朝のひとこま〜あいさつハイタッチ
今週はあいさつキャンペーンもありますが、今月は6年生があいさつ担当で、気持ちの良いあいさつに挑戦!下級生も嬉しそうにハイタッチであいさつを返していました。
かけ算で、かるた 2年
2年生の算数でかけ算の学習をしました。九九カードを使ってかけざん九九を唱える練習もしましたが、今日はその九九カードを使ってのゲームです。
先生の言った数字の答えになる九九カードを見つけてゲット!!複数枚存在するときには、「まだあるよ〜」と目を光らせて探していました。 ゲームをしながら自然と九九の確認ができる活動です。誰がたくさんカードをゲットできたかな・・・家族みんなで楽しんでみるのもよいですね・・・ 書き初め〜
低学年は硬筆で、中・高学年は毛筆での書初め・・・しーんとした空気の中、集中して筆を派遣でいました。書きあがった作品を互いに見合ってよいところなど意見を交わしているクラスもありました。
みんな自分らしい文字で、書き上げることができています・・・ いいぞ、いいぞ〜!!その調子・・・・ 朝のひとこま〜
土曜授業日の朝です。
3学期になり、出欠席カードを届ける係などが交代し、2学期の係だった子どもが一緒についてきて出し方などを教えてあげる姿なども見ることができました。 「今日はお休みがいませ〜ん。」と元気に報告してくれる子供たち・・・ 「なんだかみんなが揃うと気持ちがいいですね〜」などと、その後の小さな「ふれあいおしゃべりタイム」を私も楽しませてもらっています。 「今日の元気ポーズをどうぞ〜」というと、「今年はさる年だから・・・」といって 「ういっきっき〜」とポーズを決めてくれる子どももいました〜 今日も元気に頑張ってくださいね! 来週は「挨拶キャンペーン」です。
来週の「あいさつキャンペーン」のプレイベントとして、
今朝は、PTAソフトボールチームのメンバーや モンスタージュニアでご指導してくださっている保護者の方が 駆けつけてくださいました。 ”からぴょん”と一緒に 登校してくる子どもたちに、「おはようございます!」と 声かけしてくださいました。 朝早くからありがとうございます。 1月8日の給食
今日の献立
<お正月給食> ・ごはん ・松風焼き ・白玉雑煮 ・野菜の海苔和え ・紅白ゼリー ・牛乳 3学期がいよいよ始まりました。 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 早速、今日から給食も始まります。 初日の今日は、お正月給食と題して、 おせち料理の「松風焼き」と「白玉雑煮」を 出しました。 そして、ミルクゼリーとアセロラゼリーで 作る二層の「紅白ゼリー」も出しました。 久しぶりに会うクラスの友だちや先生と 仲良く楽しそうに食べてくれていました。 書き初め大会 3年生
3学期初日、3年生は、冬休み中に家でも練習した
「つよい力」を、体育館に集まって ”書き初め”しました。 3年生4学級、150名近くが体育館に 一堂に会したのですが、凛とした空気の中で、 一筆一筆文字を気持ちを込めてしたためていました。 かるたづくり 2年
2年生の教室でオリジナルかるたつくりをしていました。読み札、絵札を作成です。
指を折り曲げながら、五七五のリズムにあわせて、読み札を作っていました。 なかなかの力作ぞろいになりそうですよ〜 でき上がったかるたで、みんなで遊ぶのが今からとても楽しみなことでしょうね・・。 3学期の第1日目
教室をのぞくと・・・
冬休み中の楽しい思い出を皆の前で伝えたり、3学期、クラス必要な係を決めたり、書き初めの作品をもって記念撮影したり・・・・ それぞれの学年が活動を開始しました。 朝のひとこま〜
元気な子どもたちが学校に戻ってきました。冬休みに親戚の家に行ったことなどを話して「楽しかった〜」と報告してくれる児童が多くうれしく思いました。
いよいよ今日から3学期、学習生活のまとめとともに、今学期も自分の目標を決め、「自分でよく考え、判断して行動に移し」自分を自分で育てていってほしいです。 みんな頑張れ〜!! 3学期始業式に続いて
3学期始業式が終わり、続いて、転入生の紹介です。
3学期初めは、3年生に女子2名が新しく加わりました。 さらに、月初めということで、 「あいさつバトン」の引き継ぎです。 今月は、先月の2年生から6年生へのバトンタッチです。 2年生は、先月の活動の感想を伝えてくれました。 引き継ぐ6年生は、こんなあいさつしていきましょう! と舞台上で、あいさつパフォーマンスを披露してくれました。 平成27年度 3学期 始業式
