4年生 紙すき体験 24年生 紙すき体験 1牛乳パックを使ってハガキ作りです。材料は、牛乳パックの紙の部分を剥がして使います。 八幡っ子タイム寒い時には準備運動!
冬の体育の時間には準備運動が大切です。3年生は長距離走の前に体を温めていました。軽く走った後に、タイムの計測。みんな頑張っていました。
2月15日の給食里芋ごはん 焼きししゃも くきわかめのきんぴら みそ汁 牛乳 <食材> 鶏もも(岩手) ししゃも(ノルウエー) 豚肩肉(静岡) 生わかめ(徳島) さといも(埼玉) ごぼう(青森) にんじん(千葉) さやいんげん(沖縄) キャベツ(神奈川) えのきたけ(群馬) だいこん(神奈川) ねぎ(千葉) 以上です。 春はもうすぐ!
学校の中で育っている様々な植物は、季節の指標。オオイヌノフグリが咲き始めたり、蕗の薹が顔を出したり、モクレンの花芽がふくらんできたり、スイセンや菜の花、梅の花が咲いていたり・・・。
ゆっくりだけれど、季節は確実に春に向かって進んでいます。 1年生、鍵盤ハーモニカの練習楽しそうな音が響いていました。 マラソンタイム八幡中学校の立青式に参加給食の準備
最近はどこのクラスも給食の準備が上手になりました。すばやく用意してゆっくり食べています。暖かく、美味しい給食。これからも楽しみですね。
2月12日の給食チキンライス ベーコンと白菜のスープ煮 チョコレートマフィン 牛乳 <食材> 鶏むね肉(鹿児島) 豚肩肉(宮崎) たまご(青森) じゃがいも(鹿児島) 玉葱(北海道) にんじん(千葉) はくさい(茨城) もやし(栃木) こまつな(東京) 以上です。 3年の算数・・・重さの授業
3年生の算数の授業で、てこ実験機を使って重さの学習を行いました。子どもたちはいろいろなものの重さを調べていました。
2月10日の給食魚のかば焼丼 もやしのごま風味 みそ汁 牛乳 <食材> いわし(千葉県) もやし(栃木県) にら(長崎県) 白菜(群馬県) 長ネギ(埼玉県) 以上です。 世田谷区立小学校管楽器発表会について
八幡小の金管バンドが出場します。
<日時> 2月11日(木) 開場:10時 開演:10時半 場所:世田谷区民会館 大ホール 出演:桜丘小、弦巻小、八幡小、塚戸小、松丘小、桜小(出演順) 2月9日の給食たまごトースト 白いんげんの田舎風スープ いよかん 牛乳 <食材> 豚肉(宮崎県) たまご(青森県) きゅうり(宮崎県) 玉ねぎ(北海道) にんにく(青森県) にんじん(千葉県) じゃがいも(宮崎県) キャベツ(愛知県) いんげん(沖縄県) 伊予かん(愛媛県) 以上です。 体育朝会はランニング
3学期の体育朝会は長距離走。今朝は校庭を走りました。早い児童で10週程度。多くの児童は体が温まる程度の速さで走っています。低学年は列を作ってゆっくり走ります。
走った距離で、東横線マラソンのカードを塗っていきます。今年はどこの駅までいけるでしょうか。 挨拶運動パソコンクラブでプログラミング学習
現在、自分で考え、判断し、創造する力をはぐくみ、論理力をつけていくために有効であるといわれているプログラミング。今日はクラブでそのうちの一つをやってみました。
文科省の「プログラミン」やモーターなどが動かせる「スクラッチ」、基本的な考えを学べる「ヴィスケット」などに今までも取り組んできました。 今日は「Hour of Code」という、オバマ大統領やザッカーバーグさん、マララさん等有名な方々が応援している学習サイトのプログラムに挑戦しました。 現在、学んでいる児童が1億人を超えたといわれています。さて、皆さんはどこまでいけるでしょうか。 リンクは八幡のホームページの「デジタル図書館」に貼ってあります。 2月8日の給食きのこごはん 豚汁 かぶのレモン醤油かけ 牛乳 <食材> 鶏もも(岩手) 豚肩肉(宮崎) さつまいも(千葉) にんじん(千葉) ごぼう(青森) しめじ(長野) えのきたけ(新潟) さやいんげん(沖縄) だいこん(神奈川) ねぎ(埼玉) かぶ(千葉) レモン(愛媛) 以上です。 ビオラの花が咲きました!
八幡ファームでは、昨年ビオラを育てていました。そこに2輪の花が咲きました。ひと冬を越え、誰の世話を受けたわけでもなく、じっと寒さに耐えて咲いたこの花。愛おしささえ感じてしまいます。
|
|