あいさつ運動木金土でした。 本日も寒い中、生徒たちの登校を見守ってくださいました。(副校長) 2年次教諭研究授業2年生のバスケットボールの単元でした。 「ボールを持たないときの動きを考えよう」というめあてで授業を進めました。 基本的な動きを練習しながら、 だんだんと応用的な練習になり、 シュートが入りやすいのはどんなときかを自分たちで考え、話し合い、実際に意識して練習しました。 生徒たちは集中しながらも楽しそうに授業を受けていました。(副校長) あいさつ運動冷たい朝の空気の中、たくさんの保護者の方々が生徒を見守り、あいさつの声かけをしてくださいました。 生徒たちも寒さに負けず、しっかりと時間を守り、登校していました。(副校長) 展示発表会初日保護者や関係の方々も鑑賞に来てくださいました。 生徒も鑑賞しました。 今週の土曜日までです。 ぜひご来校ください。(副校長) 明日から展示発表会学校公開期間でもありますので、ぜひご鑑賞・ご参観ください。 本日の午後に一生懸命準備をしました。 味わい深い作品がたくさん並んでいます。(副校長) 坂道の角度を計測しよう2前回の授業で自分たちが考えた方法で計測できるか検証をしていました。 班の仲間と話し合いながら、真剣に検証していました。(副校長) 指導教諭模範授業(1年4組)聖徳太子の政治をテーマとして、ICT(情報技術を用いての生徒の学習理解の向上)やアクティブラーニング(生徒の活動を中心とした学習形態)を活用した授業実践が行われました。 生徒はおおよそ2分毎に出される北沢教諭からの質問に答えようと一生懸命教科書に目を通します。 質問のテンポがよく、リズミカルに生徒は知識を身に付けていきます。 隣席の生徒とチームを組み、なぜ、どうしてを考え、「○○について話し合えたチーム」と聞かれて挙手した生徒たちは、自分たちの話し合った内容が的を得ていたことに喜んでいました。 (経営支援部) 全校朝礼本日の全校朝会で生徒たちに紹介しました。 よろしくお願いします。(副校長) 第2回避難所運営委員会2月20日(土)に実施する避難所運営訓練に向けて話し合いました。 実際に防災倉庫などの必要な場所を下見するなど 訓練をイメージした委員会でした。(副校長) 2年次教諭研究授業2年生の受け身の内容でした。 デジタル教科書と自作のコンテンツを活用し、わかりやすく授業を進めていました。 生徒たちもしっかりと理解していました。(副校長) 体育委員会主催レク活動今週は、学年別クラス対抗ボールリレーです。 今日は1年生の日でした。 体育委員長が司会進行し、競技もたいへん盛り上がっていました。 明日は3年生です。(副校長) 百人一首大会(1年生)高齢者体験朝国語(2年生)ことばの力を高めるために、 新聞の社説を活用し、要約等の学習に取り組んでいます。 とても真剣に取り組んでいます。(副校長) 空気がとても冷たい日々が続いていますが今日も生徒たちは元気に登校してきました。 校長先生も寒い中、毎日、生徒たちを出迎え、見守っています。(副校長) 本日の給食「1月24日から30日までの一週間は『全国学校給食週間』です。学校の給食の意義や役割について理解を深めましょう。 日本で初めての給食は、明治22年山形県で、貧しい子どもたちに無償で提供された『おにぎり・焼き魚・漬け物』でした。今日の給食はその当時の給食をアレンジしたものです。すいとんも付きます。感謝して食べましょう。」 とても美味しくいただきました。(副校長) 坂道の角度を計測しよう発展的な内容で「坂道の角度を計測しよう」という授業を行っています。 校内にあるスロープを使い、角度を考えるという内容です。 生徒は実際にそのスロープを見て、 どのようにしたら正確な角度を計測できるか自分の考えをまとめ、その後、グループで話し合っていました。 今後の展開が楽しみです。(副校長) 人権教育(1年生)世田谷区の社会福祉協議会の方々が講師として来てくださり、 「福祉教育プログラム」という冊子を活用し、グループで話し合いながら授業を進めました。 水曜日と金曜日は第2弾として、高齢者体験を行います。(副校長) 船橋地区防災塾2つのグループに分かれて、いざというときの対応や事前の備えなどを話し合い、 その内容を発表しました。 とても大切な会であると思いました。(副校長) 英検生徒たちはしっかりと準備をして頑張っていました。(副校長) |
|