2/18 6年生 調理実習の様子
今日は1組が家庭科の時間に調理実習をしました。今回のメニューはパンプキン味のカップケーキでした。
生地にかぼちゃを混ぜたり、レーズンやチョコチップをトッピングしたりと、普段なかなか経験できない調理を楽しそうに取り組んでいました。 また、お世話になった先生方におすそ分けを作り、副校長先生に受け取ってもらいました。 作る楽しさや食べる喜びと、食べてもらう喜びも感じられた、貴重な学習になりました。 2/18 クラブ活動紹介集会2日目の様子卓球クラブからは、ステージ上で試合の様子を見せながら、活動内容の説明がありました。ダンスクラブは軽快な音楽に合わせ、息のあったダンスを披露していました。 どちらのクラブの発表にも、見ている子どもたちからの温かい拍手がありました。もうすぐクラブ活動も終わります。活動のまとめをして、来年度に引き継ぐ準備を進めていきます。 2/18 1年生 保育園交流の準備中今週は、来週の保育園交流へ向けて準備をしています。 保育園の子どもたちが楽しめるように、喜んでもらえるように、と考え、プレゼント作りや昔遊びの発表練習に取り組んでいます。 1年生は、お兄さん、お姉さんになって過ごす時間を楽しみに準備を進めていきます。 2/18 5年生 ランチルーム給食2/17 温知学舎 合同研修会を開催しました!上祖師谷中学校の第5校時の授業を参観し、各教科分科会に分かれての協議、体育館に会場を移しての全体協議を行いました。分科会協議では、本学び舎の授業づくりの視点としている「ことばの力を高める言語活動」と「ICTの活用」を中心に、意見交換を行いました。また、各教科における小中学校の連続性を踏まえた指導のポイントや子どもたちの様子についても、活発な意見や感想が出されました。 全体会では、各分科会協議の報告を行い、小中学校の校長より研修会の成果と今後への展望、また今年度の教育活動や小中連携での取組について講評をし、1年間のまとめを行いました。 今後も「世田谷9年教育」推進へ向けて、温知学舎の小中学校の連携を一層図り、保護者・地域の皆様とともに、主役である子どもたちのよりよい育成へ向けて取り組んでいきたいと考えています。 2/17 6年生 音楽、算数の学習の様子初の合同練習のめあては、音をそろえること。大人数での演奏の迫力を自ら感じ取りながら、よい緊張感の中で練習に取り組みました。 算数の時間には、小学校で習ったことの復習を進めています。今日は図形の面積の求め方について、タブレット型パソコンと電子黒板を使って考え方を確かめ合いながら取り組みました。 2/17 クラブ活動紹介集会1日目の様子クラブ活動の活動内容を紹介する集会が今日と明日の2日間にかけて行われています。 今日は体操クラブ、フットサル・ソフトボールクラブ、科学クラブが発表しました。 技の実演や活動内容の説明、液体を使った実験と、迫力ある内容に歓声が上がっていました。 明日は卓球クラブ、ダンスクラブが発表します。 2/17 3年生 烏山商店街見学保護者の方にも付き添っていただき、グループごとにお店を回りました。 スーパーマーケットや個人商店で、それぞれどのような工夫がされているのかを実際に見たり、質問をしたりしながら分かったことをたくさんメモすることができました。 この見学メモをもとに、グループでのまとめも行っていく予定です。 今回の見学は、商店街のお店や保護者の方々に協力していただいて実現しました。感謝申し上げます。 2/16 3学期のランチルーム給食が始まりました今日は5年2組がランチルームで食べました。 今回のランチルーム給食では、いつもように栄養士さんのお話を聞いた後、調理員さんがランチルームに来て、子どもたちと一緒に給食を食べます。 これから4週間かけて全ての学級がランチルームで給食を食べます。 2/16 6年生 外国語活動の様子桃太郎のシナリオをアレンジした物語作りに挑戦した子どもたちは、登場人物や行き先を変えて、おもしろい展開を考えていました。 