9月10日(木) 高学年組体操の練習
5、6年生は運動会に向けて、組体操の練習にも着手しています。今日も体育館で合同練習が行われていました。数名でのグループでの技の練習では、仲間と声をかけ合って行います。先生たちも補助に入りながら、みんなで協力して取り組んでいます。
9月10日(木) 5年生国語の授業
5年3組では、熟語の意味を調べながら、四年生で学んだ漢字の学習をしました。辞書を使って、熟語の意味を正確に調べることで、言葉の理解を深め、語彙を増やすことができます。知っている言葉から、意味を連想することも五年生では大事な学習活動です。みんな真剣に先生の発問に反応しながら、ワークシートに書き込んでいました。
9月10日(木) 3年生社会科の授業9月9日(水) 雨降りの合間に9月9日(水) PTA交通安全教室
4時間授業の放課後、PTA主催の交通安全教室が、成城警察署、都庁、区内の自動車学校の方々のご協力で開催されました。150名余りの児童が参加し、歩行者シュミレーターや自転車シュミレーターなど機器を使って、交通安全について楽しく学ぶことができました。帰りには交通安全のお土産もいただきました。関係者の皆さま、PTA校外部のお母様方、雨の中での準備など、本当にありがとうございました。
9月9日の給食です。「五目焼きそば、きゅうりの中華味、フルーツヨーグルト、牛乳」です。 今日の献立は、子どもたちの好きな献立ベスト10にランクインするくらい人気があります。「焼きそば」は、蒸し中華麺を蒸してから炒めた具材と混ぜ合わせ、調味します。たくさんの量を作るので美味しくできあがるメニューなのかもしれません。 *食材産地*** 豚肉 鹿児島 筍 福岡 人参 北海道 いか 北海道 海老 インド 長葱 青森 白菜 長葱 青梗菜 静岡 きゅうり 青森 9月9日(水) 4年生国語の授業9月9日(水) 児童集会
2学期最初の児童集会は、ジェスチャー集会です。集会委員の児童が演技したスポーツ競技を当てます。野球やドッジボールなど、みんながよくするスポーツでは、すぐに答えが分かって答えていました。これからも楽しい集会を企画してください。
9月9日(水) あいさつキャンペーンとあいさつの木9月8日(火) 2学期最初の委員会活動
6校時には、2学期最初の委員会活動が行われました。各委員会で、2学期の活動計画を話し合ったり、役割分担を相談したりしていました。新しい企画を提案する委員会もあるようで、とても楽しみです。5・6年生の皆さん、2学期もよろしくお願いします。
9月8日(火) 2年生算数の授業
2年3組では、算数の「水のかさ」の学習を、道具を使ってグループで楽しく取り組んでいました。1リットルますで量り切れない「はした」のかさを量る単位、「デシリットル」を学び、実際にますを使って測定しました。班で協力して活動する姿に、子どもたちの成長が感じられる授業でした。
9月8日の給食です。「ごはん、かつおでんぶ、肉じゃが旨煮、ごま酢かけ、牛乳」です。 「かつおでんぶ」は、粉かつおに炒ったごまを加えて味付けした手作りのふりかけです。優しい味付けの肉じゃが旨煮とともに、ごはんをもりもり食べることができます。 *食材産地*** 米 岡山 豚肉 鹿児島 玉葱 北海道 人参 北海道 じゃが芋 北海道 さやいんげん 秋田 もやし 栃木 きゅうり 青森 9月8日(火) 2年生国語の授業
2年1組では、「あめのうた」という詩を、自分の経験や想像を生かしながら音読する授業を行いました。朝からの雨降りで、子どもたちは園庭に出て雨音を感じながら、詩の内容について考え、独自に詩をアレンジする課題に取り組みました。今日の天気にぴったりの題材に、子どもたちも生き生きと自分の考えを発表していました。
9月8日(火) 3年生国語の授業9月7日(月) 1年生生活科の授業9月7日の給食です。「チキンライス、春雨サラダ、ワンタンスープ、牛乳」です。 今日はどれも具沢山で子どもたちが野菜を摂りやすい献立でした。空模様が安定しませんが、子どもたちは、食欲を落とすことなく運動会へ向けて体力をつけていってほしいと思います。 *食材産地*** 米 岡山 玉葱 北海道 人参 北海道 キャベツ 北海道 きゅうり 青森 もやし 栃木 長葱 青森 生姜 高知 小松菜 埼玉 9月7日(月) 2年生図工 「どうぶつさんとわたし」
2年3組の図工の授業は、学校で飼っているウサギを観察しながらの写生の時間でした。実物を目の前にして、その特徴をしっかりとらえて描こうとがんばっていました。とてもかわいらしいウサギの絵が仕上がっていました。
9月7日(月) 1年生国語の授業
1年2組は、国語で詩を工夫して音読する授業が行われていました。『きもち』という詩に挿絵を描き、イメージを広げながら音読します。「うれしいきもち」や「さみしいきもち」の時、どんな読み方をすればよいかを考え、友だち同士で聞き合ったり、役割分担をしてみんなで読んだりして、音読の楽しさを実感していました。
9月7日(月) 1年生算数の授業9月7日(月) 全校朝会〜表彰 |
|