5年川場移動教室速報40

バスは3時25分、環八高井戸付近を通過中です。予定より少し早く着きそうです。

5年川場移動教室速報39

バスは順調に進み、三芳パーキングエリアで休憩。午後2時55分、出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室速報38

昼食のお弁当を片付けて、午後1時15分、川場村を後にして世田谷に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報37

さらに予定を変更して、昼食を田園プラザで食べることにしました。人工芝の上でおいしい食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報36

リンゴ狩りの後、SLの乗車と見学をすることになっていましたが、大雨の影響でSLの線路の路盤が緩んでいるという可能性があり、乗車はできないことになりました。残念です。予定を変更して、SLの間近でくらすごとに記念撮影をしていくことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報35

リンゴ園に移動して、いよいよリンゴ狩りです。おいしいリンゴの選び方や、もぎ取りかたを教えてもらい、それぞれおいしいリンゴを探しもぎ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報34

関りんご園に到着。まず、あいさつをして、リンゴの試食とジュースを飲見ました。その後農家の方からリンゴ栽培についてお話を聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報33

大きな荷物は後で補助員さんがバスに積み込んでくれます。子どもたちは徒歩でふじやまビレジを出発。リンゴ狩りと、村めぐりの後半部分を歩きます。途中までは昨日登ってきた道を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報32

2泊3日お世話になった「ふじやまビレジ」とのお別れ、閉室式です。校旗を降納し児童代表から感謝の言葉を述べました。そして宿舎の方からお話をいただきいよいよお別れですね。出発前に学年写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同あいさつ運動

11日(金)、今日は久しぶりの晴れ。三校合同あいさつ運動5日目です。今朝も瀬田中学校生徒と、保護者の方、地域の方が門に立ってあいさつ運動に参加してくださいました。代表委員児童と教員も加わり、たくさんの人数で活動しました。「おはようございます」の声が響き渡り、気持ちの良い朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室速報31

部屋の片付けをすませ、いよいよお別れ、閉室式を行うお祭り広場に荷物をもって集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報30

教員や補助員が各部屋をまわってしっかり片付けられているか、忘れ物がないかチェックします。「立つ鳥 跡を濁さず」のマナーを実践します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報29

朝食が終わり、部屋に戻って出発の準備です。荷物をまとめ廊下に出した後、部屋の片付け、寝具の片付けをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報28

朝会の後、食事係がいち早く朝食の準備にかかり、予定時刻までに配膳が終わりました。この朝食が、ビレジで食べる最後の食事です。気持ちを込めていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報27

6時30分、お祭り広場で朝会です。昨日は途中で雨が降ってきましたが、今朝は大丈夫。朝のさわやかなひんやりとした空気の中で、しっかり話が聞けました。空は、すっかり秋の空。うろこ雲が広がっています。今日は天気がよいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室速報26

11日(金)、いよいよ川場移動教室最終日となりました。今日も午前6時起床。朝会までの時間、洗顔や身支度、荷物整理をします。疲れがたまっているせいか、ちょっと眠そうですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース42

みんながそれぞれすごしている間、室長が集まり、明日に備えて最後の打ち合わせをしていました。メモもしっかりとって、部屋のメンバーに伝えます。ご苦労様。偉いですね。それでは、明日は最終日。ここまで、天候に振り回された2日間でしたが、せめて最終日くらいは予定通り進めたいですね、お休みなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース41

部屋に戻った子どもたちは就寝準備。それが終わった子は荷物の整理や,友達とカードゲームなどして消灯時刻まで思い思いに移動教室最後の一夜を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース40

外の気温はずいぶん下がり、肌寒さを感じるほどです。キャンプファイヤー場からもどって、ちょっと冷えた体を温泉で暖めます。そうです、ふじやまビレジのお風呂は温泉なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室ニュース39

こうしてキャンプファイヤーは終了。子どもたちの願いが天にとどき、雨があがってキャンプファイヤーができてよかった!思い出に残ることでしょう。最後に係が集まって記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定