10月26日の給食

画像1 画像1
<献立>
あけぼのごはん
鮭のチャンチャン焼き
きんぴらごぼう
みかん
牛乳

<食材>
鮭(北海道)
にんじん(北海道) 
玉葱(北海道) 
キャベツ(東京) 
ピーマン(茨城) 
ごぼう(青森) 
みかん(愛媛)

以上です。

ミカン、柿、リンゴ、イチゴ!

 秋はいろいろな実がなります。今年は特に柿がたくさんなりました。その実で3年生は干し柿にします。寒さとお日様が甘い干し柿を生み出してくれます。

 それ以外にもミカンもたわわに実りました。少し酸味の強いミカンですが、きりっとした強さが感じられます。

 リンゴは大きな実をつけていましたが、残念ながら鳥に食べられてしまいました。きっと美味しかったことでしょう。

 そのリンゴとイチゴは二度目の花をつけています。リンゴは実がなることはありませんが、イチゴは小さい実ならば寒さの前に間に合うかもしれません。

 八幡ファームは季節のうつろいを感じることができる貴重な場になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の部課題曲「あなたへ」B組自由曲「信じる」A組「はじまり」さすがに3年生は今までの経験を生かしていました。

八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の部、課題曲「時の旅人」、B組「明日へ」A組「MyOwnRoad」です。

八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の部、課題曲「マイバラード」A組自由曲「大切なもの」B組自由曲「花は咲く」。曲の説明から始まります。指揮、ピアノ伴奏、歌声どれも素晴らしく感動しました。

八幡中学校学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
C組合奏です。ドラゴンクエスト、宇宙戦艦ヤマトの2曲を演奏をしました。

八幡中学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
さぎそう学舎八幡中学校学芸発表会が開催されています。開会式の後、英語スピーチがありました。学年代表者が堂々と会場の参観者に自分の考えを述べていました。

帰国外国人教室での発表

 本校の帰国外国人教室(通称ゆりの木ルーム)では、帰国生や外国人と共に、クラスからゆりの木ルームにきてもらい、授業を行っています。
 内容は日本語学習が中心ですが、それ以外の算数、理科、社会なども、児童の状況によっては教えています。また、日本の詩を英語に訳してもらったり、海外体験をまとめてもらい発表活動を行うこともあります。
 この日も海外の体験の日々を写真で紹介してもらいました。
画像1 画像1

4年生の干し柿づくり

 昨日は3年生に続き、4年生も干し柿を作りました。枝から切った柿をむいてひもにくぐらせ、それを熱湯につけて教室に干しました。
 中学年の教室は干し柿できれいに飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日の給食

画像1 画像1
<献立>
梅わかごはん
魚の立田あげ
みそ汁(大根)
牛乳

<食材>
さば(ノルウエー)
しょうが(高知) 
だいこん(北海道) 
ねぎ(青森) 
こまつな(埼玉)

以上です。

3年の干し柿作り その4

教室に干された甘ーい甘い、干し柿予備軍の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の干し柿作り その3

 むいた後にお湯に入れるところは先生方がやりました。みんなは一緒に数を数えていました。お湯につけた後は棒につりさげ、教室に運びます。今日、お手伝いいただいたGPSの方々に感謝のご挨拶をして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の干し柿作り その2

 柿を収穫したあと、家庭科室で柿の皮をむきました。その柿を沸騰したお湯に20秒ほどつけます。その後、紐にぶら下げ教室の窓際につりさげました。お日様と風にあてることにより、甘く美味しい柿になっていきます。粉がふいてきたら出来上がりです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の干し柿作り その1

 今日は3年生の干し柿作り。GPSの方々が指導・協力してくださいました。
 まず木から切るところから始めました。その場で葉をむしり、枝をTの字型に切りそろえました。子どもたちは一生懸命作業をしていました。180個ほど収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、昆虫を探しに!

 休み時間に昆虫を探しに2年生が八幡ファームにやってきます。最近は捕獲の仕方が上手になり、ショウリョウバッタの幼虫やトンボも道具なしで捕まえます。それを大切そうに教室に持って行って飼育しています。自然に親しむ心を育てるためにも八幡ファームは大切な場所になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の給食

画像1 画像1
<献立>
セサミトースト
クリームスープ
ごぼうチップサラダ
牛乳

<食材>
鶏もも肉(岩手)
じゃがいも(北海道)
玉葱(北海道) 
にんじん(北海道) 
グリンピース(ニュージーランド) 
キャベツ(群馬) 
きゅうり(秋田) 
ごぼう(青森)

以上です。

4年センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムで太陽や月の動き、星図の見方、星座の動き方などの学びました。

4年センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベランダには、植物が手入れされています。

4年センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地勢、生物、文化、生活、交通、公共施設の分野にわかれています。

4年センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区のパノラマ模型があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 児童集会
2/26 ありがとうの会
2/27 土曜日
2/28 日曜日
2/29 全校朝会 委員会活動
3/1 読書タイム