師走第三週の全校朝会
今日の朝会、学校長の話は、
童話「しじみの恩返し」を紹介しながら、 身の回りの困っている人に、自分ができることを 考え、実践できるといいですね、という内容でした。 今朝のがんばっている人の紹介は、 「なわ跳び月間」で、名人のカードまで行き着いた 11名を紹介し、”はやぶさ”や”たか”を 実演してもらいました。(次ページで紹介) 看護当番からは、今週の目標 「考えよう 衣服の調節 後始末」について 指導がありました。 朝のひとこま〜
土曜授業の朝です。
今日は朝から青空が広がり、良い天気です。 出席調べを届けに来た児童に、好きな教科をたずねたら、 「図工」がトップでした。 低学年では、「生活」も好きとのこと・・・ 算数や学活、音楽という声もあがり、それぞれが活動を楽しみにしていることをうれしく感じました。 いよいよ2学期の授業日数も残すところあと9日ほど・・・ みんなで締めくくりの時期をしっかり過ごしていきたいと思っています。 今日も子供たちは元気パワーとなる笑顔を届けてくれましたよ・・。 12月11日の給食
今日の献立
・ソース焼きそば ・チェツワンズ ・ワンタンスープ ・みかん ・牛乳 今日は「チェツワンズ」という料理を出しました。 中国の点心の一つで、肉団子の周りにもち米をまぶして 蒸しています。漢字で「珍珠丸子」と書き、 「珍珠」は「真珠」、「丸子」は「団子」を表します。 蒸して透明になったもち米が真珠の色に似ているためで あるそうです。 一つ一つ手作りで、丸めて作る珍珠丸子のお味は、 いかがでしたか。 12月10日の給食
今日の献立
・ごはん ・さばのごまだれかけ ・粉ふきいも ・野菜の海苔和え ・豆腐のすまし汁 ・牛乳 今日は、「さばのごまだれかけ」を出しました。 さばはよく食べられている魚で、子どもからも 「さばを食べた」、「さばが好き」などとよく聞きます。 さばには、小さな歯が口の中にたくさん生えていて、 背中が青いのが特徴です。 今日はさばを焼き、その上に手作りのごまだれを かけました。白いごはんに合うので、一緒に食べて ほしいです。 朝のひとこま その2
今日も自分の習い事のことや今日の学習で楽しみなこと、かけるようになった漢字についてなど、多くのことを教えてくれました。
朝のひとこま 一日のスタート
今日も放送委員会の朝の放送でスタートを切りました。
外では2年生のあいさつ隊が、大きな声であいさつの声掛けをしていました。 手作りホットドック1200食
今日の給食、コーンチャウダーと並んで
子どもたちの大人気だったのは、 ”ホットドック” 小学生800食、中学生300食そして 教職員100食の合計1200食が、 愛情たっぷり、安心安全な手作りです。 栄養士の先生、調理員のレパストの皆さん、 今日もありがとうございます。ごちそうさまでした。 12月9日の給食
今日の献立
・ホットドック ・コーンチャウダー ・フレンチサラダ ・りんご ・牛乳 今日はコーンチャウダーを出しました。 バターと油と小麦粉で焦がさないように 丁寧にルーを作ります。 そして、たっぷりの牛乳を使いました。 牛乳に含まれるカルシウムは骨に吸収されやすく、 成長期の子どもたちにとって大切なカルシウム源です。 コーンをはじめいろいろな食材の入ったコーンチャウダーを たくさん食べてほしいです。 笑顔いっぱいのフレンド・ワールド
水曜日の朝、フレンド・ワールドタイムです。
1年生がパートナーの6年生と手をつなぎ、 校舎から出てきます。 鬼遊びやドッジボールなどを一緒に楽しみ、 また、手をつなぎ、ときには、おぶってもらいながら、 教室に戻っていきます。 1年生は満面の笑み、6年生は穏やかな微笑みです。 ビオラが咲き誇っています
12月に入って、朝晩の気温が一段と下がってきました。
そんな中、職員室、保健室前の校庭花壇に ビオラが色とりどりの花を咲かせています。 毎朝、栽培委員会の5,6年生が水やりなどの世話を してくれているからです。 目立たない仕事でも、責任をもって行える 芦花っ子です。ありがとうございます。 朝のひとこま〜
朝の冷え込みから、太陽の光が届き、やっと暖かさを感じる時間になりました。
