放課後の活動
第2音楽室・・三味線教室
学発に向けての練習です。 放課後の活動
視聴覚室・・イングリッシュタイム
サイコロを使ってのゲーム 放課後の活動
図書室・・・図書プログラム
百科事典で学ぼう 職員合唱
先生方も職員合唱の練習を必死にがんばっています。
3年 合唱リハーサル
3年のリハーサルは緊張感漂うものでした。
課題曲は 大地讃頌 自由曲は A組 決意 B組 走る川 C組 言葉にすれば です。 合唱リハーサル
1,2時間目は2年生がリハーサルを行いました。
課題曲は 時の旅人 自由曲はA組 生きている証 B組 虹 C組 信じる です。 合唱祭朝練習の風景
教室に朝日が差し込む中、各クラスの朝練習に熱が入ります。
クラスで話し合い、工夫をしながら練習を進めています。 1年リハーサル
1年のリハーサルです。
リハーサルとはいえ、みな、緊張してはいますが、しっかり歌っていました。 合唱祭朝練習の風景
朝早くから、校内は活気に満ちています。
朝練習では、パート練習を行うクラス、全体で声を合わせるクラス、 話し合いをするクラスと、練習内容は様々です。 校内いたるところで練習を行っています。 バスケットボール大会
バスケットボール部は18日本校で
大会を開催しました。 バレー部大会
18日バレー部は砧中で試合を行いました。
砧、深沢、玉川中、三宿中の4校でのリーグ戦で 1位になりました。 防災研修
17日(土)にPTA主催で「防災研修」が行われました。
地域の方々と生徒で防災マップを作成しました。 合唱朝練習の風景
雨が降っても、生徒は熱心に歌の練習に励んでいます。
ピアノのある体育館や音楽室などは、公平に割り当て られています。体育館では、本番を想定して並び方の 確認をしていました。 教室でも工夫をすれば、体育館に近い練習ができます。 さすが、3年生です。 ビオトープの自然
ビオトープには、様々な動物や昆虫が集まっています。
周辺を観察したところ、ハクビシンのものと思われるふん アゲハ蝶、赤とんぼ、水すましなども、集まっています。 ハクビシンのふん、アゲハ蝶を探してみてください。 ハクビシンのふんは、撤去しました。 平常授業(保健体育)
2年生女子は、青空の下、校庭でハードル走の授業に
元気よく参加していました。 吉村先生から、ハードリングのポイントについて、 指導を受けながら、繰り返し練習に励んでいました。 生徒は、タブレットを活用して自らのフォームを確認 しながら、授業を進めています。 合唱朝練習の風景
合唱の朝練習で、校舎内のいたるところから、
生徒の歌声が聞こえてきます。 今年度の学芸発表会スローガンは「響鳴」 心のこもった歌声を作り上げましょう。 合唱 朝練
合唱の朝連は7時45分からですが、開門の7時35分には大半の
生徒が正門の前に待機しています。開門と同時に「さあ、歌うぞ」と 入校しています。 会議日の生徒活動
教職員の会議時間中は、生徒のみの活動は原則として実施しません。
1学期は、家元からご指導を受ける三味線、講師による2年生の イングリッシュタイムが始まり、生徒が会議時間中に活動しています。 2学期からは、図書室に司書が配置され、本日から図書室講座が始まり ました。1年生を中心に20名以上の希望生徒が参加しました。 本日、部活動で再登校をせずに、講座に参加した生徒も多数いました。 来週の水曜日(会議日)は、第2回の図書室講座を開催します。 図書室だよりが配布され、希望生徒は、事前に申し込みます。 合唱祭放課後練習も本格化
合唱祭の放課後練習も、本格化しています。
校内のいたるところに、生徒の歌声が「響鳴」しています。 私は、合唱祭前の校舎内の雰囲気が大好きです。 ですが、生徒にとっては、これからが正念場となります。 「男女の価値観の違い」、「一人ひとりの個性の違い」。 クラスを一つにまとめていくことは、容易ではありません。 三宿中学校の新しい歴史を刻んでください。応援してます。 平常授業(理科)
平常授業理科の様子です。授業に熱心に取り組んむ生徒
の様子です。 少なくとも、8割以上の生徒が授業を理解しているか。 理解していない生徒への指導の手立てが工夫されているか。 授業の様子を生徒の目線も考えながら、観察していきます。 今後、校長が全ての教員と面接をして、改善点について、 検討します。 |
|