読み聞かせ1・2年 2
ボランティアの皆さんが読んでくださる絵本についても、お互いに情報交換をして、子どもたちにふさわしいものを選んでいますから、子どもたちも夢中になれるのですね。
読み聞かせ1・2年 1
朝からぐっと冷え込んだ27日(金)、保護者ボランティアの方が、1・2年生の教室を訪れ、読み聞かせをしてくださいました。どのクラスをまわっても、1・2年生は子どもたちのリアクションが豊かです。
11月27日(金) 給食食材産地煮込みうどん 牛乳 大学芋 和風サラダ 原材料の産地 たまねぎ・・・北海道 にんじん、さつまいも、だいこん・・・千葉 ねぎ・・・埼玉 こまつな・・・東京 キャベツ・・・神奈川 しょうが・・・高知 豚肉・・・神奈川 11月26日(木) 給食食材産地フレンチトースト 牛乳 ビーンズシチュー ゆで野菜のドレッシングかけ 原材料の産地 セロリー・・・愛知 たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 にんじん、パセリ・・・千葉 キャベツ・・・神奈川 ブロッコリー・・・埼玉 鶏肉・・・宮崎 鶏卵・・・栃木 児童集会2
イントロだけ聞いてあっという間に曲がわかる子どもたち、すごいですね。集会終了後、担当の教員も交えて、活動の反省を行い、次回に備えます。
児童集会1
26日(木)朝の児童集会は、体育館で集会委員会が企画して「イントロ当てクイズ」を行いました。アニメの主題歌やCMでおなじみの曲の最初の5秒間だけ流して、わかった人は手を上げ、マイクをもった集会委員が正解を聞きに行きます。たくさんの子があっという間に手をあげて、答えを聞きに行く集会委員会の子も困ってしまうほどです。
11月25日(水) 給食食材産地磯おこわ 牛乳 ししゃものからあげ 沢煮椀 原材料の産地 にんじん、だいこん・・・千葉 さやいんげん・・・長崎 ねぎ・・・青森 こまつな・・・東京 もやし・・・栃木 豚肉・・・神奈川 鶏肉・・・宮崎 ししゃも・・・北欧 4年生 美術鑑賞教室 事前授業3
できあがった型紙を布の上に置いて、筆で絵の具を塗っていきます。
2年 生活科研究授業3
作業中に、担任に相談したり、アドバイスをうけたり、友達のようすを見たりしながら改造作業を進め、できあがると試験飛行コーナーに行って飛ばします。さらにその結果を生かして、改造をしていました。
2年 生活科研究授業2
つつロケット改造作業のスタートです。子どもたちは「遠くに飛ばしたい」「まっすぐに飛ばしたい」「高く飛ばしたい」など、自分なりの目標をもって、材料を選び、それぞれ工夫しながら作業を進めていきました。
4年生 瀬田小学校との交流3
ともにすごした1時間あまりで、子どもたちは親睦を深め、互いに知り合うこともできました。同じ地域に住む子どもとして、さらに交流を深めていきたいと思います。天気の回復が予報より少し早まったおかげで、グランドを所狭しと駆け回ることができ、楽しいひとときがすごせました。企画運営をしてくださった瀬田小学校の4年生担任の皆様にも感謝です。
4年生 瀬田小学校との交流2
続いて、クラスをさらにAチームとBチームにわけ、瀬田小学校の子どもたちと、ドッジボールの試合をして楽しみました。今年は瀬田小学校も3クラス、人数はわずかに本校児童のほうが多いのですが、ゲームなどをするのにはちょうどよい相手となっています。みんな夢中になって楽しんでいました。
4年生 瀬田小学校との交流1
世田谷9年教育「多摩川の学び舎」の連携活動、24日(火)は、4年生が瀬田小学校に出かけて交流活動をしてきました。朝会の後、4年生はすぐに瀬田小学校へ向かい、校庭に集合。最初に、各クラス対抗で、長なわ跳び5分間を競い合いました。学校でもやっている競技ですが、瀬田小学校の子どもたちと競い合う雰囲気はまた格別で、各クラスとも気合が入っていました。対抗心を燃やす経験も大切ですね。
11月24日(火) 給食食材産地菜めし 牛乳 洋風おでん 即席漬け 原材料の産地 だいこん、にんじん・・・千葉 じゃがいも・・・北海道 キャベツ・・・神奈川 きゅうり・・・茨城 しょうが・・・高知 親子探鳥会6
1時間半ほどのバードウォッチングを終え、10時半元の場所に集まり、ガイドの皆さんにお礼を言って現地解散しました。天気にも恵まれ、とても楽しい親子探鳥会になりました。
親子探鳥会5
空を飛んでいる鳥も、ガイドさんがいると説明してもらえます。名前や鳥の生活について教えてもらって、いつもなにげなく見ている鳥のことが、身近に感じられるようになりました。
親子探鳥会4
探鳥会おなじみの「コサギ」や「アオサギ」も、学校の探鳥会ではなかなか見られないスポッティングスコープ(高倍率の望遠鏡)で見せてもらって、いつもとはちがう経験になりました。
親子探鳥会3
写真は猛禽類の「チョウゲンボウ」です。かわいい顔をしていますが、肉食なので、バッタや小鳥を食べている場面を見たグループもありました。きれいごとだけではない、自然の厳しさを垣間見ることもよい経験ですね。
親子探鳥会2
どのグループにも2・3名の児童にガイドの方が2名という、贅沢な探鳥会になりました。天気もよく、多摩川の自然を感じることができる楽しい探鳥会となりました。
親子探鳥会1
21日(土)、親子探鳥会を行いました。参加は事前の申し込み制で、8時半に学校に総勢50名ほどの児童と家族の方が集まり、本校職員5名も加わり、会場の多摩川河川敷兵庫島公園に移動しました。現地には「世田谷トラストまちづくり」のボランティアガイドの皆さんが、バードウォッチングの機材を持参して待っていてくださいました。あいさつと説明の後、9グループに分かれて互いに自己紹介し、バードウォッチングを開始しました。
|
|