5/11 本日の給食子ぎつねごはん 魚の南部焼き たけのこのみそ汁 愛らしい献立名「子ぎつねごはん」子どもたちもどんなごはんかワクワクしたことでしょう。また本日の魚は鮭でした。南部せんべいのように黒ゴマの香り豊かな鮭の切り身をみんなでおいしくいただきました。 写真は、炊きあがった「子ぎつねごはん」を混ぜているところと、たけのこのみそ汁です。 5/11 全校朝会〜嬉しい話がありました!〜
今日の全校朝会では、2年生から6年生までの遠足が終わり、その中で嬉しい話がありましたので紹介しました。5年生の遠足で高尾山へ登山に行ったときに、訪れていた2組の方々から「気持ちのよいあいさつですね!」と褒めていただきました。この褒めていただいた言葉は、私が感じていた気持ちと同じだったのでとっても嬉しかったです。さすが、船橋小学校の5年生です。私にとっては、1年生から6年生まで、すべての子どもたちが、気持ちのよいあいさつのできる子どもたちです。ご家庭に感謝の気持ちでいっぱいです。
最後に、ソフトテニスの大会で、全国大会出場、都大会優勝の表彰をしました。おめでとうございます! 5/9 地区校外班活動〜ご協力ありがとうございました!〜1
今日の3校時は地区校外班活動です。PTA校外委員会にご協力をいただき、子どもたちの校外生活を安全で安心なものになるように地区ごとの班で活動しました。今日はその第1回目で、保護者の方や子どもたちの自己紹介を通して、自分の家の近くに住んでいる人と顔見知りになり、互いに助け合うことができるようにすること、また、自分の住んでいる周辺や通学路の危険箇所について知ることをめあてに活動をしました。
5/9 地区校外班活動〜ご協力ありがとうございました!〜25/9 土曜日の朝は読み聞かせから・・・1
船橋小学校の特色の一つ、土曜日の始業前は読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。保護者の方々も様々な工夫をしてくださっているので、どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。 5/9 土曜日の朝は読み聞かせから・・・2写真は、4年生、5年生、6年生の様子です。 5/8 本日の給食カレーピラフ 野菜スープ ポテト入りフレンチサラダ 牛乳 今日は、子どもたちに大人気のカレーピラフです。ピラフの原型はインドの「プラーカ」という料理とされています。それがトルコに伝わり「ピラウ」となり、さらにフランスに伝わり「ピラフ」になったといわれています。 写真は、カレーピラフをつくっている様子です。 5/8 創立55周年記念航空写真撮影−1
今日は、船橋小学校の創立55周年を記念して航空写真を撮影しました。お天気もよく絶好の撮影日和です。航空写真のデザインは、昨年度の5年生(現6年生)に募集した中から選ばれたものです。そのデザインをもとに業者の方々が、昨日、ラインカーできれいに書いていく様子には驚かされました。
5/8 創立55周年記念航空写真撮影ー25/8 創立55周年記念航空写真撮影−3本日、撮影された人文字と学校周辺の航空写真は下敷きとなります。55周年の記念として児童の皆さんに配布されますのでお楽しみに! 児童・教職員の集合写真及びクラス毎の写真は希望者の方が購入することになります。後日、プリントにてお知らせいたします。 5/7 5年生遠足〜高尾山〜1
今日は晴天の中、5年生の高尾山遠足です。今日も中央高速が順調で、多くの学校が遠足で集まる中、トップで高尾山ふもとの清滝駅に到着することができました。まずは、班行動での登山です。どの班も協力してよくがんばり、全員が頂上にゴールすることができました。班員を励ましている人、疲れた友達の荷物をもっている人、・・・チーム5年生がぴったりの行動がたくさん見られ嬉しく思いました!
5/7 5年生遠足〜高尾山〜25/7 5年生遠足〜高尾山〜35/7 5年生遠足〜高尾山〜45/7 5年生遠足〜高尾山〜55/7 5年生遠足〜高尾山〜6高尾山を訪れている2組の方から「気持のよいあいさつですね!」と褒めていただきました。私と同じ気持ちだったのでとっても嬉しかったです! 5/7 学校探検〜頼もしい2年生〜
今日は、2年生と1年生が小グループになって学校探検をしました。「臼井校長先生は、5年生の遠足に行っていて、今日は校長室にはいないんだよ。」「保健室は、けがをしたときに来るところだよ。」2年生はさすがです。1年生に分かりやすく説明をし、やさしく声をかけていました。その2年生の目をしっかりと見て、聞く態度も立派な1年生。自立への一歩!自分たちで考えて行動のできる1・2年生でした。
5/7 本日の給食ソース焼きそば 大根ときゅうりのごま風味 草だんご 牛乳 草団子は一般的に春の野草「よもぎ」を使って作ります。よもぎは食べるだけでなく、リラックス効果があります。給食ではよもぎの代わりに今が旬の野菜「ほうれんそう」を使いました。ほうれんそうと気付かないくらい、よもぎのようにきれいな緑色でした。 写真はその草団子を作っている様子です。約1500個の草団子をひとつひとつ丁寧に丸めました。子どもには少し大きいかなーっと思いましたが、ほうれんそうの青臭さがなく子どもたちはぺロリとたいらげていました。 写真は、焼そばに入れる青々としたにらと、出来上がった草だんごをクラス毎に分けているところです。 5/7 体育朝会〜運動会「準備運動」の練習〜
今日の体育朝会は、運動会に向けて音楽に合わせて体をほぐし、主運動につなげる準備運動の練習をしました。本番は、運動委員会の子どもがお手本になります。初めての練習でしたが、1年生も上手に運動していました。
5/1 3年生遠足〜多摩動物公園〜1
今日は3年生の遠足で多摩動物公園です。絶好の遠足日和で多くの学校(約3000人)が集まる中、トップで到着することができました。まずはクラスごとに、昆虫館での見学です。世界の昆虫の標本を見学し、チョウ・バッタドーム(温室)に入りました。南国のチョウが主となり、まず本州ではお目にかかれないチョウが優雅に飛翔していて、チョウ好きの子にはたまらない世界でした!
|
|