2/17 プレゼント作り(2年生)2/16 ダスキンから掃除の仕方を学びました(3年生)雑巾の絞り方や、机の拭き方、ほうきの使い方などを詳しく学びました。最後に全員で雑巾洗いと雑巾絞りの体験をしました。その後の掃除の時間では、机の拭き方を意識してする子どももいました。今後の掃除がより充実した時間になるよう、今回の学習を活かしていきたいと思います。 2/16 ダスキン出前授業(4年)2/16 ダスキン出前授業(5年)2/15 朝会(副校長)
今日の朝会は、副校長が行いました。
2月の人格の完成の目標は「やりぬく心」です。 みなさんの夢は何ですか。「夢は口に出すと強い」という広告を見たことがあります。夢の実現に向かって、努力を続けてください。 ところで、日本だけでなく世界には、解決困難な問題がたくさんあります。みなさんも、問題解決を大人にだけ任せるのではなく、今から解決困難な課題に立ち向かう力をつけてほしいと思っています。学校では、先生方は、持続可能な発展のための教育(ESD)という視点からも授業を進めています。先生方は、一生懸命授業をしています。ですから、授業中に頑張ることが大事なのです。 夢の実現に向かって、自分の夢をもつことと同時に、授業にしっかりと取り組んでくださいというお話をしました。 2/15 本日の献立
今日の献立 (2月15日月曜日)は、
ツナピラフ、ポテトスープ たんかん、牛乳です。 おもな食材と産地 こめ:秋田県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 ピーマン:宮崎県 エリンギ:静岡県 じゃがいも:北海道 ブロッコリー:香川県 赤ピーマン:宮崎県 たんかん:屋久島 ツナ:静岡県 ベーコン:茨城県・群馬県・千葉県 コーン:北海道 七輪でお餅を焼きました!(3年生)炭に火が着き、お餅が焼けると、今までの努力が報われたように、満面の笑顔で焼けたことを知らせてくれました。砂糖醤油にのり、きな粉をお好みでまぶして、みんなで「美味しいね」と言い合いながら食べていました。 これから昔の道具について、調べたことをまとめる学習へと進んでいきます。今回の体験は、昔の人の知恵や苦労に気付くような、よい体験になったと感じています。 2月13日(土) 欠席状況のお知らせ
【保健室から】 2月13日(土)
2月2週目のかぜによる欠席者数とインフルエンザによる出席停止者数の報告です。今週は、インフルエンザ『A型』1名・『B型』3名でした。 東京都は「インフルエンザ流行警報」を発表しています。 詳しくは 下をクリック ↓ http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2015/V... 2/12 縦割り班遊び各教室や体育館、校庭からはとても楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 次の縦割り班活動からは5年生が中心になってやっていきます。 6年生、1年間みんなのためによく頑張りました!! 2月5日(金)欠席状況のお知らせ
【保健室から】2月5日(金)
2月第1週目のかぜによる欠席者数の報告です。 今週は、インフルエンザ罹患者は0人でした。 区内の小学校ではインフルエンザA型とB型の両方が発生しております。 引き続き予防に努めましょう。 東京都の流行状況は下記のサイトをご覧ください。 ここをクリック ↓ http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2015/V... 2/4 日本語「いろいろなものになりきってみよう」(1年生)
世田谷パブリックシアターの方をお招きして、教科「日本語」の「いろいろなものになりきってみよう」の授業をしていただきました。
グループで話し合って、一つの動物を体全体を使って表現したりしました。 どの子も、表現する楽しさを味わっていました。 2/4 巨人軍によるベースボール型ゲームの授業
3年生はベースボール型ゲームを体育の授業で取り組んでいます。学校公開でもある1月21日に、巨人軍のコーチが第一回目の授業をしてくださり、今日は二回目の授業となりました。初回にボールのキャッチと下投げの仕方を学び、どの子も楽しそうに生き生きと運動することができていました。その後学級で上投げの練習をし、試合も盛り上がっていき、チームで工夫して試合をするようになりました。そして今日、ついにバットを持って、ボールを打ちました。打つ時のコツをしっかり教わり、思い切ってバットを振る姿がありました。女の子も自分の役割をもって、よく動いて参加していました。
この授業を通し、よく飛ぶボールの投げ方と、野球を楽しむことを十分に学ぶことが出来たと、子どもたちのアンケートからも感じることができました。これからも試合を重ねることで、さらに力をつけていけるよう指導に励んでいきます。 2/3体育朝会只今代田小では、なわとびのマイチャレを水木金の中休みに実施しています。その成果を今日の朝会でお披露目しました。児童それぞれが出来るようになった技に取り組み、拍手をもらいました。高学年が二重跳びを跳ぶ姿に、低学年は目を輝かせて見ていました。出来なかったことが出来るようになった時の喜びを、一人でも多くの子どもたちに味わってもらえるよう、残りの6日間のマイチャレに、さらに力を注いで指導していきたいと思います。みなさんも、励まし、応援をよろしくお願いします。 2/2 パブリックシアター(2年生)1/29 図工「おにのおめんづくり」
図工の時間に、節分の鬼のお面を作りました。
はさみを使わずに、自分の指だけを使って画用紙をちぎって完成させました。 ちぎることで味わい深い、おもしろい鬼が出来上がりました。 1/22 租税教室(6年生)
税理士の方を招いて、租税教室がひらかれました。
私たちが使っている「税」について、映像資料をもみながら、詳しく知ることができました。 1月29日(金) 欠席状況のお知らせ
【保健室から】 1月29日(金)
1月のかぜ症状(頭痛・腹痛・熱・おう吐など)による欠席者数とインフルエンザ罹患者数の推移を報告いたします。 今回は、29日午前中までに提出のあった「登校許可書」のデータから、 1 今年度、予防接種を受けたか? 2 昨年度、インフルエンザにかかったか? の2点について比較してみました。N=18 なお1月28日に東京都は「都内のインフルエンザ流行が注意報レベル」になったと報道発表しました。 詳しくは下記をクリック ↓ http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2015/V... 1/26 体育(1年生)なわとびもだいぶ上達してきました。 ボールけり遊びも、ゴールをねらって楽しくできました。 1/25 やさいをそだてよう。(2年生)1/25 ユニセフについて |
|