1月14日(木)頭と身体を使って

3学期も1週間が経ちます。各教室ではどのクラスも落ち着いて授業に向かっている姿が見られます。5年3組の1時間目は道徳の授業。資料をしっかり読んで、頭でよく考える授業です。校庭では4年生が体育で短なわの練習。身体を使ってしっかり体力をつける課題に向かっていました。子どもたちはどの教科もしっかり取り組んでいます。3学期も順調です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日(木)あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝のあいさつキャンペーンの当番は4年生です。今日も正門前にずらっと並んで、元気に挨拶していました。すっきり晴れた朝に気持ちよい挨拶。今日も1日がんばろうという気になりますね。

1月13日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「きなこ揚げパン、肉団子入り春雨スープ、ナムル、牛乳」です。

 子どもたちの大好きな揚げパンと春雨スープの組み合わせです。入学当初は食の細かった1年生もこの頃はよく食べられるようになり、完食に向けてがんばってくれています。今日はほとんどのクラスで食缶が空になりました。

 *食材産地***

 人参  千葉
 筍   福岡
 鶏肉  北海道
 鶏卵  群馬
 生姜  高知
 長葱  千葉
 もやし 栃木
 小松菜 埼玉

1月12日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、きのこ入り煮びたし、白玉しるこ、牛乳」です。

 1月11日は鏡開きです。昨年1年間、無事に過ごすことができたことに感謝し、供えた鏡餅をいただきます。お餅を食べると力を授けられると言われているので、八幡山小の子どもたちの今年の健康を祈って「白玉しるこ」を作りました。食べ慣れていない子や小豆や甘い物が苦手な子が多いクラスはお残しがありましたが、給食を通していろいろな食材に触れながら苦手意識を少なくして欲しいと願っています。

 *食材産地***

 米     秋田
 豚肉    鹿児島
 牛蒡    青森
 人参    千葉
 小松菜   埼玉
 しめじ   長野
 白菜    茨城
 えのきだけ 長野


 

1月13日(水)体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は体育朝会で、全校児童で短なわに取り組みました。準備運動の後、縄の結び方や持ち方などを教わり、お隣さんとペアになって回数を数え合いながら練習しました。今週は寒い日が続いていますが、天気がよい日は校庭で出て、みんなでなわとびにチャレンジしていきましょう。

1月13日(水)底冷えの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の初雪に続き、今朝は東京で初氷を観測したそうです。学校の園庭には霜が降りていました。校庭も朝日に照らされて白く輝いていました。底冷えのする朝ですが、寒さに負けず今日も1日がんばりましょう。

1月12日(火)1月の委員会活動

3学期最初の委員会活動が行われました。どの委員会も今後の活動予定を確認して、実際に作業に取りかかっていました。広報委員会は今回も新聞作りを、タブレットを使って調べながら行っていました。6年生は小学校の委員会活動も残り数ヶ月です。5年生に引き継ぎながら、最後までみんなで協力して取り組んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(火)給食開始

画像1 画像1
3学期の給食が今日から始まりました。久しぶりの給食を子どもたちは楽しみにしていました。1年生ではおかわりの列ができて、ご飯の食缶は空っぽになりました。みんなで食べる給食はやはりおいしいですよね。
画像2 画像2

1月12日(火)5年生書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生で書き初めが行われました。準備も手際よく、みんな集中してじっくり取り組んでいるところはさすが高学年です。どの児童もよい作品を書き上げていました。

1月12日(火)あいさつキャンペーン

土曜日から始まった挨拶キャンペーン。今朝は6年生が当番でした。未明からの雪まじりの小雨が降る寒い朝でしたので、6年生は1階昇降口と各フロアの教室入り口に立って声をかけました。6年生の元気な挨拶に、校内にはたくさんの「おはようございます!」の声が響き渡っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月10日(日)サッカースポーツ教室大会(7)

