烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/17 クラブ活動紹介集会1日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は児童集会を行いました。
クラブ活動の活動内容を紹介する集会が今日と明日の2日間にかけて行われています。
今日は体操クラブ、フットサル・ソフトボールクラブ、科学クラブが発表しました。
技の実演や活動内容の説明、液体を使った実験と、迫力ある内容に歓声が上がっていました。
明日は卓球クラブ、ダンスクラブが発表します。

2/17 3年生 烏山商店街見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は烏山商店街の見学を行いました。
保護者の方にも付き添っていただき、グループごとにお店を回りました。
スーパーマーケットや個人商店で、それぞれどのような工夫がされているのかを実際に見たり、質問をしたりしながら分かったことをたくさんメモすることができました。
この見学メモをもとに、グループでのまとめも行っていく予定です。
今回の見学は、商店街のお店や保護者の方々に協力していただいて実現しました。感謝申し上げます。

2/16 3学期のランチルーム給食が始まりました

画像1 画像1
3学期のランチルーム給食が始まりました。
今日は5年2組がランチルームで食べました。
今回のランチルーム給食では、いつもように栄養士さんのお話を聞いた後、調理員さんがランチルームに来て、子どもたちと一緒に給食を食べます。
これから4週間かけて全ての学級がランチルームで給食を食べます。

2/16 6年生 外国語活動の様子

画像1 画像1
今日は外国語活動で、英語活動支援員の本岡先生が来てくださいました。
桃太郎のシナリオをアレンジした物語作りに挑戦した子どもたちは、登場人物や行き先を変えて、おもしろい展開を考えていました。
しかもグループ全員が分担して、すべての台詞を英語で話すという難しい課題でしたが、だれもが堂々と、英語の台詞を話していました。友達の発表を聞いている子どもたちは、聞き慣れない表現にも意味を推測しながら聞いて楽しんでいました。
画像2 画像2

2/16 学校運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後5時30分より、今年度第10回学校運営委員会がランチルームで開かれました。
 学校からは1月から2月にかけての教育活動の様子や今後の予定について説明・報告しまし、来年度の教育課程届(案)について、重点項目・内容を中心に説明させていただきました。また、参加した教員から、それぞれの担当学年や分掌を通しての子どもたちの成長や活動の様子、今後の取組などについて説明させていただきました。
 委員の皆様からも、学校の取組についてのご意見や感想なども伺い、今後の課題として受け止めさせていただきました。
 後半には3つの部会で協議を行い、今後の活動の進め方や来年度の取組について確認しました。
 今日の学校運営委員会の概要については、学校運営委員会だよりでお知らせいたします。

2/16 クラブ活動の展示発表が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、4・5・6年生で組織し活動している「クラブ活動」の展示発表が始まりました。
 今回の展示発表では、テーブルゲームクラブ・ゲーム遊びクラブ・パソコンクラブ・手芸クラブ・テニスクラブ・まんが工作クラブが、日常の活動の様子や作品などの紹介をしています。
 展示発表は第3昇降口コーナーで、22日(月)まで行っています。 

2/15 つくし学級“英語活動”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、英語で「感情」を表す言葉について学習をしました。まず、一人ずつ自己紹介をしました。その後、友達と英語のあいさつでコミュニケーションを取りながら様々な感情を英語で言いました。子どもたちは表情や身ぶり手ぶり等も交えて、感情を英語で楽しく表現することができました。

2/15 6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3組が家庭科の学習で調理実習を行いました。
お世話になった先生方へ感謝の気持ちをこめて、かぼちゃのカップケーキを作りました。
調理や片付けの手際もよく、自分たちで作ったケーキを美味しく食べることができました。

2/15 全校朝会の様子

今朝は全校朝会を行いました。
校長先生からは2月14日に観測された「春一番」にふれ、季節の移り変わりについてお話がありました。また、5年生有志を対象に世田谷区で取り組んでいる「科学センター」で頑張った5年生の子から、1年間の活動を振り返っての発表がありました。
今週の生活目標は「外で元気に遊ぼう」です。子どもたちには体力を高め、健康に過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/13 FATHERS烏山主催 空間ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業日の午後、FATHERS烏山主催「空間ワークショップ 学校に家(基地)をつくろう」が開かれました。
地域に在住する建築家と本校の児童が、木材と太い輪ゴムだけを使って家(基地)を作り上げるイベントです。
今回のテーマは「地震に強い家(基地)」。どうやって作れば揺れに対して強くなるか、考えながら作りました。
生き生きとした表情で子どもたちは4つの家(基地)を作り上げました。どれも個性的でよく考えられていました。
「建物の形には必ず意味がある。その意味を考えてみてほしい」という建築家の方の言葉がとても印象的でした。
FATHERS烏山と東京建築士会世田谷支部、JIA世田谷地域会の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

