重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食後には、ハイキングに出発しました。バスで氷穴前まで行ってそこからスタートです。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会では美味しい空気をいっぱい吸い込んで、みんなでラジオ体操をしました。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1
朝会前の一時、河口湖畔まで散歩しました。今年の河口湖は水位が低いため、昨年度には行けないところで、記念写真を撮りました。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1
おはようございます。起床まであと少しです。
お天気はよく、富士山がよく見えます。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目最後のお楽しみは、花火。全館の照明をおとして、各部屋から楽しみました。
写真でこの迫力が伝わらないのが残念です。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1
エビカニ星人の登場の後はクライマックス。みんなで歌をうたいました。とても楽しいキャンプファイアでした。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1
キャンプファイアの盛り上がりはなんと言ってもみんなでダンス、そしてみんなで大きな声で歌をうたいました。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
夜のお楽しみ、キャンプファイアの始まりです。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
散歩のあと、夕食までの時間を利用して葉書を書きます。今日一日の出来事を思い出して、丁寧にかけました。
その後の夕食はカレーライス、もりもり食べました。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖の宿舎では、烏山小学校と一緒です。空いた時間で自己紹介をしてから遊びました。
富士山が雲間から少し見えました。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1
河口湖の宿舎に到着しました。早速お弁当の時間です。世田谷小学校と一緒です。木陰が気持ちよく、いつもよりたくさん食べられます。

27.6.24〜26 河口湖移動教室〜くるみ学級5・6年生〜

画像1 画像1
今日から2泊3日で、世田谷区の連合移動教室です。6台のバスで、15校120名の児童と79名の引率者で行ってきます。

27.6.22 5年生 音楽鑑賞教室〜昭和女子大学人見記念講堂〜

画像1 画像1
開演まで少し余裕があります。ステージでは楽団の方々が楽器の確認をしています。

27.6.22 5年生 音楽鑑賞教室〜昭和女子大学人見記念講堂〜

画像1 画像1
人見記念講堂に到着しました。開場時間までもう少しです。

27.6.22 5年生 音楽鑑賞教室〜昭和女子大学人見記念講堂〜

画像1 画像1
北沢タウンホール前から路線バスで移動します。

27.6.19 6年生 古典芸能鑑賞教室〜狂言〜

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめは、各学校から2名の代表の児童が狂言の言い回しや、しぐさのワークショップをしました。会場の全員も「このあたりの者でござる」と言ってみました。

27.6.19 6年生 古典芸能鑑賞教室〜狂言〜

画像1 画像1
今週6年生は、2回も校外学習に出ました。今日は世田谷区民会館で、狂言「附子(ぶす)」を鑑賞します。

27.6.18 北斗の学舎合同学校協議会

画像1 画像1
守山小学校の授業を参観した後、全体会です。その後、先生方は各教科毎に「ことばの力を高める授業のあり方」を共通テーマとして研究協議会を行います。
体育館では、4校合同の学校協議会をおこないます。

27.6.17 6年生 心の劇場〜劇団四季〜

画像1 画像1 画像2 画像2
四季劇場に到着しました。
上演までもう少しです。

27.6.17 6年生 心の劇場〜劇団四季〜

画像1 画像1 画像2 画像2
浜松町の「四季劇場」で観劇です。
演目は「王子とこじき」。みんな少し興奮ぎみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校関係者評価

給食使用食材産地