修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺をあとに、奈良 東大寺に向かいました。連休中の奈良公園は人 人で大混雑、道路は大渋滞です。一時は、バスを降りて、大仏殿まで歩いて行くことも考えました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話を終えて、薬師寺の金堂の薬師如来を拝観しました。暑さは少しやわらいで来ました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺は 三重塔の大修理です。 お寺のご住職からお話をうかがいました。挨拶をすることと感謝することの大切さをお聞きしました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏が帰ってきたようです。日影の涼しさがありがたいです。
同じ新幹線で着いた学校の生徒たちに会いました。はじめに法隆寺に来たようです。薬師寺でも会うかもしれません

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺 五重塔 修学旅行でたくさんの人です

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺に到着しました。クラスごとに写真をとってから、拝観します。
太陽の日差しが強く、暑い法隆寺です。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都から高速道路に入り、宇治、京田辺と通って行きます。近畿道は枚方市、寝屋川と大阪府を通りますが、途中で遠くにアベノハルカスが見えました。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定時刻に京都に到着しました。新横浜から約二時間。速いです。あまり速いと、遠くまで来たという距離感がつかめないです。
駅からバスに乗り換えて、奈良方面、はじめは法隆寺へ向かいます。
京都駅は連休中の観光で 多くの人が歩いています。バスに乗り換えるまでにも時間がかかります

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新横浜を出発し、自分の座席を確保したら、椅子を回転させて、早速カードゲームが始まりました。
中には、数学の問題集を広げている人もいます。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体専用車に全員無事に乗車できました。京都に向かって出発です。

修学旅行 一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休中ですが、今日から三年生の修学旅行です。
新横浜に集まり、これから出発です。
生徒たちは元気で、これからの二泊三日が楽しみです。

PTA給食試食会

9月18日、PTA家庭教育学級で「給食試食会」が開かれました。本校の給食を作っている喜多見中学校から栄養士の先生をお迎えし、試食の前に、給食についてのお話しや和食の素晴らしさなどを教えていただきました。
給食の試食では、保護者の皆さんのとても楽しそう、うれしそうなお顔が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験

9月16日から3日間、2年生の職場体験を行っています。
41カ所の職場でお世話になりながら、学校生活ではできない貴重な体験をしています。

画像1 画像1

道徳講演会

9月12日、講師に「ながのさやか」先生をお迎えし、道徳授業地区公開講座とPTA研修会を兼ねた講演会が開かれました。
テーマは「誕生学 自分のもつ命の力を知る」です。0.1mmの大きさの受精した卵子がどのように50cmの赤ちゃんになるか…。生まれてくるまでに驚くほどのたくさんの力を発揮することを教わりました。そして、生まれてからも愛された過去があるからこそ13歳、14歳、15歳と生きることができたと教えていただきました。
「これからもまわりの人に感謝して生きていきます。」との生徒のお礼の言葉で講演会は終了しました。
講演会の終了後は、地域や保護者の方との懇談会が行われましたが、「感動して涙が出ました。」「妊婦の時に聴かせていただきたかった」「自分は帝王切開で後ろめたい思いをしていましたが、素晴らしいことだと触れていただき、誇りに感じました。」「息子と同じお話を聞けてよかったです。」など、ながの先生への感謝の言葉がたくさん寄せられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

能楽鑑賞教室

9月9日、観世九皐会の皆さんをお迎えし、能楽鑑賞教室が行われました。
前半は、狂言「柿山伏」と能「船弁慶」の鑑賞です。「柿山伏」では山伏と畑主のやり取りに大笑いし、「船弁慶」では平知盛の幽霊と源義経の大立ち回り、弁慶の呪文に感動しました。
後半は、ワークショップです。「このあたりのものでござる」などの狂言の台詞や動きを学び、能面をつけて動くことの難しさを代表生徒が体験しました。めったに味わうことのない狂言や能の世界を堪能した2時間でした。
観世九皐会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「自立の学び舎」合同研修会

9月7日、「自立の学び舎」合同研修として本校で全教科の研究授業が行われました。5校時の授業を砧小学校、砧南小学校の先生方も参観し、後半はそれぞれの教科部会で研究協議を行いました。
「世田谷9年教育」の土台となるべく、今後も小中間や小小間の連携が進められていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験に向けて

9月4日、2学年は16日からの職場体験に向けてのガイダンスを、ハローワークの方をお迎えして行いました。ガイダンスでは「働く」ということや「仕事」についてのお話しの後、職場体験に向けてマナーなど具体的なアドバイスをしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期始業式

9月1日、2学期の始業式が行われました。校長先生からは「2学期が始まり不安を感じる人がいるかもしれませんが、そんな時は自分の中に不安を抱え込まないで周りの大人にぜひ相談してください。また、計画を立てたり目標を持つことで不安が解消することもあります。」というお話しがありました。
個人と団体で関東大会、個人で全国大会に進出したソフトテニス部、世田谷区の夏季大会の女子の部で優勝した水泳部、東京都のコンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部などの表彰も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元Jリーガー奥野僚右さんの指導

8月24日から3日間、サッカー解説者の奥野僚右さんが本校サッカー部の指導をしてくださいました。奥野さんは、1990年代当時無敵と言われた鹿島アントラーズの中心選手として活躍され、現役引退後はJリーグのモンテディオ山形などの監督をされた方です。3日間の練習で「人やボールや周りをよく見ること」「ボールの位置に応じて全員が連動すること」などを指導していただきました。また、頭を使うトレーニングや身体の上手な使い方など普段とは違った練習もあり、生徒たちも頭をフル回転させながら楽しく活動しました。顧問の先生からも、奥野さんの言葉は一つ一つに重みがあり、指導者の立場としてもたいへん勉強になったとのことです。
秋の新人戦に向け、サッカー部の活躍が一層期待できそうです。
画像1 画像1

「絆合唱団」〜世田谷区たまがわ花火大会〜

8月22日、絆合唱団が「世田谷区たまがわ花火大会」に出演しました。
平成24年、当時の岡田芳廣校長先生と地域の方々が立ち上げた絆合唱団の花火大会への参加は今年で4回目です。今年は総勢90人ほどの皆さんが、ステージに立ちました。
今回は絆合唱団がオープニングセレモニーの最後を飾り、「ふるさと」「アスナロウの木」「大地賛頌」の3曲を披露しました。また、世田谷区長の保坂展人さんも合唱に加わってくださいました。
早くから準備をしてくださった「絆プロジェクト実行委員会」の皆さん、指揮にフルートにボランティア活動に活躍してくれた生徒の皆さん、きびしい練習に耐え素晴らしい歌声を聴かせてくださった保護者や地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7
(月)
センター移動教室1年
3/8
(火)
センター移動教室1年
安全指導
3/9
(水)
保護者会

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

PTAだより

学校運営委員会だより