2/1 委員会活動の様子代表委員会では6年生がユニセフ募金活動に向けた準備として、プレゼンテーションの作成に取り組んでいました。 集会委員会では、今後の集会の企画について話し合っていました。運動委員会では縄跳び集会の計画について話し合い、リハーサルをしていました。 どの委員会でも、学校全体のために自分たちの役割を果たそうと、活動に対して真剣に取り組んでいました。 2/1 全校朝会を行いました。校長先生からは節分のお話や、2月の「人格の完成をめざして」のテーマである「やりぬく心」についてのお話がありました。 また、ミニバスケットボールチームのメンバーが優秀賞を受賞し、表彰されました。 2月は「ふれあい月間」ということで、友達と心地よいかかわりができるようにするためのめあてや、具体的なかかわり方の例について、鈴木正子先生からお話がありました。 1/30 学校運営員会主催 漢字検定雪こそ降らなかったものの、寒い中、子どもたちは元気に登校してきました。 残念ながら風邪やインフルエンザ等で欠席してしまった子もいましたが、今回、受検したのは全部で195名。 「全部書けた!」と嬉しそうな子もいれば、「1問、間違った」と悔しがる子もいました。 195名全員が、全力で頑張りました。とても立派です。 保護者の方も是非、ほめてあげてください。 学校運営委員会の皆さん、お手伝いいただいた保護者の方、地域の方、本当にありがとうございました。 1/29 新1年生保護者説明会を開催しました!雨の降る天候の中、この4月よりお子さんが本校に入学される予定の保護者の皆様に出席をしていただきました。成城警察署より交通安全について、学校より学校概要や入学へ向けての準備・心構えや入学式等について、新BOPより概要について、スクールカウンセラーより教育相談室について等、配布資料とともにICT機器を活用して説明させていただきました。 また、その間、隣の調べ学習室では、PTA役員のみなさんが小さいお子さんを預かり、たのしい活動を進めてくださいました。ありがとうございました。 平成28年4月6日が入学式となります。元気に入学してくる新1年生をお待ちしています。本日はご出席をいただき、ありがとうございました。 1/29 6年生 図書の時間、校長室会食会の様子司書の神谷さんから「おとうさんの庭」という本の読み聞かせをしていただき、その後各自が読書をしました。 給食の時間には校長室会食会でした。1組の6名の子どもたちが招待され、校長室内の歴代校長、PTA会長の肖像などのお話をしていただきました。その後は和やかな雰囲気で給食と会話を楽しんでいました。 1/28 3年生 坊主めくり子どもたちに聞いてみると、学級の半分は坊主めくりをやったことがないということでしたが、やり始めるとそれぞれのグループで大いに盛り上がり、「また、やりたい!」「楽しかった。」と満足そうでした。 1/28 縦割り班遊び今年度の縦割り班遊びも、今回で6回目となりました。活動を通して、班のメンバーとすっかり打ち解けている様子でした。 遊びが終わったら6年生のリーダーを中心に活動のふり返りをして、次回の活動がさらに楽しいものになるようにしています。 1/27 3年生 研究授業をしました。本校で教員が研究している、情報機器を活用した学習の一環であるこの授業。子どもたちはタブレット型端末を使って報告したり、電子黒板で映像を見たりしながら、考えを深めることができました。 1/27 6年生 学習の様子、縄跳び旬間の様子2組では社会科「憲法と私たちの暮らし」で、選挙権の行使について考える学習をしました。投票に行くときに心がけることを、タブレット型端末を活用して考えました。 中休みには全員が校庭に出て、短縄跳びに励みました。 卒業まであと2ヶ月弱となりました。6年生は毎日の生活を大切に過ごしています。 1/27 1年生 祖師谷公園へ行って来ました祖師谷公園では学級ごとにたこあげをしたり、公園の中を散策して冬を見つけたりしました。 楽しみにしていたたこあげでは、広場いっぱいに走り回り、それぞれのオリジナルのたこが空高くまい上がり、子どもたちもとてもうれしそうでした。 