12月24日(木)大掃除
今日は、自分たちの教室の大掃除をしているクラスがたくさん見られました。床をぞうきんで丁寧に拭いたり、机の脚のゴミをとったりと、いつもより入念に、そして普段ではできないところもきれいにし、また3学期の学習が気持ちよくできるようにみんなで協力していました。とてもすっきり、後は明日の終業式を迎えるだけです。
【できごと】 2015-12-24 15:56 up!
12月24日(木)学級・委員会の掲示から
4年生の教室には、班で作成した新聞が掲示されていました。自分たちの興味のあることなどが紹介されていて、見ていてとても楽しい内容です。毎月広報委員会が作成して掲示している新聞には、クリスマスのことが書かれていました。明日はクリスマス。八幡山小学校の子どもたちも、みんなとても楽しみにしているようです。
【できごと】 2015-12-24 10:08 up!
12月24日(木)「税を考える週間」書道出品作品展示
「税を考える週間」小学生書道作品展に出品した作品を、1階の廊下に掲示しました。入選した児童の作品も展示されています。入選者の学校での表彰は、明日の終業式の後に行います。
【できごと】 2015-12-24 09:59 up!
12月24日(木)年末きれいにして
1階の1・2年生の教室は、休み前にワックスかけをしていて、床はピカピカになっていました。いつもは散らかっている児童会室も、お掃除をしてきちんと整理整頓ができていてすっきりです。各教室の大掃除も今日明日のうちに行われ、気持ちよく新年を迎える準備をしていきます。
【できごと】 2015-12-24 09:52 up!
12月24日(木)雨上がりの朝
未明まで降っていた雨もやんで、空気の澄んだ爽やかな朝になりました。雨上がりの校庭には、かわいい猫が元気に走り回っていました。2学期も今日入れてあと2日です。今日も1日、元気に過ごしていきましょう。
【できごと】 2015-12-24 09:44 up!
12月22日の給食です。
献立は
「ほうとう、蕪のゆずかけ、きな粉蒸しパン、牛乳」です。
今日は「冬至」の行事メニューです。南瓜を使った山梨の郷土料理「ほうとう」と、蕪をゆずと塩で味付けた和え物です。「蒸しパン」は、ほんのりときな粉の香りがして食欲をそそります。
*食材産地***
豚肉 青森
牛蒡 青森
人参 千葉
大根 神奈川
里芋 埼玉
南瓜 鹿児島
白菜 兵庫
長葱 千葉
小松菜 埼玉
蕪 千葉
柚子 高知
鶏卵 群馬
さつま芋 茨城
【給食・食材産地一覧】 2015-12-24 06:40 up!
12月22日(火)元気に外遊び
気持ちよく晴れ渡った中休みの校庭では、みんな元気に外遊びをしていました。少し気温が高めだったこともあり、上着を脱いで遊んでいる子が多かったようです。冬晴れの空に、楽しい笑い声が響き渡っていました。
【できごと】 2015-12-24 06:40 up!
12月22日(火)1年生クリスマスカード作り
1年1組の教室では、クリスマスカード作りをしていました。飛び出す仕掛けを工夫して、どれも楽しいカードに仕上がっていました。できたカードはだれに渡すのかな?
【できごと】 2015-12-24 06:35 up!
12月21日の給食です。
献立は
「ごはん、鰤の七味焼き、青菜と揚げの煮びたし、りんご、牛乳」です。
「鰤(ぶり)」は、稚魚の「モジャコ」から大きくなるにつれて「ワカシ」「イナダ」「ワラサ」と呼び名を変える出世魚です。子どもたちも「鰤」のようにぐんぐん成長してくれるよう、バックアップしていきたいと思っています。
*食材産地***
米 秋田
鰤 佐賀
にんにく 青森
長葱 新潟
生姜 高知
赤唐辛子 京都
小松菜 埼玉
白菜 茨城
人参 千葉
りんご 山形
【給食・食材産地一覧】 2015-12-21 19:20 up!
12月21日(月) 3年生タブレットによるプレゼン発表
3年1組では、タブレットを使っての発表の授業。自分たちのエコチャレンジの紹介を、プレゼンを使って行いました。自分でプレゼン原稿を作成し、発表原稿を考えて行いました。子どもたちのタブレットの活用の幅がどんどん広がっていく活動になっていました。
【できごと】 2015-12-21 16:11 up!
