6/26(金) 自転車教室その1 (3年)

 PTA校外委員の皆様が中心となり、玉川警察署警察官の皆様の協力を得て、自転車教室を実施しました。

 朝から曇天で、開始直前に小雨が降り出しましたが、子どもたちの「やりたい!」という願いと大人の「させてあげたい!」という想いを天に届かせ、雨雲の状況を確認しながら時間を短縮して決行しました。

 全員が自転車に乗り、突然に前方の車のドアが開いたり人が飛び出してきたりする場面に遭遇し、人通りの多い場所や狭い道を模したコーンゾーンや一本橋を通りました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(金)調理学習3日目その2 (けやき)

約20時間の事前学習から一緒に学習してきた1〜3年生。終わってみるとあっという間でした。3日間、10名全員が無遅刻・無欠席で元気に過ごせたこと、指を切ったりやけどをしたりしないで、安全に調理ができたことが何よりです。お手伝いいただいた保護者の皆さん、スタッフのみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。(けやき担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(金) 調理学習3日目その1(けやき)

3日目の今日は、お弁当を作りました。
作りたい物を決める話し合いを事前にした時に、1年生が「お弁当!」と言って、みんなが「いいね〜」とすぐに決まったメニューです。

グループごとにお弁当のおかずを何にするか話し合った結果、2グループとも「たまごやき、からあげ、トマト、ゆで野菜、フルーツ、おにぎり」と似たようなものになったので、驚きました。子どもたちがイメージするのは、「ザ・お弁当」のような定番メニューなのですね。

昨日に引き続き、お米の分量を量ったり、お米を研ぐのは全員体験しました。慣れてきたので、「家でもやってみるよ。」と言った子がいて嬉しかったです。おかずの玉子焼き作りでも全員が卵を割ったり、フライパンで作ったりしました。上手に卵を割るのはまだ難しい子、きれいに割れて得意げにポーズを決める子などそれぞれでした。何事も体験して、上手になっていくのだと思います。。

おにぎには、昆布とシャケと梅干しから好きな物を選び、お椀やサランラップを使って握りました。そして、家から持ってきたお気に入りのお弁当箱に、おかずをつめて完成しました。

屋上に移動し、レジャーシートを敷いて、ピクニック気分で食べました。(けやき担任)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(金)学校に向けて出発

雨が降ってきてしまいました。まだ遊び始めたばかりなのに…残念です。

屋根があるBBQの場所をお借りして、お昼を食べました。

1時間早くこちりを出発しました。1時間早く到着する予定です。よろしくお願いします。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(金)恩賜林公園

恩賜林公園へ到着しました。まだ雨は降っていません。
早目にお昼にする予定です。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(金)河口湖移動教室 3日目

移動教室も3日目を迎えにました。熱を出す人もなくみんな元気です。
食事係以外は朝会に出て、その後に朝の散歩に行きました。
午後から雨の予定ですが、今は少し富士山も見えています。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木) 調理学習2日目 その2 (けやき)

野菜を切るときの集中した真剣な表情
友達と香りを楽しみながら炒める笑顔
和気あいあいと活動していました。

できあがったカレーをいただきました。
野菜は、丁寧に上手に切れていました。
ごはんは、ふっくらやわらか。
とっても美味しかったです。

子どもたちが一生懸命に
心を込めたことがよく伝わってきました。
         (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25( 木 ) 調理学習2日目 その1 (けやき)

2日目の今日は、先日のじゃがいも掘りで行った秋山農園のじゃがいもを使ったカレーライスを作りました。

メニューはシンプルですが、全員が、計量カップでお米の分量を量り、お米を研ぐことや、じゃがいもの皮をむく、野菜を切ることを体験できるようにしました。ご飯が炊きあがって炊飯器の蓋をあけたときに「おお!」と歓声があがるなど、出来上がるまでの行程をじっくりと味わうことができました。体験することで、自分で作ったという実感があったようで、いつもはあまり食べない子が「おいしいね。」と言って食べたり、おかわりをしたりしていました。3杯食べた子も数人いて、12合も炊いたご飯を完食してしまった時には、みんなで「本当に美味しかったよね。」と喜び合いました。

1年生がお米を研いでいる時に、2、3年生が両側から見守っている姿を見て、日常的に異学年で学習しているけやき学級ならではの光景だなとほほえましく感じました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)子ども会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども会の中でゲームも行いました。今日は爆弾ゲームです。
音楽が止まった時に爆弾を持っていた人が、自己紹介と好きな食べ物の紹介をします。
3校仲良く、楽しい時間を共有することができました。(校長)