冬を見つけに公園を歩いたときには、秋には見られなかった「しもばしら」を見つけ、ふむとサクサクと音がなることや、触ると冷たいことなど体感していました。また、たくさんの落ち葉を放ってシャワーに見立てたり、たくさん集めて「ふわふわのお布団みたい」と集めた落ち葉に乗ってみたりして、思い思いに冬を楽しんでいました。 1/26 学校運営委員会が開かれました!学校からは、教育活動や子どもたちの様子について報告するとともに、今後の教育活動や行事など、校長・副校長そして本日参加した担当教員8名から話題を提供しました。 委員の皆様からは、学校公開期間の感想や学校図書館運営への更なる充実、今週の土曜日に行われる漢字検定の運営や準備について、それぞれの役割や立場から感想や意見・報告等をいただきました。 その後、学習支援部会・健全育成部会・環境安全部会での情報交換・意見交換を行い、全体でも協議内容を共有し合いました。 本日の内容等については、学校運営委員会だよりで報告いたします。 *写真は3部会での協議中の一コマです。 1/26 2年生 タブレット端末の活用〜漢字検定に向けて〜漢字検定を受ける人も受けない人も、3年生に進級する前に、既習漢字をしっかり身に付けてもらいたいと思います。 1/26 6年生 縄跳び旬間「ジャンピングタイム」、外国語活動の様子
今朝は縄跳び旬間の「ジャンピングタイム」の取組として、1年生とともに縄跳びを行いました。6年生は1年生に教えてあげたり、どちらが上手に跳べるか競争したり、一本の縄で一緒に跳んだりしながら楽しく取り組んでいました。
外国語活動では、英語活動支援員の本岡先生から「お雑煮」の英訳がSoup with rice cake」であることを教えてもらったり、昔話の一場面を英語で聞いて題名を当てるクイズ活動をしたりしながら、多様な表現に慣れ親しみました。 1/25 3年生 クラブ見学来年度からクラブ活動が始まるとあって、どの子も興味深げにそれぞれの活動に見入っていました。 第二弾として2月8日(月)に、今度は自分が興味のあるクラブを自由に見学する予定です。 1/25 6年生 校長室会食会の様子日々の学習を進めつつ、残り2か月となった小学校生活での思い出づくりも行っています。今日の会食会もよい思い出の一つになったようです。 1/25 縄跳び旬間の活動、避難訓練の様子3校時には、予告なしの避難訓練を実施しました。今回は職員室から出火した火事で、放送機器が使えない事態を想定したものでした。 子どもたちは避難に必要な情報をよく聞いて、迅速に避難していました。 1/25 全校朝会の様子
今朝は、校庭で全校朝会を行いました。
校長先生からは、1月24日から30日までの1週間が「全国学校給食週間」であることにふれ、学校給食の起こりのことや、給食を食べられることに感謝の気持ちをもつことなどのお話がありました。 看護当番担当の青木先生からは、今週の目標「ていねいな言葉づかいをしましょう。」について、相手が心地よく過ごせるように話すことの大切さのお話がありました。 1/22 4年生 2分の1成人宣言に向けて4年生は2月13日(土)に2分の1成人宣言を行う予定です。その中でリコーダー奏を披露する予定です。初めて4年生全体でリコーダーの練習をしましたが、上手に演奏することができていました。本番に向けて、練習を頑張っていきます。 1/22 4年生 おはなし会今回のプログラムは、絵本「きらきら」と、お話「尻尾の釣り」(日本の昔話)「まぬけなトッケビ」(韓国の昔話)「小鳥になった美しい妹」(ギリシャの昔話)です。どのお話も面白くて、楽しみました。 今年度最後のおはなし会でしたので、最後に1年間の感謝の気持ちを込めて、お礼のあいさつをしました。1年間を通して、様々なお話を楽しむことができてよかったです。 1/22 5年生 縄跳び旬間朝にはジャンピングタイムを、中休みには縄跳び旬間を行いました。一人ひとりが目標をもち、一生懸命に取り組んでいました。 |
|