令和6年度の教育活動が始まりました。

3月1日(火)・低学年保護者会

画像1 画像1
今年から年度末の保護者会で学校長から保護者の皆様にお話をする時間を設けました。今日は、第1回目。70人程の保護者の方が集まってくださり、学校長がプレゼンソフトを使って、話をさせていただきました。

3月1日(火)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米       岡山県
  しょうが    高知県
  ね ぎ     千葉県
  じゃがいも   鹿児島県
  小松菜     埼玉県
  もやし     栃木県
  にんじん    千葉県

12月29日(月)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米        岡山県
  豚挽き肉     静岡県
  鶏もも肉     岩手県
  鶏がら      茨城・栃木県
  豆腐(大豆)   佐賀・新潟県
  たけのこ(水煮) 福岡県
  ぜんまい     徳島・高知県
  しょうが     高知県
  小松菜      埼玉県
  もやし      栃木県
  にんにく     青森県
  にんじん     千葉県
  ね ぎ      千葉県
  だいこん     神奈川県

  

2月25日(木)・今日の給食

画像1 画像1
使用した食材の主な産地

調理用牛乳   北海道
鶏もも肉    岩手県
鶏がら     茨城県・栃木県
ベーコン    茨城県・群馬県・千葉県
(冷)ほたて   北海道
マッシュルーム 千葉県
たまねぎ    北海道
にんじん    千葉県
パセリ     静岡県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県

2月24日(水)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米         岡山県
  いわしのついみれ  千葉県
  焼きちくわ     青森県
  さつまあげ     愛知県
  結び昆布      北海道
  京がんも(大豆)  佐賀・新潟県
  うづらの卵     愛知県
  こんにゃく     群馬県
  にんじん      千葉県
  だいこん      神奈川県
  さといも      愛媛県
  りんご       秋田県
      

2月23日(火)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  豚挽き肉     静岡県
  たまご      群馬県
  たまねぎ     北海道
  りんご      秋田県
  にんじん     千葉県
  もやし      群馬県
  ピーマン     鹿児島県
  じゃがいも    長崎県
 

2月22日(月)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米         岡山県
  鶏むね肉      岩手県
  鶏がら       茨城・栃木県
  ベーコン      茨城・群馬・千葉県
  調理用牛乳     北海道
  たまねぎ      北海道
  にんじん      千葉県
  じゃがいも     長崎県
  パセリ       静岡県
  キャベツ      愛知県
 (冷)ホールコーン  北海道  

2月19日(金)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米       岡山県
  豚もも肉    鹿児島県
  鶏むね肉    岩手県
  油揚げ(大豆) 佐賀・新潟県
  豆腐(大豆)  佐賀・新潟県
  すき昆布    岩手県
  たけのこ    福岡県
  ごぼう     青森県
  にんじん    千葉県
  ね ぎ     千葉県
  小松菜     埼玉県
  りんご     秋田県
   

2月18日(木)・研究授業 体育 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育館で5時間目4年生の体育の研究授業がありました。バトミントンのネットを使った、ネット型キャッチバレーをしました。子どもたちは、楽しんで取り組んでいました。

2月18日(木)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
 (冷)ラーメン(粉)    北海道
  豚肩肉          青森県
  鶏がら          茨城・栃木県
  豚骨           茨城・千葉県
  豚挽き肉         静岡県
 (冷)ホールコーン     北海道
  にんにく         青森県
  しょうが         高知県
  たまねぎ         北海道
  にんじん         千葉県
  はくさい         兵庫県
  もやし          栃木県
  ね ぎ          千葉県
  キャベツ         愛知県
  に ら          栃木県
  だいこん         神奈川県
 
      

2月17日(水)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米     岡山県
  鶏もも肉  岩手県
  鶏がら   茨城・栃木県
  こんにゃく 群馬県
  にんにく  青森県
  しょうが  高知県
  セロリ   静岡県
  たまねぎ  北海道
  にんじん  千葉県
  じゃがいも 北海道
  きゅうり  群馬県
  もやし   栃木県
  りんご   青森県  

2月17日(水)・得意技発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で、得意技発表集会がありました。オーディションを合格した出場者が、体育館の舞台に登場しました。側転、空手、タップダンス、クラッシックバレー、長縄、山の標高、ボール回し、ダンス、などなど大きな拍手が、会場からわきました。

2月15日(月)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米       岡山県
  鮭       北海道
  油揚げ(大豆) 佐賀・新潟県
  じゃがいも   北海道
  にんじん    千葉県
  小松菜     埼玉県
  もやし     栃木県
  

2月13日(土)・道徳授業公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「はしのうえのおおかみ」というお話を題材に「親切」をテーマに授業が進みました。おおかみとうさぎのお面をかぶり、ロールプレーをして、おおかみの気持ちを考えました。
 六組では「かぼちゃのつる」という物語を題材に「素直な気持ち」をテーマに授業をしました。かぼちゃが犬にわがままをしたこと
に犬が、話をします。この場面をお面をかぶってロールプレーし、気持ちを考えました、

2月13日(土)・お別れスポーツ大会 5・6年

体育館と校庭に分かれて、お別れスポーツ大会が行われました。5年生対6年生が、バスケットボール、キックベースボール、ドッジボールに分かれ対戦しました。どの試合も白熱した試合になりました。6年生にとっては、「最後の・・・」とつく行事が、2・3月は続きます。卒業生として、どのような卒業式にしていくのか?在校生に何を残していくのか?考えながらの1月半ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)・

画像1 画像1
画像2 画像2
駒沢中学校の英語の先生が、出前授業で6年生に英語を教えてくれました。英語のみの授業ということでしたが、みんな、自分の名前や好きなことを話すことができました。

2月12日(金)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米      岡山県
  いか     青森県
  たまご    群馬県
  豆腐(大豆  佐賀・新潟県
  たまねぎ   北海道
  春菊     群馬県
  ね ぎ    千葉県
  にんじん   千葉県
  もやし    群馬県
  小松菜    埼玉県

2月12日(金)・租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷区に在住されている税理士の方がいらっしゃって、税金の使われ方や税金の大切さを教えてくださいました。1億円を持たせていただきましたが、大変重いのでびっくりしました。

2月10日(水)・今日の給食

画像1 画像1
●使用した主な食材の産地
  米       岡山県
  鶏ひき肉    岩手県
  たまご     群馬県
 (干)しいたけ  大分県
  たけのこ    福岡県
  たまねぎ    北海道
  にんじん    千葉県
  糸みつば    埼玉県
  ごぼう     青森県
  れんこん    茨城県
  みかん     静岡県  

2月10日(水)・吹奏楽クラブ演奏会

画像1 画像1
体育館で、吹奏楽クラブの演奏を聴きました。1年間で、とっても上手になっています。
見ていた5年生が、「かっこいい」と感想をもらしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/1
(火)
六年生を送る会 保護者会12六
3/4
(金)
保護者会56
3/7
(月)
保護者会34

おしらせ

PTAだより

学校便り

月献立表

保健便り