6/25(木)子ども会

今年も子ども会で盛り上がりました。それぞれの学校の出し物が素晴らしかったです。桜町小も奥沢小もよく練習してあるようで、一生懸命さがよく伝わりました。
3校だけなのが、残念です。皆さんにもお見せしたかったです。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 (木)子ども会準備

毎年恒例の変装しての子ども会への参加です。
衣装を出していろいろ試すのが、一番楽しい時間です。
「こうしてみたら?」などとアイディアを出してみるのですが、子どもたちにはそれぞれに思いがあるらしく、即刻却下されてしまいます。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)野鳥の森公園

野鳥の森公園のハイキングの様子です。
大昔の富士山の噴火で流れた溶岩が急激に固まった後に樹木が生えて、今はハイキングコースになっています。
虫を見つけながら、鳥の声を聞きながら、役3.5kmの道を歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 (木)風穴

いよいよ風穴です。天然の冷蔵庫と言われているように、中はとても涼しいです。
ずっといると寒いくらいです。

天然の氷が美しくひとときの別世界です。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)移動教室2日目

食事係が準備してくれた食事を美味しくいただきました。
これから野鳥の森コース、ハイキングへ出発します。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)河口湖移動教室 2日目

目が覚めた時からすでに快晴で、富士山がよく見えています。
食事係は食事の準備をしているので、それ以外の人で、朝会を行いました。
朝会の後は、湖畔をお散歩です。
具合の悪い人もなく、全員元気です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水) 環境学習 (4年)

 社会科「ごみのしまつと再利用」の学習の一環として、区の清掃事務所の協力を得て「できることから ごみへらし!」の体験学習を行いました。
 
「作業する方はペットボトルのふたを全て手作業で取っていると分かりました。これからはふたを取って出したいです。一人でも多くの人が心がけてほしいです。」
「教えてくれてすごく嬉しかったです。今までレジ袋に目的を考えずに入れてもらっていたけれど、これからは目的のないときはエコバックをもっていきます。」
「リサイクルするもの以外は埋め立て処分場に行って全て灰になることを知りました。これからは使えるものは使い切って捨てたいと思います。それと一人でも多くの人に声をかけてゴミを少しでも減らしていきたいです。」
など、学習後の振り返りノートには、具体的に自分の始めようとする内容が書かれていました。

 清掃事務所の職員の方に
「とても一生懸命に話を聞いてくれて気持ちがよかったです。」
「自由に意見を言う時と静かに話を聴く時の切り替えが早く素晴らしいですね。」
と褒めていただき嬉しかったです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水) 買い物学習と調理学習 (けやき)

 けやき学級1年生から3年生は、4年生から6年生が河口湖に行っている3日間、買い物学習と調理学習を行います。

 1日目の今日は、3日分の食材を買いにスーパーに行きました。「調理学習に必要な買い物をすることを通して、お店の方と言葉や金銭のやり取りを実際に行い、買い物の仕方を実践的に学ぶ」ことをねらいとしています。一人一人が、前もって決めて教室で練習しておいた自分が買うものを探し、レジではお店の人に挨拶し、お金を払うことができました。行き帰りの道路の歩き方・集団行動のルールもとてもしっかり守ることができました。
 調理は、給食のデザートとして「フルーツ白玉」をつくりました。フルーツを大人と一緒に切ったり、全員で白玉を丸めたり、お湯に白玉を入れたりしました。事前に栄養士の先生に白玉粉と豆腐を混ぜるといいと教えていただき、お豆腐も使ったヘルシーな白玉でした。美味しくできたので、みんな大満足でした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)キャンプファイヤー

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)河口湖移動教室 夕食

1日目の夕食はカレー、サラダ、メロンです。
苦手な物があっても、みんな頑張ってよく食べていました。
具合が悪い人もなく順調に楽しい時間が過ぎていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)ハガキ書き

お風呂の後はハガキ書きです。
誰に出すかは、予め決めてあります。
(まだ、キャンプファイヤーはやってからなあ。)(子ども会のことを書きたかったな…)などというつぶやきも聞かれました。

ハガキを投函する時には「よろしくお願いします!!」と言っている人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
一週間の予定
2/29
(月)
委員会
3/1
(火)
保護者会(1・2年)
3/2
(水)
保護者会(5・6年けやき)
避難訓練
巣立ちの会
3/3
(木)
代表委員会
3/4
(金)
6年生を送る会
縦割り班集会
保護者会(3・4年)
二分の一成人式

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より