3月2日(水)6年生感謝の会(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の校長先生からのお話では、6年間で一番身長が伸びた子が紹介されました。本当にどの子も立派に成長し、そしてあと少し八幡山小学校を巣立っていくのですね。6年生のみなさん、今日は楽しく懐かしいひとときをありがとうございました。いよいよ、卒業まであと17日です。残り最後まで成長し続けて、25日にはみんなで素敵な卒業式を迎えられるようにしていきましょう。

3月2日(水)6年生感謝の会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に感謝を込めて、6年生全員による合唱と合奏のプレゼントです。合奏「剣の舞」には、会場からアンコールがかかりました。

3月2日(水)6年生感謝の会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生一人ひとりの誓いの紹介です。卒業を前にして、中学進学に向けての抱負や、自分の将来の夢について、みんなの前で発表します。懐かしい写真とともに、この6年間で立派に成長したことが分かる感動の時間でした。

3月2日(水)6年生感謝の会(3)

画像1 画像1
出席してくださった先生方からは、この6年生でとても成長したことが、エピソードとして語られました。子どもたちもとても懐かしそうに、笑顔でうなづいていました。
画像2 画像2

3月2日(水)6年生感謝の会(2)

プログラム紹介、はじめの言葉に続き、この6年間を歌で振り返り、全員で歌います。合間に懐かしい先生方のお話も入り、思い出話で盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月2日(水)6年生感謝の会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、6年生により「感謝の会」が行われました。卒業を目前にして、お世話になった先生方やお家の方々を感謝の気持ちを込めてもてなし、6年間の小学校生活を振り返ります。まずは、教職員をエスコートして入場です。

3月2日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「きな粉揚げパン、肉団子入り春雨スープ、フレンチサラダ、牛乳」です。

 今日の揚げパンは「米粉パン」を使いました。普段使っている小麦粉のパンよりも「もちもち」「しっとり」とした食感です。いつもよりボリュームがあるように感じましたが子どもたちはおかわりもしっかりと食べてくれました。


 *食材産地***

 人参   千葉
 筍    福岡
 鶏肉   青森
 鶏卵   群馬
 生姜   高知
 長葱   千葉
 小松菜  埼玉
 キャベツ 愛知
 きゅうり 群馬
 玉葱   北海道
 りんご  青森

3月2日(水)4年生習字の時間

4年2組の2時間目は、習字の授業でした。「知る」という字をお手本を見ながら書きます。先生のアドバイスを聞いて、まずは新聞紙に練習します。とめるところと払うところを確認しながら、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の児童集会は、風船を使ったクラス対抗ゲーム、題して「風船割っちゃいやよ!」集会でした。風船に貼ってあるセロテープを順番にはがしていきます。いくつ風船を割らないですんだかを競います。体育館には風船が割れるたびに歓声があがります。そっとはがしても割れてしまうので、なかなか根気のいるゲームでした。集会委員のみなさん、楽しいアイディアと事前の準備、ありがとうございました。また、来年も楽しい企画を楽しみにしています。

3月1日(火)最後のクラブ活動

6時間目はクラブ活動です。6年生といっしょに行う最後の活動になります。校庭では、2つのクラブが合同でリレー競走を行い、盛り上がっていました。各クラブで1年間の振り返りをして、今年度のクラブ活動は終了しました。4月から6年生は中学校での部活動があります。期待と同時に不安もあるかと思いますが、小学校での思い出を胸にがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「豚キムチ丼、にらたまスープ、せとかオレンジ、牛乳」です。

「せとかオレンジ」は、「清見」と「アンコール」を掛け合わせたものに、さらに「まーコット」を掛け合わせた品種です。最近はいろいろな柑橘類が生産されています。特徴がそれぞれありますので、好みのものを見つけたいですね。


 *食材産地***

 米       秋田
 にんにく    青森
 豚肉      鹿児島
 玉葱      北海道
 長葱      千葉
 にら      茨城
 万能ねぎ    福岡
 人参      千葉
 鶏卵      群馬
 せとかオレンジ 愛媛

3月1日(火)4年生 マイ漢字

画像1 画像1
4年生の教室の廊下には、2分の1成人式の活動の中で取り組んだ「マイ漢字」の作品が展示されています。自分の夢や思いが伝わるような1文字を考えて書いたそうです。一人ひとりの子どもたちの気持ちが感じられる、立派な書になっています。
画像2 画像2

3月1日(火)地区班こども会

3校時、今年度最後の地区班こども会の活動がありました。前半は、1年間の反省・感想と、お世話になった6年生を送る会を行いました。後半は、来年度の班長、副班長が会を進め、地域の危険個所を再確認をし、新たにコースの目印となるカラーチップが配られました。各班の校外委員の保護者の皆さん、朝からお手伝いありがとうございました。来年度も、子どもたちの安全のために、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日(火)さわやかな朝

画像1 画像1
朝の日差しがまぶしく、さわやかな朝です。学級園の菜の花の黄色も、太陽に照らされて鮮やかに輝いて見えました。まだまだ朝晩は肌寒く感じますが、少しずつ暖かくなってくるはずです。3月のスタートにふさわしい始まりの朝です。
画像2 画像2

2月29日(月)5・6年生図工 「色を重ねて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の彫り進み版画作品が、玄関と2階のフロアに展示されています。彫りと刷りの楽しさを知り、版表現の楽しさを味わいながら製作した作品です。自分や友達の作品を見てよいところや工夫したところを感じ取り、伝え合うことができた、どれも立派な作品ばかりです。保護者会等でご来校の際に、ぜひご覧なってください。

2月29日(月)みどりの学び舎児童会交流会

放課後、代表委員の子どもたちが緑丘中学校に出向き、みどりの学び舎の小学校3校による児童会交流会に参加しました。この会は、各小学校の児童会の取組を紹介し合い、親睦を図ることが目的となります。八幡山小学校の代表委員の児童も、今日の送る会で自信をつけた5年生を中心に、学校独自の活動をしっかり紹介することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月29日(月)雨の下校風景

5時間で終わった1年生の下校時間には、少し雨がぱらついていました。今日は1日はっきりしない天気でした。明日からはいよいよ3月です。今年度もあとわずかになり、卒業・進級に向けてのカウントダウンが始まりました。まだまだ寒い日がありますが、3月も元気にやっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月29日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「きな粉バタートースト、コーンシチュー、イタリアンサラダ、牛乳」です。

 2月最後の給食は、大豆を粉にした「きな粉」を使った「きな粉バタートースト」です。粉にすることで消化が良くなり栄養素を丸ごと摂ることができるので、牛乳に混ぜたり、ヨーグルトにかけたりと、健康食品として注目を浴びています。


 *食材産地***

 ベーコン 茨城
 玉葱   北海道
 鶏肉   青森
 人参   千葉
 じゃが芋 鹿児島
 キャベツ 愛知
 きゅうり 群馬

2月29日(月)6年生を送る会(10)

画像1 画像1
今日の6年生を送る会を企画、進行した4・5年生の代表委員の皆さん、本当にご苦労さまでした。5年生は4月から最上級生として、立派にやっていけそうですね。4年生の委員の子たちも、今日はとてもよい経験になったと思います。最後に校長先生からねぎらいの言葉をいただきました。

2月29日(月)6年生を送る会(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花のアーチをくぐって、6年生が退場します。大きな拍手と歓声が上がり、6年生が全員に見送られて体育館を後にしました。送る側も送られる側も、しっかり自分たちの思いが伝えられていて、とてもすてきな会になっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31