しかもグループ全員が分担して、すべての台詞を英語で話すという難しい課題でしたが、だれもが堂々と、英語の台詞を話していました。友達の発表を聞いている子どもたちは、聞き慣れない表現にも意味を推測しながら聞いて楽しんでいました。 2/16 学校運営委員会が開かれました!学校からは1月から2月にかけての教育活動の様子や今後の予定について説明・報告しまし、来年度の教育課程届(案)について、重点項目・内容を中心に説明させていただきました。また、参加した教員から、それぞれの担当学年や分掌を通しての子どもたちの成長や活動の様子、今後の取組などについて説明させていただきました。 委員の皆様からも、学校の取組についてのご意見や感想なども伺い、今後の課題として受け止めさせていただきました。 後半には3つの部会で協議を行い、今後の活動の進め方や来年度の取組について確認しました。 今日の学校運営委員会の概要については、学校運営委員会だよりでお知らせいたします。 2/16 クラブ活動の展示発表が始まりました!今回の展示発表では、テーブルゲームクラブ・ゲーム遊びクラブ・パソコンクラブ・手芸クラブ・テニスクラブ・まんが工作クラブが、日常の活動の様子や作品などの紹介をしています。 展示発表は第3昇降口コーナーで、22日(月)まで行っています。 2/15 つくし学級“英語活動”2/15 6年生 家庭科の学習お世話になった先生方へ感謝の気持ちをこめて、かぼちゃのカップケーキを作りました。 調理や片付けの手際もよく、自分たちで作ったケーキを美味しく食べることができました。 2/15 全校朝会の様子
今朝は全校朝会を行いました。
校長先生からは2月14日に観測された「春一番」にふれ、季節の移り変わりについてお話がありました。また、5年生有志を対象に世田谷区で取り組んでいる「科学センター」で頑張った5年生の子から、1年間の活動を振り返っての発表がありました。 今週の生活目標は「外で元気に遊ぼう」です。子どもたちには体力を高め、健康に過ごしてもらいたいと思います。 2/13 FATHERS烏山主催 空間ワークショップ地域に在住する建築家と本校の児童が、木材と太い輪ゴムだけを使って家(基地)を作り上げるイベントです。 今回のテーマは「地震に強い家(基地)」。どうやって作れば揺れに対して強くなるか、考えながら作りました。 生き生きとした表情で子どもたちは4つの家(基地)を作り上げました。どれも個性的でよく考えられていました。 「建物の形には必ず意味がある。その意味を考えてみてほしい」という建築家の方の言葉がとても印象的でした。 FATHERS烏山と東京建築士会世田谷支部、JIA世田谷地域会の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。 2/13 6年生 あいさつ週間最終日の取組2/13 6年生 総合的な学習の時間「未来へ向かって」日本と外国の結び付きを強めたい、という思いを仕事にして取り組んでいることや、世界の国々の様子についてお話がありました。 今後子どもたちはテーマをもち、「自分が提案する未来」について追究していきます。 2/13 つくし学級“調理学習『ポトフ』”友達と分担して、ピーラーを使って野菜の皮をむいたり、包丁を使って切ったりしました。 できあがったポトフを食べながら、子どもたちからは「おいしい。」「これぼくが切ったんだよ。」などの声が聞こえました。 準備や片付けを友達と協力してすることができました。 2/13 4年生 二分の一成人宣言・二分の一成人式二分の一成人宣言では、今までの生活を振り返り、今後の生活や将来の夢についてみんなの前で発表をしました。みんな緊張していましたが、堂々とした立派な態度で発表することができました。 二分の一成人式では、呼びかけとリコーダー奏を行いました。今までの練習の成果を発揮することができました。成長した子どもたちの姿を見ることができて大変うれしく思いました。今後も自分の夢に向かって、一歩一歩前進していってほしいと心より願います。 |
|