瀬田小学校のホームページにようこそ!

5/18(月) 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン 牛乳 わかめスープ 野菜の中華風味

☆今日のわかめスープはとても人気がありました。瀬田小では、味噌汁よりも、鶏ガラで出汁をとった中華味のスープが好きな子が多いようです。

5/18(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/18

5/16(土) 瀬田フラワーランドの集い

 本日10時からやっています。

 楽しい催し物がたくさんあります。焼きそば、お餅つき、フランクフルト、ヨーヨー釣り、輪投げなど、瀬田中の子どもたちもボランティアで参加しています。子どもからお年寄りまで楽しめます。

 開始時には雨が降っていましたが、今はあがりました。
 明日もやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(金) 体育朝会

 ラジオ体操の練習です。

 体操の隊形に開くところから始めました。
 ラジオ体操は動きを正確に行うと体の様々な部分に効果があります。

 運動会に向けて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(金) 今日の給食

画像1 画像1
豆入りひじきご飯 牛乳 焼きししゃも 味噌汁

☆今日のひじきご飯には、苦手な子が多い、ひじきや大豆が入っていました。混ぜご飯にすると、ひじき煮で出すよりも、よく食べます。さやいんげんは他の具と一緒に煮ず、別茹でしたので、緑がとても鮮やかでした。

5/15(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/15

5/14(木) あいさつ運動

 2・5年生の当番ががんばりました。

 今日は地域の方からも「いいあいさつだね。」と声をかけていただきました。
 
 気持ちよく晴れた空のもと、瀬田小学校の子どもたちの元気なあいさつが響く朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/14

5/13(水) 国語 5年生

 「本を紹介しよう」の単元です。

 子どもたちは好きな本をどんどん発表していました。
 これから発表原稿を考えていきます。

 感動したところ、おもしろいところが聞き手に伝わるよう工夫します。
 とても活気のある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(水) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 四川豆腐 野菜の中華和え

☆今日は四川豆腐でした。麻婆豆腐とは異なり、赤味噌と大きめの豚肉を使っています。ご飯の上にのせて、『四川豆腐丼』にしている子がたくさんいました。

5/13(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/13

5/12(火) 今日の給食

画像1 画像1
フレンチトースト 牛乳 ハンガリアンシチュー アスパラガスのサラダ

☆今日のサラダには、今が旬のアスパラガスが入っていました。アスパラガスには、疲れをとる働きのある『アスパラギン酸』が豊富に含まれています。新年度の疲れが出やすいこの季節。ぜひ、ご家庭の食事でも、積極的にアスパラガスを取り入れてみてください。

5/12(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/12

5/12(火) あいさつ運動

 あいさつ当番は、5年生と2年生です。

 担任の先生もいっしょにやっています。
 元気なあいさつが板についてきました。

 大きな声で元気にあいさつすると、自己肯定感も高まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(月) 児童朝会

 今日は校長先生からあいさつについてお話がありました。
 
 あいさつは自分の気持ちを相手に届けるため、相手のことをよく知るために、とても大切です。

 今日から交通安全週間です。登下校の際そして家に帰ってからも交通ルールを守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11(月) 給食食材産地

画像1 画像1
5/11

5/9(土) 土曜授業日

 朝の登校時には、おやじの会の方やPTAの方が子どもたちの安全のために見守ってくださっていました。

 あいさつ当番も元気に行っていました。
 曇りの土曜日ですが、みんなさわやかな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(金) 今日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ 甘夏

☆甘夏のじょうのうを剥けない子が多かったです。柑橘類は食べ慣れていない子が多いようです。ご家庭の食事でも取り入れていただけたらと思います。

5/8(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
5/8

5/8(金) 朝読書(5/7)

 昨日の朝読書の様子です。

 連休明けでしたが、どの学級も静かに本を読んでいました。
 担任が読み聞かせをしているクラスもありました。

 子どもたちの気持ちを落ち着けて、学習へ向かわせる大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31