日を経過していなければ登校できません。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29