正月から穏やかな気候が続いていますが、
そんな中を”芦花っ子”が登校してきました。 1年の始まり、3学期始業式を体育館で行いました。 学校長の話は、冬休み前に問いかけた ・お正月ならではの体験、経験ができましたか? ・家族の一員として、自分ができることをすすんで 行いましたか? ・自分の命や健康を守る意識をもって生活できましたか? を確かめました。 さらに、1年で一番短い3学期、 学級目標などを意識しながら、級友とも協働して 一人一人が進級、進学の準備ができるようにしていきましょう。 という呼びかけもしました。 児童の言葉は、4年生。 各学級の代表が、3学期の目標や次の5年生に向けての目標を 宣言してくれました。 最後に、音楽専科の小川先生のピアノ伴奏で校歌斉唱。 体育館に、きれいな歌声を響かせていました。 つ・う・ち・ひょう
子どもたちは、朝からどきどき、わくわく。
ついにそのときがやってきました。 2学期の学習や学校生活の様子を担任や専科教諭が 保護者の方やその子自身に伝える「通知表」を いただきました。 一人一人のよさやがんばり、できるようになったことが その中に込められています。 ご家庭でも、じっくりご覧いただけますよう お願いいたします。 よく学び、よく遊びました
師走、最終登校日の日も
比較的穏やかな気候で、 中休みには、校庭でそれぞれの遊びを楽しんでいました。 芦花小学校のよさ、自慢できることのひとつに 「高学年の男女の仲がよい」が揚げられます。 今日も、竹馬を一緒に楽しむ姿、 クラスドッジボールに熱中する姿が見られました。 もう一つ、短なわ跳び期間は、11月いっぱいで 終わりましたが、今日も学年の枠を越えて、 短なわ跳びの技を磨く子どもたち。 よく学び、よく遊べる芦花っ子です。 大掃除〜靴箱にもきれいに靴が並びました〜
大掃除〜2学期自分たちの「使った教室、靴箱などをきれいにしています。
昇降口でも、自分のクラスだけでなく、他の学年の靴箱の靴も、きれいに整頓してくれました。きれいに靴が並んでいると気持ちがいいですね〜。みんなどうもありがとう! 朝のひとこま〜
2学期の最終登校日を迎えました。
朝、就業式を終え、一日の始まりです。 今日は、クリスマスと冬休みの話題が多く、 「サンタさんが来たよ〜」 と枕もとのプレゼントの話を教えてくれる児童もいました。 明日からは冬休み・・・ 今度は、みんなが楽しい冬休みのお話をたくさん教えてくれるのを今から楽しみにしていますね! 大掃除
終業式の後は、大掃除です。
どの学年、どの学級も、 いつも以上に、丁寧に、範囲を広げて 掃除をしてくれていました。 ピッカピカになった教室で これから2学期の通知表をいただきます。 あいさつ実行隊
今年度は、4月から月ごとに
各学年が”あいさつ実行隊”として、 元気いっぱいのあいさつを響かせて くれています。 12月の2年生から、来年1月に引き継ぐのは、 6年生。 1月は、どんなあいさつ運動を繰り広げてくれるでしょうか。 とっても期待してしまいます。 2学期 終業式 児童の言葉 2年生
終業式での児童の言葉は、2年生です。
2学期にできるようになったこと、 がんばったことを披露してくれました。 大型絵本の読み聞かせ(写真:上)や 学芸会での役割を努力を重ねて、 よりよくしていったこと。 算数九九の暗唱をがんばったこと(写真:中)。 運動では、短なわ跳び(写真:下)や長なわ跳びの 目標を次々にクリアしていったこと、などです。 それらのことを堂々と発表してくれる2年生、 かっこよかったです。 2学期 終業式
平成27年度 2学期の終業式を迎えました。
学校長の話は、 ・自分の目標、クラスの目標に”○”をつけられる 2学期になったか、振り返りましょう。 ・自分がされて嫌なこと、言われて嫌なことを 人にもしていない、と自信をもって言えますか。 と問いかけました。 さらに、がんばっている人の紹介として、 2学期の通知表の「学校から家庭へ」を 読んで伝えました。 そして、冬休みの課題として ・冬休みにしかできない体験をしてください。 ・家族の一員として、できることをすすんでしましょう。 ・自分の命、健康を守りましょう。 を呼びかけました。 児童の言葉は、2年生。 (次のページで紹介します。) 最後に、校歌斉唱して、終業式を終えました。 終業式後に、生活指導主任の山崎先生から、 「冬休みの生活」について、指導がありました。 ・「い」…いかのおすし ・「の」…のりもの ・「ち」…ちゅうい を指導し、その頭文字をとって、 「い・の・ち」を大切にすることを呼びかけました。 |
|