瀬田小学校のホームページにようこそ!

12/14(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
12/14

12/12(土) 二子玉川小学校との交流 3年生

 二子玉川小学校の3年生との交流会です。
 本校校庭で行いました。

 交流委員が中心に企画運営しました。
 絆ドッヂボールや絆リレーでは、両校の児童がいっしょに楽しみました。
 各クラスの合同チーム対抗戦にしたので盛り上がったようです。

 元気で気持ち良いあいさつをして二子玉川小学校の子どもたちは帰っていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(土) 土曜授業日

 今日は土曜授業日です。

 朝は2・5年生のあいさつ当番の子どもたちが元気にあいさつしていました。
 担任の先生もいっしょです。
 おやじの会の方々が、安全の見守りに立ってくださいました。PTAの方々もパトロールしてくださっていました。

 土曜授業日は毎回、安全指導を行ってくださっています。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(金) 今日の給食

画像1 画像1
塩焼きそば 牛乳 ラーパーツァイ フルーツ白玉

☆今日は大人気の献立でした。フルーツ白玉のおかわりの列ができているクラスが、たくさんありました。給食のフルーツ白玉のシロップは、缶詰の汁は使わず、砂糖、水、白ワインで手作りしています。

12/11(金) 理科 4年生

 「ものの体積と温度」の学習です。

 温度による金属の体積の変化を調べています。
 輪を通る金属球をあたためて、その後再び通るかを実験します。
 
 お湯であたためた金属球は輪を通りました。
 さて、アルコールランプで熱した後は・・・?

 「自分たちで確かめたい!」という意欲をもって、実験に向かう子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
12/11

12/10(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 五目うま煮 おひたし みかん

☆今日の五目うま煮は、赤みそが入った煮物です。甘めの味だったためか、とてもよく食べていました。

12/10(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
12/10

12/9(水) 昼休み

 朝は寒かったですが、午後になり暖かくなってきました。
 
 いい天気です。

 昼休みは子どもたちが待ち望んでいる時間です。
 長縄、短縄、ボール遊び、鬼ごっこ、様々な遊びで遊んでいます。
 
 遊びを通して育つ力は大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(水) 今日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス 牛乳 野菜のイタリアンドレッシングかけ ゆめオレンジ

☆今日のゆめオレンジは、今から約10年前に品種登録された新しい柑橘で、『天草』と『南果』という品種のかけ合わせです。甘い果汁がたっぷり詰まっていて、果肉がゼリーのように柔らかいのが特徴。JAを通すと『紅まどんな』という品名で、百貨店で販売されるそうです。

12/9(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
12/9

12/8(火) 今日の給食

画像1 画像1
子ぎつねご飯 牛乳 かきたま汁 わかさぎのてんぷら

☆今日はわかさぎの天ぷらでした。わかさぎは軽いためか、油の中でわかさぎ同士がくっついてしまい、揚げるのが難しかったです。1人3尾つけましたが、今日のわかさぎは少し大きかったため、1年生には量が多かったようです。

12/8(火) エンジョイランニング

 ランニングにもってこいの寒く曇った日です。

 走るうちにポカポカしてきます。
 血の巡りがよくなると、学習にも集中できます。

 担当の先生が選んだ音楽に乗って、みんな楽しく走りました。
 走る前の準備運動と走り終わった後の整理体操も音楽に乗って行います。
 寒い時こそ、体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(火) あいさつ運動

 2・5年生の当番ががんばっていました。

 担任の先生もいっしょです。
 寒い朝でした。

 そんな時こそ、明るく大きな声のあいさつで元気になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
12/8

12/7(月) 今日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト 牛乳 さつまいもシチュー ほうれん草サラダ

☆今日のさつまいもシチューには、エリンギ、しめじ、舞茸の3種のきのこを入れました。さつまいもの甘味ときのこの旨味で、通常のものよりも、味がまろやかなシチューでした。

12/7(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
12/7

12/4(金) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さわらのピリ辛ソースがけ 黒糖風味の煮豆 野菜のごまみそ和え

☆今日は、煮豆の砂糖を半分黒糖にしてみました。少し甘さが強くなってしまったので食べ残しが多いのではないかと心配でしたが、デザート感覚で好んで食べる子が多かったようです。

12/4(金) ユニセフ募金最終日

 ユニセフ募金最終日です。

 今日も募金を呼びかける元気な声が響きました。

 あいさつ当番の2・5年生の子どもたちも明るく大きな声であいさつしています。
 
 瀬田小学校の朝はエネルギーに満ちています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
12/4
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31