子供たちは今日の朝の活動、フレンドワールドで、朝一番に身体を動かし、今日のスタートを切りました。 「今日は芦花公園で活動する」学年、「学級活動で話合いをする」クラスなど・・・・また今日の楽しみなでき事を教えてくれました。みんな頑張れ〜 12月8日の給食
今日の献立
・こぎつねごはん ・呉汁 ・ししゃものから揚げ ・野菜のおかかかけ ・牛乳 今日は、”呉汁”という料理を出しました。 柔らかくなるまで茹でた大豆をミキサーにかけて なめらかにします。これを味噌汁加えます。 そうすることで、まろやかで濃くのある呉汁が 完成します。鶏肉や野菜の栄養に加えて、 大豆の栄養も摂れるので、とても体によいのです。 しっかり食べて温まってもらえたでしょうか。 火曜日の朝は算数タイム〜
火曜日の朝は算数タイム〜
今日も問題に挑戦です。終わった後に先生が補足説明をしていました。 「今日の疑問は今日のうちに解決〜」 ぐんぐんと吸収して、自分の力を自分でも育てていきましょうね。 朝のひとこま〜
今日は朝から肌寒い一日になりそうです。
朝校庭では、寒さに負けずに縄跳びをしたり、先生と竹馬に乗る練習をしたりする姿が見られました。お休み状況も今のところそれほど多くありません。 今日も、「できた」「わかった」がたくさんの一日になりますように! 12月の避難訓練
今月の避難訓練は、授業中に4階家庭科室から出火した、
という想定で行いました。さらに、火や煙を感知して、 防火扉もしまっている条件も加えました。 それでも日頃から落ち着いて行動できる芦花っ子たちは、 ”お・か・し・も”の約束を守りながら、 上手に避難することができていました。 防火扉を通った分、いつもより1分ほど避難に時間が かかりましたが、しっかりとした訓練ができました。 12月7日の給食
今日の献立
・ごはん ・西湖(シーホー)豆腐 ・卵スープ ・オレンジゼリー ・牛乳 今日は、西湖(シーホー)豆腐を出しました。 これは中国の料理で、中国にある「西湖」という 湖の名前が由来になっています。 豆腐をはじめ、豚肉や野菜がたくさん入っていて、 隠し味としての酢が特徴となっています。 今週も寒いですが給食をしっかり食べて元気に 過ごしてほしいです。 全校朝会 がんばっている人の紹介
今朝もがんばっている人の紹介ができました。
1件目は、「税に関する絵はがきコンクール」 で作品が表彰された6年生の女子です。 2件目、3件目は、ドッジボール大会で 優勝、入賞したチームBOOMERANのメンバー が紹介されました。 今年も多くの”がんばっている人”の紹介が できています。 とても嬉しく、誇りに思います。 お昼の放送〜
高学年の委員会活動で、お昼にも給食の時間に合わせて放送をしています。
今日は給食委員会の献立の放送の後に、学校生活で使っている音楽のクイズなどがありました。校内に流れているか確認して合図も送っていました。委員の皆さん、いつもありがとう。 師走第2週の全校朝会
今日の全校朝会、学校長の話は、
昨日、芦花小学校・芦花中学校校庭で 行われた「上祖師谷、地区防災訓練」にふれて、 各家庭での防災の備えを確かめましょう、 という内容でした。 さらに、今朝もがんばっている児童の紹介です。 (次のページをご覧ください。) 看護当番からは今週の目標 「短なわの後は、手洗いうがいで健康に」の 指導と登下校中にポケットに手を入れて歩くのは、 危険です、との指導がありました。 朝のひとこま〜
おはようございます。朝の空気は冷たいですが、青空が広がり、暖かい太陽の光が芦花小学校の校庭にもふり注いでいます。
お休みは、さほど増加していませんが、腹痛、吐き気などの症状も出ているとの報告がありました。みんなで休み時間の後には、引き続きうがい、手洗いを励行させようと思います。ご家庭でも学校での集団感染の予防に向け、朝の健康観察をどうぞよろしくお願いいたします。 学校で登校後に具合の悪くなった児童は、保護者にお迎えをお願いしています。それまで保健室で休ませていますが保健室にはベットが2つしかない状況です。朝、登校前に自宅ですでに微熱があり、今後熱が高くなりそうなことが予想されるような状況の場合には、無理に学校に登校させずにご家庭で休養させ経過を見守ってあげてください。場合によっては体調に合わせて医師の診察を受けるなどご対応くださいますようお願いいたします。 |
|