寄り道をしないで下校しよう。

3月2日の給食

画像1 画像1
<献立>
あげパン(きな粉)
肉団子入り春雨スープ
くだもの(デコポン)
牛乳

<食材>
鶏もも肉(岩手) 
たまご(青森)
うずらの卵(愛知・静岡)
にんじん(千葉) 
しょうが(高知)
ねぎ(千葉) 
こまつな(埼玉) 
デコポン(熊本)

以上です。

八幡ファーム:新しい作物を探して!

 八幡ファームでは、様々な作物を育てています。この冬は大根とカブ、菜の花を中心に育てていましたが、毎年、いくつかの作物を試しています。
 今年は、ニンジン、春菊、ミズナ、小松菜、ホウレンソウなどを育ててみました。その中でニンジンは植える時期が遅くなったため大きくはなりませんでしたが、抜いてみるとそれなりにニンジンらしい姿になっていました。ホウレンソウは鳥に襲撃されてボロボロになりました。
 まともに育つことがわかったのが、小松菜、春菊、ミズナです。これは来年の野菜の候補になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生・校長室での給食

画像1 画像1
 現在、6年生が交代で校長室で給食を食べています。楽しそうな笑い声が聞こえてきます。卒業も間近になってきました。

3月1日の給食

画像1 画像1
<献立>
菜の花ずし
沢煮碗 
フルーツゼリー
牛乳

<食材>
たまご(青森)
豚肉(静岡)
ごぼう(青森) 
にんじん(千葉) 
れんこん(岡山) 
なばな(香川) 
だいこん(神奈川) 
もやし(栃木) 
ねぎ(千葉) 
こまつな(埼玉)

以上です。

3年生・地域との交流

 今日は3年生のふれあい給食の日です。地域の方々を招待して昔のお話を聞いたり、いっしょに給食を食べたりします。子どもたちも、とても興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 土曜日 卒業バーベキュー大会
3/6 日曜日
3/7 全校朝会 クラブ活動
3/8 読書タイム 保護者会(高)
3/9 安全点検
3/10 児童集会 保護者会(低) 避難訓練
3/11 体育館使用禁止(外部)