2月18日 今日の献立

中華風おこわ
牛乳
みそ汁(じゃがいもとわかめ)
ぶどう豆

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
こまつな・・・埼玉
たまねぎ・・・北海道
大豆・・・北海道

「ぶどう豆」って何?とよく聞かれます。「ぶどう豆」は、大豆を砂糖としょうゆで時間をかけて煮て、大豆をふっくらとさせ、表面をぶどうのようにつややかに仕上げる料理です。「ぶどう豆」という名前の豆が出るわけではありません。

学校公開期間 出前授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(火)にも学校公開期間の出前授業が行われました。昨日に引き続き3年生でそろばん教室が、また、地域の方による七輪体験の学習が行われました。お天気にも恵まれ、七輪でおもちを焼いて一緒に伝統の味を味わうことができました。また、6年生の東京ヴェルディによるサッカー教室も行われました。プロの指導によるサッカーの練習に6年生も楽しそうに取り組んでいました。
(副校長 三好浩一)

学校公開期間 出前授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(土)から17日(水)まで、松原小学校の学校公開期間です。各学年では、さまざまな団体の出前授業を行っています。15日は、DeNAによるマラソン教室が5年生で、花王による環境学習を1年生で、そろばんの学習を3年生が、そして世田谷パブリックシアターによる学習を2年生が行いました。どの学年も専門家のご指導で、詳しく、楽しく、わかりやすく学習内容の理解を深めることができました。
(副校長 三好浩一)

2月17日 今日の献立

チーズコーンサンド
牛乳
白菜と肉団子のスープ
くだもの(清美オレンジ)

<主な食材の産地>
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・千葉
はくさい・・・兵庫
清美オレンジ・・・和歌山

 はくさいは、大部分が水分ですが栄養バランスに優れた野菜です。特にカリウムが多く含まれ、塩分を体外に排出する効果があります。カリウムは煮るとスープの中に溶け出す性質があるので、塩分の取りすぎが気になるときは、スープ料理の食材にはくさいを加えると効果的です。

2月16日 今日の献立

ゆかりごはん
牛乳
生揚げの中華煮
かぶの甘酢漬け

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
はくさい・・・兵庫
チンゲンツァイ・・・静岡
かぶ・・・千葉
 
 しょうがは、ビタミン、ミネラルなどの栄養は少ないのですが、漢方として利用され、かぜの予防や咳止めにも効果があります。また、しょうがには強い殺菌作用があるので、食中毒の予防にも効果があります。給食では毎日のように使用されている食材のひとつです。

二分の一成人式8

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に全員で合唱しました。二部合唱に綺麗に分かれ、大きく成長したなって実感できる美しい歌声でした。サプライズで、お家の方が手紙をくださいました。なんて書いてあるのかな?「好き好き!だーい好き!」「可愛い〜い!」だよね、きっと。
(校長 石谷清隆)

二分の一成人式7

画像1 画像1 画像2 画像2
得意なこと。百人一首、合奏。
(校長 石谷清隆)

二分の一成人式6

画像1 画像1 画像2 画像2
得意なこと。ダンス、野球。
(校長 石谷清隆)

二分の一成人式5

画像1 画像1 画像2 画像2
得意なこと。書写、絵画。
(校長 石谷清隆)

二分の一成人式4

画像1 画像1 画像2 画像2
得意なこと。テニス、サッカー。
(校長 石谷清隆)

二分の一成人式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
得意なこと。けん玉、コマ回し、縄跳び。
(校長 石谷清隆)

二分の一成人式2

画像1 画像1 画像2 画像2
得意なこと。卓球、バスケットボールグループ。
(校長 石谷清隆)

二分の一成人式1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、これまで育てて頂いた感謝の気持ちを込めて、二分の一成人式を行いました。体育館に広がる歌声が素敵でした。
(校長 石谷清隆)

門出の日まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
君たちが松原の子どもたちを引っ張ってきてくれた。松原子ども会の成功も、君たちの支えがあってこそ。門出の日まで…まだまだ頼むぞ!
(校長 石谷清隆)

スイートピーの花言葉

画像1 画像1
スイートピーの花言葉の3つ目は「門出」です。
登校日数あと29日、29日で卒業していく6年生にぴったりの花言葉ですね。
(校長 石谷清隆)

2月15日(月)朝会「80本の笑顔の花束」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の松原子ども会は「みんなにとどけ、80本の笑顔の花束」のスローガン通り、みんなの笑顔があふれだすような素敵な子ども会でした。素敵な松原の子どもたちに、校長先生から80本のスイートピーの花束のプレゼントがありました。花束は各教室に分けて配られます。
スイートピーには「ほのかな喜び」、「優しい思い出」という花言葉があります。そしてもう一つ、3月に卒業する6年生にふさわしい花言葉もあります。興味をもたれた方は是非お調べになってください。
(森)

2月15日 今日の献立

チキンカレー
牛乳
フルーツのヨーグルトかけ

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
りんご・・・青森

 インフルエンザによる学級閉鎖のクラスが出ています。一時は少なくなってこれでお休みをする子も減ってくると思っていましたがまだまだ用心しなくてはいけませんね。このところ気温差が激しく、体調をくずしやすくなっています。しっかり食べてしっかり休養をとってください。

みんなにとどけ、80本の笑顔の花束

「松原子ども会の終わりの言葉」を、後期代表委員会委員長の児童が放送で述べました。素敵な内容だったので紹介します。

 みなさん、今年の松原子ども会はどうでしたか。私は、最後の松原子ども会ということもあり、みんなの記憶に残る一日にしたいという気持ちで松原子ども会を迎えました。
 今年の松原子ども会のスローガンは「みんなにとどけ、80本の笑顔の花束」でした。みなさんはこのスローガンを達成することができましたか。私は、3年生が新しいアイデアでお客さんを楽しませようとしているところがとても良いと思いました。他の2年生や、4年生、5年生も、たくさんのお客さんと笑顔で接しているのがとても素敵でした。私たち6年生は、今までの経験を活かして、より良い松原子ども会をつくるために協力しました。
今年は80周年という節目の年にあたる松原子ども会でした。全校でそのことを意識していることがスローガン決めの様子から伝わってきました。今日一日、みんなの笑顔があふれだすような松原子ども会になったと思います。この思い出を胸に、来年もすてきな松原子ども会をつくってください。みなさん、本当にありがとうございました。

松原の子どもたちは素敵でしょう!これは80本の花束を子どもたちに届けなければ・・・
(校長 石谷清隆)

松原子ども会・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、多目的室や体育館のように広いスペースをダイナミックに使って楽しめるお店を出しました。お客さんに伝わりやすい説明をしていて、下級生のお手本となるような素晴らしい立ち居振る舞いが印象的でした。
(榊)

松原子ども会・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、ストーリーを練り、その世界観に合わせたテーマパークを作り上げました。
(榊)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18
(木)
委員会・クラブ発表集会(マーチングクラブ)
2/19
(金)
1・2年4時間授業
新1年生保護者説明会14:00〜
2/20
(土)
松原小学校避難所運営訓練10:00〜11:30
2/22
(月)
かたづけ週間開始
アルミ缶回収終了(環境美化委)
2/23
(火)
クラブ活動(6校時)