11/14 つくし学級・つばき学級平面作品「おいしい!かわいい!かっこいい!」 立体作品「ぼくのわたしの宝箱」 *つばき学級 「つばきらんど」 11/14 6年 展覧会作品紹介*立体作品「烏山ワンダーランド」 11/14 5年 展覧会作品紹介*立体作品「マジック・ツリー」 11/14 4年 展覧会作品紹介*立体作品「烏山動物園」 11/14 3年 展覧会作品紹介*立体作品「にじ色のつばさ」 11/14 2年 展覧会作品紹介*立体作品「みらいから来たたまご」 11/14 1年 展覧会作品紹介*立体作品「すてきな ぼうし」 11/14 展覧会から子どもたちも図工科や家庭科での作品制作を通して、作ることの楽しさや喜びを味わい、また互いのよさを観合うことの楽しさを経験し、充足感・達成感を表情に浮かべていました。大きな行事に取り組めた成果を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。 *各学年・学級や共同作品の作品を紹介します。 今年も“上祖師谷郷土研究会”の皆様が、協賛として作品を提供してくださいました。(写真右) 11/14 給食も展覧会 2日目カレーミートソースは玉ねぎ180個をみじん切りにして作られたソースです。また、手作りぶどうゼリーは、展覧会の大看板に飾られている星をイメージした星形のパインをのせてあります。 子どもたちは、とても良い笑顔で食べていました。 11/13 3年生 展覧会児童鑑賞子どもたちは、鑑賞カードを手に、目を輝かせながら展示作品に見入っていました。「色使いがとってもいいね。」「飛び出すように見える!」などなど、友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。 11/13 3年生 風のパワーを調査せよ!今日は、風の力で風車を回し、重りを持ち上げる実験を行いました。実験の途中で風車の羽根の傾きが変わったり、送風機の位置が変わったりと条件が変わってしまい、再実験を行うということがありましたが、そこから実験の条件設定の重要性について学ぶことができました。 11/13 給食も展覧会かわいいハンバーガー袋を使って、見た目にも配慮したセルフチキン竜田給食です。 調理員さん達がはさんでくれたキャベツのソテーに、子どもたちが自分の手でチキン竜田をはさんで完成です。 大きな口を開けてかぶりつく子どもたちは、どの子もとても良い顔をしていました。 11/12 3年生 走り幅跳びまず、短い助走でなるべく遠くまで跳ぶにはどうすればよいか、ポイントをグループで話し合いました。それぞれのグループで着眼点は異なりましたが、自分たちの考えたポイントを実際に跳びながら試していきました。 次回はその結果を振り返りながら、学級全体で走り幅跳びのポイントを確かめていく予定です。 11/11 つくし学級“お話会”とくに「ピン・ポン・バス」のお話では、バスが停留所に近づく度に子どもたちからも「ピンポン。」の声がそろって聞こえ、楽しみながら話を聞く様子が見られました。 11/10 展覧会会場の準備が進んでします!11/9 全校朝会の様子
今朝は全校朝会を行いました。オーストラリアへの海外派遣団の引率を終え、帰国された校長先生から貴重な体験のお話をいただきました。また、転入生の紹介やバスケットボールチームの表彰などがありました。
11/9 6年生 展覧会 会場準備の様子明日は全学年の作品が搬入されます。金曜日の開催へ向け、着々と準備が進められています。 11/7 代表委員会 あいさつ週間最終日の様子代表委員の子どもたちはあいさつを呼びかける標語を考え、それを掲げながら元気なあいさつをしていました。 各学級では、自分から進んであいさつをすることができたかを振り返りました。今後も、子どもたちが普段からあいさつできるように、学校としての取り組みを続けていきます。 11/7 つくし学級“調理学習”11/6 避難訓練(起震車体験)を行いました。校庭への速やかな避難のあとには4年生や5,6年生の代表の子が起震車に乗って、地震の避難行動を体験学習しました。 冷静で速やかな避難行動ができるように、そして子どもたちが自分の身を自分で守れるように、今後も指導を続けていきます。 |
|