12月21日(月) 2年生校庭体育
日ざしもなく、外はとても寒かったですが、2年生は元気に校庭で体育の授業。ボール投げゲームに取り組んでいました。みんな楽しそうに、的に向かって一生懸命ボールを投げていました。しっかり身体を動かして、寒さなんて吹き飛ばしましょうね。
【できごと】 2015-12-21 16:02 up!
12月21日(月) 全校朝会
今日も寒い朝になりましたが、校庭で全校朝会を行いました。校長先生からは、年末年始の過ごし方について、楽しいクリスマスやお正月の話がありました。また、昨日の世田谷区子ども駅伝に参加し活躍した6人の選手を紹介しました。看護当番の先生からは、年末の掃除について、ほうきの正しい使い方の説明がありました。いよいよ今週で2学期が終わります。体調管理をしっかりして、元気に2学期のまとめをしていきましょう。
【できごと】 2015-12-21 15:53 up!
12月20日(日) 第5回世田谷子ども駅伝(5)
最後の中学生がゴールし、みどりの学び舎チームのタスキはつながれました。結果は入賞には及びませんでしたが、過去3回参加して最高の成績だったということです。最後にみんなで記念撮影をしました。一人ひとりが自分の役割を果たし、チームで1本のタスキをつなぐという経験は、それぞれ今後のいろいろな活動に役立つものと思います。来年もぜひ参加してほしいです。引率と応援で早朝より同行していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2015-12-21 07:31 up!
12月20日(日) 第5回世田谷子ども駅伝(4)
会場の独特な雰囲気に緊張しながらも、選手たちは自分の持てる力を精一杯出し切って、初めて走るコースを疾走しました。
【できごと】 2015-12-21 07:21 up!
12月20日(日) 第5回世田谷子ども駅伝(3)
第1走者の緑丘中学校の選手がスタートし、いよいよ小学生にタスキをつながれます。中学生は2キロメートル、小学生は1キロメートルを走ります。八幡山小学校の選手たちもタスキを受け取って、コースを激走しました。沿道からは大きな声援がかけられ、選手の背中を後押ししました。
【できごと】 2015-12-21 07:15 up!
12月20日(日) 第5回世田谷子ども駅伝(2)
9時からの開会式に参加し、小中学生の部は10時競技開始です。男女とも、中学生4人、小学生6人でタスキをつなぎます。八幡山小学校からは男子2名(5・6年各1名)、女子は4名(5・6年各2名)がエントリーしました。いよいよスタートです。
【できごと】 2015-12-21 07:07 up!
12月20日(日) 第5回世田谷子ども駅伝(1)
気持ちよい冬晴れの下、第5回目の世田谷子ども駅伝に、八幡山小学校の5・6年生の児童6名が、みどりの学び舎チームのメンバーとして参加しました。朝は今年一番の冷えこみでしたが、8時過ぎに選手は元気に集合し、ウォーミングアップをしてスタートに備えました。
【できごと】 2015-12-21 06:56 up!
12月18日の給食です。
献立は
「五目ごはん、いかのかりんと揚げ、野菜のごま味噌かけ、煮豆、牛乳」です。
「いか」は、海や水族館で泳いでいる時など、生物としての数え方は「匹」、食材として数える時は「杯」を使います。「杯」にはふくらみを帯びた器という意味があり、いかの胴体がそのような形をしているからと言われています。
*食材産地***
米 秋田
人参 千葉
牛蒡 青森
さやいんげん 沖縄
いか 青森
もやし 栃木
小松菜 埼玉
【給食・食材産地一覧】 2015-12-18 17:36 up!
12月18日(金)初任者研修研究授業
4時間目の国語の授業で、1年2組では初任者の根岸教諭が研究授業を行いました。「なかまのことば」の単元で、生活の中で使われる言葉について、関連のある言葉を集めたり分類したりする活動でした。班で話し合いながら、元気に発表する活気のある授業になりました。授業後に参観した先生方から、授業の進め方や子どもへの発問などに関してのアドバイスをいただき、根岸教諭は今後も授業改善に努力していくことと思います。1年2組の子ともたちも先生も、しっかり成長している姿が見られた授業でした。
【できごと】 2015-12-18 17:36 up!
12月18日(金)久しぶりの「金スポ」
ランランランニングが先週で終わり、金曜日の中休みの「金スポ」が久しぶりに戻ってきました。全校で長縄に取り組んでいます。6年生のスピードに、1年生は目を丸くしていました。全校で取り組むことで、異学年が互いに切磋琢磨できるのがいいです。1年生もみんなでたくさん練習して、6年生のようになりましょうね。
【できごと】 2015-12-18 17:19 up!