2/13 6年生 あいさつ週間最終日の取組

画像1 画像1
今日は2月のあいさつ週間最終日でした。2年生、3年生があいさつ運動に取り組みました。土曜授業日ということもあり、地域や保護者の方にもすすんであいさつすることができました。

2/13 6年生 総合的な学習の時間「未来へ向かって」

画像1 画像1
今日の3、4校時に総合的な学習の時間「未来へ向かって」で、会社の社長を務めている方を講師に迎え、「社会の未来を創造する」というテーマでお話をいただきました。
日本と外国の結び付きを強めたい、という思いを仕事にして取り組んでいることや、世界の国々の様子についてお話がありました。
今後子どもたちはテーマをもち、「自分が提案する未来」について追究していきます。
画像2 画像2

2/13 つくし学級“調理学習『ポトフ』”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は調理学習でジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ダイコン、小松菜、ウィンナーを使って『ポトフ』を作りました。
 友達と分担して、ピーラーを使って野菜の皮をむいたり、包丁を使って切ったりしました。
 できあがったポトフを食べながら、子どもたちからは「おいしい。」「これぼくが切ったんだよ。」などの声が聞こえました。
 準備や片付けを友達と協力してすることができました。

2/13 4年生 二分の一成人宣言・二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3時間目に各学級で二分の一成人宣言を、4時間目は体育館で二分の一成人式を行いました。
二分の一成人宣言では、今までの生活を振り返り、今後の生活や将来の夢についてみんなの前で発表をしました。みんな緊張していましたが、堂々とした立派な態度で発表することができました。
二分の一成人式では、呼びかけとリコーダー奏を行いました。今までの練習の成果を発揮することができました。成長した子どもたちの姿を見ることができて大変うれしく思いました。今後も自分の夢に向かって、一歩一歩前進していってほしいと心より願います。

2/13 2年生 パブリックシアターの方々との学習 まとめ

今日2年生は、世田谷パブリックシアターの方々との最後の学習を行いました。
今まで学習したことのまとめとして、1組は「浦島太郎」2組は「桃太郎」のお芝居をしました。
学芸会とは違って、今回は子どもたちが1から作り上げるお芝居。
人や動物だけでなく、船や門などの大道具や小道具まで、自分たちの体だけで表現をしました。
わずか3時間で作り上げたものとは思えないほどの出来映えで、子どもたちの創造力と表現力に驚かされました。
寒い中見に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/12 6年生 校長室会食会 最終日を迎えました。

画像1 画像1
1月から開催されている校長室会食会は、本日が最終日でした。
今日は3組の子どもたちが招待され、校長先生への質問をしたり校長先生からの質問に答えたりしながら、和やかな雰囲気で給食を食べました。
卒業を間近に控え、思い出づくりの一つとして行われた会食会。6年生にとって貴重で印象深いものになったようです。
画像2 画像2

2/12 3年生 烏山寺町のパンフレット作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の烏山寺町見学を通して学んだことをパンフレットにまとめていく学習を始めました。
住職さんのお話や実際に見て分かったこと、感じたこと等を、他の学年の友達に見てもらえるパンフレットにしようと子どもたちと確認しました。
寺町を見学して疑問に思ったことや、さらに確かめたいことは、資料やインターネットも活用しながらパンフレット作りを進めています。

2/10 6年生 あいさつ運動、理科の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は正門であいさつ運動に取り組みました。寒さに負けず、「おはようございます。」と声を出していました。
1組では理科の学習で、電気を熱エネルギーに変える実験をしました。電熱線の太いものと細いものでは、どちらがより多くの熱を発生させるかを確かめました。多くの子が予想と異なる結果に驚きながらも、しっかりと考察することができました。

2/10 あいさつ週間、避難訓練の様子

画像1 画像1
今日は2月のあいさつ週間3日目。6年生と3年生があいさつ運動に取り組みました。今日も寒い中、元気な声を出していました。
中休みには予告なしの避難訓練を実施しました。休み時間に地震が起こることを想定した訓練でした。近くに大人がいない状況でも自分の身を守れることをめざして、今月も真剣に取り組みました。
画像2 画像2

2/10 つくし学級“お話会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は牧先生のお話会がありました。全学年共通で「ゆきのひ」「ひとまねこざる」「てぶくろ」「ねずみのながいパン」の話を聞かせていただきました。また、4,5年生は「おかしなゆき ふしぎなこおり」も読んでいただきました。
 特に今日は冬の話をたくさんしていただき、「ゆきのひ」の話では、雪の上についた様々な生き物の足あとの写真も見ました。
 子ども達からは「うさぎの足あとじゃないかな。」「鳥の足の形に似ているよ。」などの冬の景色も楽しみながら話を聞いている様子が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会