画像1 画像1
大会は無事終了しました。大きな怪我もなく、どのチームも全力を尽くしてがんばりました。閉会式では各チームの表彰の後、閉会の挨拶として校長先生から、スポーツを通して選手同士が仲良くなり、交流を深めることも大切であるという話がありました。今日はどのチームの選手も1日よくがんばっていたと思います。そして、この大会で、サッカーを通じての親睦もしっかり深めることができたのではないでしょうか。大会を運営したチームの関係者の皆様、会場の設営等で前日から、また当日は早朝から準備にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちの健全育成のためにご尽力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

1月10日(日)サッカースポーツ教室大会(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子はその後2試合を戦い、大会初ゴールをあげるなどの熱戦を繰り広げました。2試合目は2対3で惜しくも初勝利ならず、3試合目も勝利には手が届きませんでしたが、最後まであきらめずにボールを追い続ける姿が見られました。今大会での勝利はありませんでしたが、選手たちはこの悔しさをバネに今後も練習に励んでくれることと思います。

1月10日(日)サッカースポーツ教室大会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の大会も同時に行われ、八幡山小を含めて3チームが参加しました。チーム数が少なく、なかなか試合する機会がない女の子にとっては、実践経験を積むチャンスです。八幡山小の女子チームのメンバーも意気込んで試合に臨みました。結果は2試合とも善戦しましたが、勝利には手が届きませんでした。しかし、試合後の選手の子たちは、みんなすがすがしい表情をしていました。

1月10日(日)サッカースポーツ教室大会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイドがかわっての後半も、再三のピンチをデフェンス陣が踏ん張り得点を許さず粘ります。攻撃では、何度かチャンスを作るも、結局ゴールには結びつかず、逆に追加点を与えてしまい、最終的には0対3でタイムアップとなりました。後半調子が上がってきていただけに残念な結果となりましたが、次の試合に期待できる内容でした。

1月10日(日)サッカースポーツ教室大会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2試合に男子チームが登場しました。相手は松丘小学校のチームです。気合いを入れていざ出陣です。前半は何度も相手の攻撃をGKを中心に防ぎ、接戦の展開に持ち込みます。しかし、残り時間わずかのところでセットプレーから1点を献上し、0対1で折り返しました。

1月10日(日)サッカースポーツ教室大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式の選手宣誓は、会場である八幡山小学校の選手代表が行いました。今日は、女子のチームも参加し、男女合わせて9試合が行われます。八幡山小の選手もウォーミングアップをして試合に備えます。

1月10日(日)サッカースポーツ教室大会(1)

世田谷区教育委員会からの委託を受けて行われているスポーツ教室のサッカーの大会が、八幡山小学校の校庭を会場として開催されました。開会式には、本校のスポーツ教室運営委員会の委員長である土性校長が、開会の挨拶を述べました。また、大会の来賓として、八幡山町会会長の島田様にもご挨拶をいただき、選手たちに激励のお言葉をいただきました。区内4校の小学校のチームが参加し、1日熱戦が繰り広げられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月9日(土)土曜授業日~下校風景

3時間の授業が終わって下校です。3学期2日目は土曜授業でしたが、どの学年もしっかり勉強していました。明日、明後日はお休みです。また、来週火曜日に元気に登校してきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月9日(土)土曜授業日~3年生書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は各教室で書き初めを行いました。今年度から毛筆に取り組んで初めての書き初めです。まずは準備をしっかりし、姿勢を正して気持ちを整えてから始めます。お手本を見ながら、どの子も真剣です。みんな集中して取り組んでおり、納得のできばえだったのではないでしょうか。

1月9日(土)蜂の巣

画像1 画像1
校庭の木の手入れをしている主事さんが、蜂の巣を見つけました。中身は空でそんなに大きいものではないですが、しっかり巣の形にはなっています。あらためて八幡山地域は、緑の多い自然豊かな所なのですね。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29