3/1 避難訓練
今日は避難訓練を行いました。
地震による避難の想定で、各学級、机の下に避難した後、校庭に避難しました。担当の先生から5年前の3・11など、震災についての話を聞いた後、先生数名が起震車に乗って震度7度の体験をしている様子を見ました。先生たちは、机の脚を動かないように押さえるのが必死でした。子どもたちも、実際の地震の恐ろしさを少し感じられたと思います。 4年生はその後、起震車体験をしました。実際に体験することで、地震の恐ろしさに対する関心が高まっているようでした。 2月29日(月) 欠席状況のお知らせ
【保健室から】 2月29日(月)
2月のかぜ症状による欠席者数とインフルエンザによる出席停止者数の報告です。 2月はインフルエンザA型が6人、B型が4人でした。 東京都の「インフルエンザ流行状況は下記をクリック ↓ http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2015/V... 2/22 全校朝会
本日の全校朝会は、警察の方からお話をいただきました。このところ、交通死亡事故が多く起きているからです。
防止のために、4つのお話がありました。 1 運転手と、特に大型車の運転手とは、アイコンタクトをとりましょう。 2 信号機が青に変わっても、右左右を確認しましょう。 3 道路では遊ばないようにしましょう。 4 自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶりましょう。 ご家庭でもお声かけをお願いいたします。 2/13 外国語の授業(6年生)
2月13日に梅丘中学校の英語の先生が来校し、授業をおこなってくださいました。
いろいろな職業の呼び方を学習し、ゲームも交え楽しく学習することができました。 2/18 お別れスポーツ会(6年生)
5年生が中心になって、6年生のためにスポーツ会を行いました。内容はバスケットボールと、ドッジボール。トーナメントで各チーム負けないようにと取り組んでいまいました。
2/16 おそうじ教室(6年生)
ダスキンの方々を招いて、そうじの大切さについてお話ししていただいきました。知っていることでも、改めて確認すると意外にできていなかったことに気がつくきっかけになりました。また、ぞうきんのしぼり方やほうきのはき方も、丁寧に教えてくださいました。
2/19 図工「ゆめのまち3ちょう目」(1年生)完成後は作った家に友達を招待して、遊びました。 どの子もうれしそうにできあがった町を楽しんでいました。 2/19 縦割り班活動5年生が初めてリーダーとしてデビューしました。 どの班も5年生の説明をよく聞いて、準備をがんばりました。 2/18 交流会(1年生)この日のために、学校案内の練習をしたり、かざりの準備をしたりしてきました。 当日、緊張した1年生でしたが、立派にお兄さん、お姉さんとして役目を果たすことができました。 2/17 プレゼント作り(2年生)2/16 ダスキンから掃除の仕方を学びました(3年生)雑巾の絞り方や、机の拭き方、ほうきの使い方などを詳しく学びました。最後に全員で雑巾洗いと雑巾絞りの体験をしました。その後の掃除の時間では、机の拭き方を意識してする子どももいました。今後の掃除がより充実した時間になるよう、今回の学習を活かしていきたいと思います。 2/16 ダスキン出前授業(4年)2/16 ダスキン出前授業(5年)2/15 朝会(副校長)
今日の朝会は、副校長が行いました。
2月の人格の完成の目標は「やりぬく心」です。 みなさんの夢は何ですか。「夢は口に出すと強い」という広告を見たことがあります。夢の実現に向かって、努力を続けてください。 ところで、日本だけでなく世界には、解決困難な問題がたくさんあります。みなさんも、問題解決を大人にだけ任せるのではなく、今から解決困難な課題に立ち向かう力をつけてほしいと思っています。学校では、先生方は、持続可能な発展のための教育(ESD)という視点からも授業を進めています。先生方は、一生懸命授業をしています。ですから、授業中に頑張ることが大事なのです。 夢の実現に向かって、自分の夢をもつことと同時に、授業にしっかりと取り組んでくださいというお話をしました。 2/15 本日の献立
今日の献立 (2月15日月曜日)は、
ツナピラフ、ポテトスープ たんかん、牛乳です。 おもな食材と産地 こめ:秋田県 にんじん:千葉県 玉ねぎ:北海道 ピーマン:宮崎県 エリンギ:静岡県 じゃがいも:北海道 ブロッコリー:香川県 赤ピーマン:宮崎県 たんかん:屋久島 ツナ:静岡県 ベーコン:茨城県・群馬県・千葉県 コーン:北海道 七輪でお餅を焼きました!(3年生)炭に火が着き、お餅が焼けると、今までの努力が報われたように、満面の笑顔で焼けたことを知らせてくれました。砂糖醤油にのり、きな粉をお好みでまぶして、みんなで「美味しいね」と言い合いながら食べていました。 これから昔の道具について、調べたことをまとめる学習へと進んでいきます。今回の体験は、昔の人の知恵や苦労に気付くような、よい体験になったと感じています。 2月13日(土) 欠席状況のお知らせ
【保健室から】 2月13日(土)
2月2週目のかぜによる欠席者数とインフルエンザによる出席停止者数の報告です。今週は、インフルエンザ『A型』1名・『B型』3名でした。 東京都は「インフルエンザ流行警報」を発表しています。 詳しくは 下をクリック ↓ http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2015/V... 2/12 縦割り班遊び各教室や体育館、校庭からはとても楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 次の縦割り班活動からは5年生が中心になってやっていきます。 6年生、1年間みんなのためによく頑張りました!! 2月5日(金)欠席状況のお知らせ
【保健室から】2月5日(金)
2月第1週目のかぜによる欠席者数の報告です。 今週は、インフルエンザ罹患者は0人でした。 区内の小学校ではインフルエンザA型とB型の両方が発生しております。 引き続き予防に努めましょう。 東京都の流行状況は下記のサイトをご覧ください。 ここをクリック ↓ http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/flu/2015/V... 2/4 日本語「いろいろなものになりきってみよう」(1年生)
世田谷パブリックシアターの方をお招きして、教科「日本語」の「いろいろなものになりきってみよう」の授業をしていただきました。
グループで話し合って、一つの動物を体全体を使って表現したりしました。 どの子も、表現する楽しさを味わっていました。 |
|